HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
公開日 2019/09/05 20:20
<IFA>ソニー、新開発25mmドライバー搭載のNCワイヤレスヘッドホン「h.ear on 3 Wireless NC」
オンイヤータイプの「h.ear on 3 Mini Wireless」も発表
ソニーは、独ベルリンで開催されている「IFA 2019」の会場にて、h.earシリーズのノイズキャンセリング機能搭載ワイヤレスヘッドホン“h.ear on 3 Wireless NC”「WH-H910N」、オンイヤーワイヤレスヘッドホン“h.ear on 3 Mini Wireless”「WH-H810」を発表した。
H910Nは、欧州ではWH-H910Nを12月に発売予定で、価格は300ユーロ前後を想定している。なおWH-H810の欧州発売予定はなし、また両モデルとも日本国内での導入は未定とのこと。
いずれも、音楽とファッションを楽しみながら、日常的に高音質を楽しみたいユーザーや、ミレニアルズ世代をメインターゲットとした、“h.earシリーズ”の第三世代モデルとなるワイヤレスヘッドホン。
2機種とも新開発のφ25mmダイナミックドライバーを搭載。従来モデルのφ40mmから小型化しながらも、従来同様の高音質も両立。ドライバーサイズが小さくなったことで、ハウジング部の小型化も実現した。ドライバーには、高剛性で広音域に対応するアルミニウムドームと、高感度を可能にするウレタンエッジを採用する。
アップコンバート機能「DSEE HX」を搭載し、BluetoothコーデックLDACにも対応。ワイヤレス再生時でもハイレゾ相当の高音質化を実現するとしている。なお、WH-H910Nは有線接続時にハイレゾ再生に対応、WH-H810は非対応となる。また2モデルともaptXおよびaptX HDはサポートしていない。
WH-H910Nでは、ハウジング部に2基のマイクを内蔵したデュアルノイズセンサーテクノロジーを採用。マイク位置を改善し、さらに通気構造を見直して遮音性を高めたことで、ノイズキャンセリング性能の向上を図っている。
また、ワイヤレスヘッドホン「WH-1000XM3」にも搭載する様々な機能を本機にも採用。クイックアテンションに加えて、20段階の外音取り込み調整、ユーザーの行動に合わせて音質を最適化する「アダプティブサウンドコントロール」、ボイスフォーカス、自動電源OFF設定の変更などに対応する。
2モデルともハウジングにはタッチセンサーを内蔵。WH-H810はソニーのオンイヤーモデルとして初のタッチ操作対応となる。さらにカスタムボタンを装備し、GoogleアシスタントもしくはAmazon Alexaの呼び出しに対応する。
また、イヤーパッドの形状を変更して側頭部との接触面積を拡大。これにより快適かつ安定した装着感を実現するという。また形状変更に合わせ、なだらかでスタイリッシュなデザインに仕上げられたという。
ヘッドバンド部のカーブも見直しを図り、加えてシリコンクッションを採用したことで、装着感の向上とともに軽量化も実現。WH-H910Nでは従来モデルから-39gの質量251gとなった。WH-H810は180g。
連続再生時間(ワイヤレス接続/NC機能ON/DSEE HX機能OFF時)は、WH-H910Nが最大約35時間(フル充電は約5時間)、WH-H810は最大約30時間(フル充電は約3時間)となる。また急速充電に対応し、10分の充電でWH-H910Nが2時間半、WH-H810が3時間半の使用ができる。
H910Nは、欧州ではWH-H910Nを12月に発売予定で、価格は300ユーロ前後を想定している。なおWH-H810の欧州発売予定はなし、また両モデルとも日本国内での導入は未定とのこと。
いずれも、音楽とファッションを楽しみながら、日常的に高音質を楽しみたいユーザーや、ミレニアルズ世代をメインターゲットとした、“h.earシリーズ”の第三世代モデルとなるワイヤレスヘッドホン。
2機種とも新開発のφ25mmダイナミックドライバーを搭載。従来モデルのφ40mmから小型化しながらも、従来同様の高音質も両立。ドライバーサイズが小さくなったことで、ハウジング部の小型化も実現した。ドライバーには、高剛性で広音域に対応するアルミニウムドームと、高感度を可能にするウレタンエッジを採用する。
アップコンバート機能「DSEE HX」を搭載し、BluetoothコーデックLDACにも対応。ワイヤレス再生時でもハイレゾ相当の高音質化を実現するとしている。なお、WH-H910Nは有線接続時にハイレゾ再生に対応、WH-H810は非対応となる。また2モデルともaptXおよびaptX HDはサポートしていない。
WH-H910Nでは、ハウジング部に2基のマイクを内蔵したデュアルノイズセンサーテクノロジーを採用。マイク位置を改善し、さらに通気構造を見直して遮音性を高めたことで、ノイズキャンセリング性能の向上を図っている。
また、ワイヤレスヘッドホン「WH-1000XM3」にも搭載する様々な機能を本機にも採用。クイックアテンションに加えて、20段階の外音取り込み調整、ユーザーの行動に合わせて音質を最適化する「アダプティブサウンドコントロール」、ボイスフォーカス、自動電源OFF設定の変更などに対応する。
2モデルともハウジングにはタッチセンサーを内蔵。WH-H810はソニーのオンイヤーモデルとして初のタッチ操作対応となる。さらにカスタムボタンを装備し、GoogleアシスタントもしくはAmazon Alexaの呼び出しに対応する。
また、イヤーパッドの形状を変更して側頭部との接触面積を拡大。これにより快適かつ安定した装着感を実現するという。また形状変更に合わせ、なだらかでスタイリッシュなデザインに仕上げられたという。
ヘッドバンド部のカーブも見直しを図り、加えてシリコンクッションを採用したことで、装着感の向上とともに軽量化も実現。WH-H910Nでは従来モデルから-39gの質量251gとなった。WH-H810は180g。
連続再生時間(ワイヤレス接続/NC機能ON/DSEE HX機能OFF時)は、WH-H910Nが最大約35時間(フル充電は約5時間)、WH-H810は最大約30時間(フル充電は約3時間)となる。また急速充電に対応し、10分の充電でWH-H910Nが2時間半、WH-H810が3時間半の使用ができる。