HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
公開日 2018/05/10 15:02
エイベックス、日常を音楽で拡張する“サウンドAR”事業「SARF」開始。パナソニックなども参画
第一弾はAWAと渋谷区観光協会コラボの音声AR「AWALK」
エイベックスは、音楽や音声でのAR “サウンドAR事業” への本格参入を表明。「SARF(Sound Augmented Reality Factory)」と題して事業を展開し、パナソニックやAWAなど様々な企業・団体がパートナーとして同事業に参画することを発表した。
SARFでは、「スマートフォン・PC・スマートスピーカーなど既存のIoTデバイスと、定額制音楽ストリーミング配信サービスを組み合わせることで、視覚ARデバイスの普及に先駆けて、音楽コンテンツを含むサウンド(聴覚)や振動(感覚)による拡張現実を、様々な社会ソリューションやエンタテインメント・コンテンツとして、リリースしていく」という。
第一弾として、AWAと渋谷区観光協会とのコラボレーションによる、世界初となる定額制音楽ストリーミング配信サービスを用いた音声ARコンテンツ「AWALK」を5月18日よりサービス開始。
こちらでは渋谷という場所と連動した音声ガイドや音楽BGMを配信。大塚愛がナビゲーターを務める観光ガイド「AWALK TOKYO散歩 by 大塚 愛」、渋谷区観光大使でもあるFAMM'IN の楽曲をBGMとした “サウンドARゲーム”「AWALK in SHIBUYA by FAMM’IN」、館内案内やクイズ、謎解き体験などを楽しめるという「AWALK in “MAGNET by SHIBUYA109” by Miracle Vell Magic」といったコンテンツを配信する。
なお、「SARF」とは事業名であるとともに、コンテンツ制作チームのことも指す。これまで「音楽」に限定していた音楽サブスクのサービスを「音声全般」に拡大することで、より手軽に「サウンドAR体験」を実現するシステムを考案したという。今後、このシステムを必要とするクライアントと、パートナーと呼ばれるコンテンツ・ホルダーやブランドとのハブ機能を兼ね備えた営業チームも増設される。
なお、SARF事業においては「観光サービス」「音声ARコンテンツの開発事業」「ノーマライゼーション」「音声ARコンテンツ創作の民主化」の4点を事業カテゴリーとして設定。「観光サービス」では、将来的にWi-Fiやビーコンなどをトリガーとして、観光音声ガイドを提供するシステム構築を目指すという。
「音声ARコンテンツの開発事業」では、観光地での宝探しやスタンプ・ラリー、街や建物を舞台にした「没入型RPGゲーム」などで、リアルな街・自然(現実世界)を音声や音楽によってゲーム・フィールド化するとのこと。
「ノーマライゼーション」は、視覚障がい者や聴覚障がい者に対する「アクセシビリティの向上」を目的とした、音声および振動ガイドの一刻も早い社会実装を目指す。「音声ARコンテンツ創作の民主化」は、法人によるコンテンツ提供だけではなく、個人による個人のためのコンテンツ創作を推奨・サポートする事業だという。
現時点で決定しているパートナー企業・団体は下記の通り。
■テクノロジー・パートナー:Panasonic
■ミュージック・パートナー:AWA
■ コンテンツ・パートナー
・伊勢丹新宿本店
・大阪芸術大学アートサイエンス学科
・サイバーエージェント
・渋谷区観光協会
・Downtown Music Publishing
・東急エージェンシー
・博報堂DYメディアパートナーズ
・MARK STYLER
SARFでは、「スマートフォン・PC・スマートスピーカーなど既存のIoTデバイスと、定額制音楽ストリーミング配信サービスを組み合わせることで、視覚ARデバイスの普及に先駆けて、音楽コンテンツを含むサウンド(聴覚)や振動(感覚)による拡張現実を、様々な社会ソリューションやエンタテインメント・コンテンツとして、リリースしていく」という。
第一弾として、AWAと渋谷区観光協会とのコラボレーションによる、世界初となる定額制音楽ストリーミング配信サービスを用いた音声ARコンテンツ「AWALK」を5月18日よりサービス開始。
こちらでは渋谷という場所と連動した音声ガイドや音楽BGMを配信。大塚愛がナビゲーターを務める観光ガイド「AWALK TOKYO散歩 by 大塚 愛」、渋谷区観光大使でもあるFAMM'IN の楽曲をBGMとした “サウンドARゲーム”「AWALK in SHIBUYA by FAMM’IN」、館内案内やクイズ、謎解き体験などを楽しめるという「AWALK in “MAGNET by SHIBUYA109” by Miracle Vell Magic」といったコンテンツを配信する。
なお、「SARF」とは事業名であるとともに、コンテンツ制作チームのことも指す。これまで「音楽」に限定していた音楽サブスクのサービスを「音声全般」に拡大することで、より手軽に「サウンドAR体験」を実現するシステムを考案したという。今後、このシステムを必要とするクライアントと、パートナーと呼ばれるコンテンツ・ホルダーやブランドとのハブ機能を兼ね備えた営業チームも増設される。
なお、SARF事業においては「観光サービス」「音声ARコンテンツの開発事業」「ノーマライゼーション」「音声ARコンテンツ創作の民主化」の4点を事業カテゴリーとして設定。「観光サービス」では、将来的にWi-Fiやビーコンなどをトリガーとして、観光音声ガイドを提供するシステム構築を目指すという。
「音声ARコンテンツの開発事業」では、観光地での宝探しやスタンプ・ラリー、街や建物を舞台にした「没入型RPGゲーム」などで、リアルな街・自然(現実世界)を音声や音楽によってゲーム・フィールド化するとのこと。
「ノーマライゼーション」は、視覚障がい者や聴覚障がい者に対する「アクセシビリティの向上」を目的とした、音声および振動ガイドの一刻も早い社会実装を目指す。「音声ARコンテンツ創作の民主化」は、法人によるコンテンツ提供だけではなく、個人による個人のためのコンテンツ創作を推奨・サポートする事業だという。
現時点で決定しているパートナー企業・団体は下記の通り。
■テクノロジー・パートナー:Panasonic
■ミュージック・パートナー:AWA
■ コンテンツ・パートナー
・伊勢丹新宿本店
・大阪芸術大学アートサイエンス学科
・サイバーエージェント
・渋谷区観光協会
・Downtown Music Publishing
・東急エージェンシー
・博報堂DYメディアパートナーズ
・MARK STYLER