HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
公開日 2018/04/10 12:05
ソニー、“世界初”4K 3板式CMOSセンサー搭載ビデオカメラ 2機種をNAB2018で発表
440インチ大画面ディスプレイで8K 120p映像上映も
ソニーは、米ラスベガスにて現地時間4月9日から開催される国際放送機器展「NAB(National Associations of Broadcasters)2018」での出展内容を発表。8K 3板式カメラシステム「UHC-8300」、映画制作用CineAltaカメラ「VENICE(関連ニュース)」などの最新カメラシステムの展示や、440インチサイズのCrystal LEDディスプレイシステム(8K×4K構成)を用いた業界初の8K 120p映像の上映も行われる。
「Beyond Definition」をテーマに、次世代放送を見据えた最新製品および高画質・高効率な映像制作ソリューションの提案や、IPベースやクラウド活用など大容量の映像データを効率的に扱える制作・配信ワークフローも多数紹介される。
カメラシステムの新モデルでは、4K 60p収録・HDR対応のXDCAM メモリーカムコーダー「PXW-Z280」「PXW-Z190」「FS5 II」の3機種を初出展。
「PXW-Z280」「PXW-Z190」は、新開発のCMOSイメージセンサー Exmor Rをハンディタイプの4Kカムコーダーとしては世界初となる3板式で搭載(製品詳細)。登録した人物を自動検出・追尾してオートフォーカスする「顔限定AF」にも対応した顔検出AF機能や、露出と被写界深度を調整できる独自技術の電子式可変NDフィルターの搭載、HDR映像制作の時間を短縮できるインスタントHDRワークフローにも対応する。
PXW-Z280は新開発1/2型CMOSイメージセンサーを採用しており、4K対応ながら感度F12を実現。4:2:2 10bit(4K/HD)記録が可能な4K XAVC-Intraに対応、4K/60p収録時に4KとHDの同時記録も可能となる。またS-Log3にも対応する。発売は7月6日を予定、価格は770,000円(税抜)。PXW-Z190は従来モデルからさらなる小型・軽量化を実現。光学25倍ズームを搭載し、幅広い焦点距離を1台でカバーできるとのこと。本機は9月上旬の発売予定で、価格は495,000円(税抜)。
「FS5 II」では、4K Exmor スーパー35mmCMOSイメージセンサーを搭載(製品詳細)。現行機種「PXW-FS5」をベースに人物描写のよりナチュラルな表現を実現すべく、VENICE開発のノウハウを活用して画作りを再設計したとしており、XAVC 4Kでの本体記録やRAW映像の出力、ハイフレームレート撮影にも対応する。着脱式のワンタッチ回転グリップには操作ボタン/ダイヤルを配置、また取付け位置・角度の変更が可能な液晶パネルを搭載するなど、手持ち撮影時の機動性も高めている。価格は本体のみが620,000円(税抜)、ズームレンズキットが680,000円(税抜)で、2018年6月発売を予定している。
会場では8K×4K構成のCrystal LEDディスプレイシステムによる映像上映も実施。ディスプレイは展示会出展では最大となる横約9.7m×縦約5.4m(440インチ)を用意し、8K 3板式カメラシステム「UHC-8300」で撮影した8K 120p映像コンテンツなどによる、迫力ある高画質な映像体験を提供するとしている。
同社は2016年秋以降、4K HDR/HD HDR/HD SDR映像の同時制作を実現する映像制作ソリューション「SR Live for HDR」を推進。今回のNABでは、撮影段階からHLGでのエンドツーエンド制作を可能とする「HLG_Liveモード」のほか、マスターセットアップ ユニットによるマルチコントロールのワークフローなどを新たに展示する。
映像信号など(音声、メタデータ、同期信号、制御)をリアルタイムにIP伝送するライブソリューション分野では、会場をコントロールルーム、アトランタをデータセンターに見立て、機器をIPで繋いで操作するリモートインテグレーションのデモを実施する。4K映像データを1本の同軸ケーブルで伝送できる映像インターフェース「12G-SDI」対応製品も拡充、新製品として1.5Uの小型/HD対応カメラコントロールユニット「HDCU-3100」を発表。幅広いシステム選択肢を提供していくとしている。
映像アーカイブソリューションとして、光ディスク技術を継承したオプティカルディスク・アーカイブ対応の大規模ライブラリ装置の開発を推進。最小構成は約3PB(ペタバイト)、最大容量約27PBに拡張可能で、2019年の発売を目指すとのこと。また、同社は三菱ケミカルメディアとライセンス契約を締結・オプティカルディスク・アーカイブカートリッジの製造・販売の発展を目指すとしている。
その他、欧米で展開している報道制作向けクラウドサービス「XDCAM air」、ネットワーク制作システム「Media Backbone Hive」など、クラウドを活用したソフトウェアベースのソリューションも多数出展する。
ディスプレイ技術もアップデート。4K有機ELマスターモニター「BVM-X300」/業務用4K有機ELモニター「PVM-X550」に、フレキシブルエリアマーカー対応やタイムコード表示、入力設定一括切り替えなど、4K/HDR制作の運用性を高める機能が追加される。
他にも、デジタルワイヤレスマイクロホンシステム「DXWシリーズ」から、5月発売予定のデジタルワイヤレストランスミッター「DWT-B03R」、マルチチャンネルオーディオのIP伝送方式主要規格・Dante対応のデジタルワイヤレスレシーバー「DWR-R03D」などの新製品も出展される。
「Beyond Definition」をテーマに、次世代放送を見据えた最新製品および高画質・高効率な映像制作ソリューションの提案や、IPベースやクラウド活用など大容量の映像データを効率的に扱える制作・配信ワークフローも多数紹介される。
カメラシステムの新モデルでは、4K 60p収録・HDR対応のXDCAM メモリーカムコーダー「PXW-Z280」「PXW-Z190」「FS5 II」の3機種を初出展。
「PXW-Z280」「PXW-Z190」は、新開発のCMOSイメージセンサー Exmor Rをハンディタイプの4Kカムコーダーとしては世界初となる3板式で搭載(製品詳細)。登録した人物を自動検出・追尾してオートフォーカスする「顔限定AF」にも対応した顔検出AF機能や、露出と被写界深度を調整できる独自技術の電子式可変NDフィルターの搭載、HDR映像制作の時間を短縮できるインスタントHDRワークフローにも対応する。
PXW-Z280は新開発1/2型CMOSイメージセンサーを採用しており、4K対応ながら感度F12を実現。4:2:2 10bit(4K/HD)記録が可能な4K XAVC-Intraに対応、4K/60p収録時に4KとHDの同時記録も可能となる。またS-Log3にも対応する。発売は7月6日を予定、価格は770,000円(税抜)。PXW-Z190は従来モデルからさらなる小型・軽量化を実現。光学25倍ズームを搭載し、幅広い焦点距離を1台でカバーできるとのこと。本機は9月上旬の発売予定で、価格は495,000円(税抜)。
「FS5 II」では、4K Exmor スーパー35mmCMOSイメージセンサーを搭載(製品詳細)。現行機種「PXW-FS5」をベースに人物描写のよりナチュラルな表現を実現すべく、VENICE開発のノウハウを活用して画作りを再設計したとしており、XAVC 4Kでの本体記録やRAW映像の出力、ハイフレームレート撮影にも対応する。着脱式のワンタッチ回転グリップには操作ボタン/ダイヤルを配置、また取付け位置・角度の変更が可能な液晶パネルを搭載するなど、手持ち撮影時の機動性も高めている。価格は本体のみが620,000円(税抜)、ズームレンズキットが680,000円(税抜)で、2018年6月発売を予定している。
会場では8K×4K構成のCrystal LEDディスプレイシステムによる映像上映も実施。ディスプレイは展示会出展では最大となる横約9.7m×縦約5.4m(440インチ)を用意し、8K 3板式カメラシステム「UHC-8300」で撮影した8K 120p映像コンテンツなどによる、迫力ある高画質な映像体験を提供するとしている。
同社は2016年秋以降、4K HDR/HD HDR/HD SDR映像の同時制作を実現する映像制作ソリューション「SR Live for HDR」を推進。今回のNABでは、撮影段階からHLGでのエンドツーエンド制作を可能とする「HLG_Liveモード」のほか、マスターセットアップ ユニットによるマルチコントロールのワークフローなどを新たに展示する。
映像信号など(音声、メタデータ、同期信号、制御)をリアルタイムにIP伝送するライブソリューション分野では、会場をコントロールルーム、アトランタをデータセンターに見立て、機器をIPで繋いで操作するリモートインテグレーションのデモを実施する。4K映像データを1本の同軸ケーブルで伝送できる映像インターフェース「12G-SDI」対応製品も拡充、新製品として1.5Uの小型/HD対応カメラコントロールユニット「HDCU-3100」を発表。幅広いシステム選択肢を提供していくとしている。
映像アーカイブソリューションとして、光ディスク技術を継承したオプティカルディスク・アーカイブ対応の大規模ライブラリ装置の開発を推進。最小構成は約3PB(ペタバイト)、最大容量約27PBに拡張可能で、2019年の発売を目指すとのこと。また、同社は三菱ケミカルメディアとライセンス契約を締結・オプティカルディスク・アーカイブカートリッジの製造・販売の発展を目指すとしている。
その他、欧米で展開している報道制作向けクラウドサービス「XDCAM air」、ネットワーク制作システム「Media Backbone Hive」など、クラウドを活用したソフトウェアベースのソリューションも多数出展する。
ディスプレイ技術もアップデート。4K有機ELマスターモニター「BVM-X300」/業務用4K有機ELモニター「PVM-X550」に、フレキシブルエリアマーカー対応やタイムコード表示、入力設定一括切り替えなど、4K/HDR制作の運用性を高める機能が追加される。
他にも、デジタルワイヤレスマイクロホンシステム「DXWシリーズ」から、5月発売予定のデジタルワイヤレストランスミッター「DWT-B03R」、マルチチャンネルオーディオのIP伝送方式主要規格・Dante対応のデジタルワイヤレスレシーバー「DWR-R03D」などの新製品も出展される。