• ブランド
    特設サイト
公開日 2019/06/04 13:15

パナソニック、ダブル4Kチューナー搭載の有機ELテレビ“VIERA”普及モデル「GZ1800/GZ1000」

ドルビービジョン・HDR10+にも対応
編集部:小澤貴信
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
パナソニックは、4K有機ELテレビの普及モデルとして、ダブル4Kチューナーを内蔵した“4K 有機EL VIERA”「GZ1800シリーズ」「GZ1000シリーズ」を7月19日に発売する。いずれもサイズは65型と55型をラインナップ。価格は以下の通り。

<GZ1800シリーズ>
・「TH-65GZ1800」¥OPEN(予想実売価格53万円前後)
・「TH-55GZ1800」¥OPEN(予想実売価格33万円前後)

GZ1800シリーズ

<GZ1000シリーズ>
・「TH-65GZ1000」¥OPEN(予想実売価格49万円前後)
・「TH-55GZ1000」¥OPEN(予想実売価格29万円前後)

GZ1000シリーズ

同社が従来展開してきた4K有機ELテレビ「FZ950シリーズ」の後継モデル。フラグシップ「GZ2000シリーズ」と同じく、有機ELテレビとして同社初となるダブル4Kチューナーを内蔵する。

GZ2000シリーズが独自設計・自社組み立てによる有機ELディスプレイ部を採用したのに対して、こちらは従来型の有機ELディスプレイを採用する。ディスプレイ部についてはGZ1800とGZ1000で共通で、画質も同等となっている。

HDRは、HDR10・HLG・ドルビービジョン・HDR10+に対応。現行の民生向けHDR規格に“フル対応”する。

GZ1800とGZ1000のちがいはサウンド面だ。いずれもドルビーアトモスに対応するが、GZ1800は3ウェイ・2.2ch・合計80Wのスピーカーシステムを、ディスプレイ部ではなく、スタンド部と一体化したバー部に配置。一方でGZ1000は2ウェイ・2.2ch・40Wのスピーカーシステムを搭載する。

ラインナップはいずれも65型と55型の2モデル。チューナーはいずれも4K BS/110度CS×2、地上・BS・110度CS×3を搭載している。

独自のパネルチューニングを施した有機ELディスプレイを搭載。明部のコントラストや色表現を追求したパネル制御技術「Dot Contrast パネルコントローラー」を採用。一般的なパネル制御では光と色の情報が混ざった状態で制御を行うため、階調表現が狭くなったり、色が抜けるという弊害があったという。新パネル制御技術では、光と色の情報を分離して制御を行うことで、より豊かな階調表現や色鮮やかさを実現した。

色再現・階調表現にも力を入れており、独自の色再現技術「ヘキサクロマドライブ プラス」を採用。特に有機ELテレビでは、業務用マスターモニターでも採用されている3次元カラーマネージメント回路(3D-LUT)に、有機EL専用の補正アルゴリズムを用いて進化させた「ダイナミック3D-LUT」を搭載。画面の明るさに合わせて動的に色の補正量を変化させ、暗部だけで泣く明部でも階調と色彩を忠実に再現する。

さらに、映像を部分ごとに解析して、物体ごとに最適な映像処理を行う「部分解析処理」と、入力信号がネイティブ4Kか2Kアップコンバートかなど映像素材そのものの解像度を自動検出する「素材解像度検出」を組み合わせることで、高い質感とノイズレスな画質を実現するとする。

上位機と同様に「AI HDRリマスター」も採用。SDR/HDR両映像のデータベースからAIが機械学習を行って導き出した最適な変換アルゴリズムによって、SDRをHDR化する。この際にも、部分解析処理が用いられるという。

HDR規格へのフル対応も特徴で、HDR10/HLG/HDR10+/ドルビービジョンと4つの規格に対応する。そのほか、UHD Premium認証、Netflix画質認証も受けている。プロ向け機能として、ISF(Certified Calibration Configuration)およびCalMan(Pattern Generator)にも対応する。

HDMI入出力の映像対応も強化。従来モデルはHDMI 1/2のみが18Gbps(4K/60p/HDR)対応だったが、本機はHDMI全端子対応となった。同社では「複数のHDR機器を接続する際にも、お客様はどの端子に接続するなど意識せずに安心して使える」と説明する。

音質面では、いずれもドルビーアトモスに対応。一方で、スピーカーの構成が異なっている。GZ1800は3ウェイ・2.2ch・総合出力80Wのスピーカーシステムを搭載。スタンドと一体化したバー部に全てのユニットを前向きに配置し、加えてトゥイーターを左右最外部に配置することで、ワイドかつステレオ感の豊かな音像を実現するとする。さらに2連のウーファーユニットや前後対向配置のパッシブラジエーターを備え、低音再生にも注力する。

GZ1000は2ウェイ・2.2ch・総合出力40Wのスピーカーシステムを搭載。左右1組のダブルウーファー、パッシブラジエーター、2つのネオジウム磁石により振動板を安定駆動させるスコーカー、そして大容量のスピーカーボックスにより、パワフルかつ広がりあるサウンドを実現するとする。

また、両モデル共にオーディオ専用回路を搭載。独自の測定方法で音響特性を最適化したことで、映像と一体感のあるサウンドを体験できるという。

機能面については、上位モデルGZ2000と基本的に同等。音声操作は、リモコンからの音声検索に対応するほか、対応機器との組合せによるGoogleアシスタントやAmazon Alexaからの操作にも対応している。

無線LANを内蔵。同社製サーバー機器の録画番組を本機から視聴したり、同社製クライアント機器へ録画番組を配信する「お部屋ジャンプLINK」に対応(新4K衛星放送には非対応)。本機で録画した番組をスマートフォンを通して外出先から視聴することもできる(新4K放送には非対応)。

録画・視聴関連の機能では、見たいコンテンツを探しやすくするという「アレコレチャンネル」や、同社製BDレコーダー“DIGA”との連携を強化する「過去未来番組表」などを搭載する。

ネット動画の視聴にも対応。YouTube、Netflix、Amazon Prime Video、AbemaTV、Hulu、U-NEXT、dTVなどの視聴に対応する。

TH-65GZ1800は定格消費電力が475W、外形寸法が1449W×909H×330Dmm、質量は約36.0kg。TH-55GZ1800は定格消費電力が364W、外形寸法が1228W×785H×330Dmm、質量は約29.0kg。

TH-65GZ1000は定格消費電力が469W、外形寸法が1449W×898H×300Dmm、質量は約33.5kg。TH-55GZ1000は定格消費電力が358W、外形寸法が1228W×774H×300Dmm、質量は27.5kg。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX