• ブランド
    特設サイト
公開日 2023/07/04 20:00

final、新ブランド「REB」の出張イベント「REB fes vol.01@大阪」を梅田で7/29開催

メーカーの垣根を越えた新しいスタイル
編集部 : 伴 修二郎
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
finalは、オリジナルブランド「REB」の全国出張イベント「REB fes」の第一弾として、「REB fes vol.01@大阪」を7月29日(土)に大阪・梅田にて開催する。事前予約は不要。

「REB fes vol.01@大阪」

「REB fes」は、同社をはじめとする複数メーカーのオーディオ製品を、自らの手で自由に組み合わせて試聴できる新しいイベント。これまでのイベントは、複数メーカーが参加していていも、個別のブースで自社の製品のみを対面式のテーブルで試聴するスタイルが定番となっていた。これに対して今回のイベントでは、会場中央に試聴用の大型テーブルが設置され、各メーカーのイヤホン・ヘッドホン、アンプ、ケーブルといったオーディオ製品を、複合的に自由に組み合わせて試聴することができる。

「オーディオ製品の魅力の一つに、組み合わせによって無限に音が変化していく楽しさがあり、そのためには、理想の組み合わせを自分のペースでじっくりと見つけられる時間と場所が必要」と新たなチャレンジの狙いを説明する。

また、同社は以前からイヤホンの組立体験会を開催していたが、遠方に住むユーザーからの「イベントに参加したいけれど、住まいが遠くて行けない」という声に応えて、全国各地を巡りながら新たなコミュニケーションの場を提供できる機会として、本イベント開催に至ったと説明している。

イベント当日には、REBの新モデル「GRID01(グリッド01)」の先行試聴を実施する。「GRID01」は、分解を必要としないMAKEシリーズを含め、過去最多の10万通り以上のチューニングが行えるREB初の製品化モデル。ノズル交換とフィルターを使ったチューニングに、複雑な分解を一切必要としないため、初めてのチューニングにチャレンジできるイヤホンとアピールしている。

「GRID01」

すでにMAKEシリーズでチューニングを楽しんでいただいた方も新たに自分好みの音を見つけられるとのこと。なお、「GRID01」のノズルは「MAKE4」と共通となっており、本日7月4日(火)に販売を開始する「MAKE Nozzle」シリーズを付け替えて使用することも可能。イベント当日は「GRID01」のプロトタイプをデフォルトのチューニングで試聴できる。

「春のヘッドフォン祭 2023」で初展示を行ったREBオリジナルプロダクトは、本イベントで初の試聴開始となる。本モデルはチューニングを行える上に、ノズル交換も可能な「Core Unit」をベースに、イヤーピースを使用できる「ユニバーサルシェル」と、耳型を元に作成する「カスタムシェル」の2種類のシェルを自由に付け替えて使用できる。

今回のプロトタイプモデルは、ユニバーサルシェルのデフォルトチューニングで試聴することが可能。音も装着感もカスタムできるREBのプロトタイプモデルを体感できる絶好の機会となっている。

さらに、真鍮製の新ノズル「MAKE Nozzle Brass」を会場内で先行販売する。価格は3,480円(税込)。真鍮独特の柔らかな響きが乗り、心地よい音色に変化すると謳うノズル。一般発売は8月4日頃を予定している。

中古品を高精度な測定機器で測定し、イヤホン・ヘッドホンの出音に音質的不具合が無いことをREBが確認して販売する「REB測定中古販売」も実施され、final/DITAの中古品を購入することができる。

直営店舗「REB STORE」恒例の「イヤピガチャ」も登場。普段販売されないガチャ専用仕様の特別イヤーピースをはじめ、運が良ければ有線イヤホンやワイヤレスイヤホンなどの豪華賞品が当たる。REBブランドのオリジナルデザインTシャツやマグカップなど、REBブランドの各種グッズの販売も行われ、今回からMAKEシリーズ各モデルの筐体をデザインした「MAKEピンズ」が新たに加わった。

REBオリジナルグッズ

ユーザー自身が購入後に専用パーツで音を調整できるイヤホンシリーズ「MAKE」のユーザーが集まるリアルイベント「MAKER'S DAY」も同時開催となる。「MAKER'S DAY」では、自由に使えるMAKE用交換フィルターを各種取り揃えるほか、チューニングについて相談できるスタッフも在中し、じっくりとMAKEチューニングを楽しむことができる。なお、イベント開催の様子は「MAKER’S」のイベントアーカイブにて確認することができる。

「REB fes vol.01」詳細
◾開催日時
2023年7月29日(土)12:00〜18:00

◾開催会場
AP大阪茶屋町
〒530-0013
大阪府大阪市北区茶屋町1-27
ABC-MART梅田ビル 8F

◾アクセス
・JR「大阪駅」をご利用の場合
御堂筋北口より徒歩約3分
・阪急電車をご利用の場合
「大阪梅田駅」2F中央改札口より徒歩約1分
・地下鉄御堂筋線をご利用の場合
「梅田駅」北改札より徒歩約3分
・地下鉄谷町線をご利用の場合
「東梅田駅」北東・北西改札より徒歩約5分
・阪神電車をご利用の場合>
「大阪梅田駅」東改札口より徒歩約5分

◾参加方法
事前予約は不要

■MAKE4の新たなチューニングパーツ「MAKE Nozzle」シリーズを発売

MAKE4の新たなチューニングパーツ「MAKE Nozzle」シリーズとして、「MAKE4」に標準付属している「MAKE Nozzle TYPE E」、final製イヤーピースのTYPE E 完全ワイヤレス専用仕様に最適化したノズル「MAKE Nozzle TWS」を本日7月4日(火)より発売する。価格はMAKE Nozzle TYPE Eが2,480円、MAKE Nozzle TWSが2,980円(表記いずれも税込)。

「MAKE Nozzle TWS」(写真左) 、「MAKE Nozzle TYPE E」(写真右)

ノズルの取り外しができる構造で、チューニングを行っている際に、すでに作成していたチューニング済みのノズルを付け替えることで、現在のチューニングを保持したまま別のチューニングを実施することができる。

予備のノズルとしてだけでなく、作成したチューニングを保管するアイテムとしても使用できる。「REB fes vol.01@大阪」では、デフォルトのMAKE4に各ノズルを組み合わせた試聴機を用意し、ノズルによる音の変化を楽しむことができる。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ビックカメラ、「ブラックフライデー」セールを11/16より開始。ECサイトでは11/15 22時より先行販売スタート
2 USB-Cで何ができる?!iPhoneユーザーなら知っておきたい「できること」総ざらい
3 可愛すぎる、でも本格派のCDプレーヤー。Shanling「EC Smart」で始めるデスクトップCDオーディオのススメ
4 【ミニレビュー】グランプリ受賞の実力、フルテックの電源ケーブル「Origin Power NCF(G)」
5 【速報】「オーディオ銘機賞2025」受賞モデルを一挙公開!「金賞」「特別大賞」ほか「ネットオーディオ大賞」も新設
6 <ヘッドフォン祭>DAP市場震撼? FIIOから超コスパ機「JM21」。ブランド初のフルサイズストリーマー「S15」も
7 「Nintendo Music」速攻レビュー。何が聴ける?使い勝手は?さっそく使ってみた
8 耳を塞がない “軟骨伝導” の音質が大幅アップ!オーディオテクニカ「ATH-CC500BT2」をシーン別にチェック
9 「VAIO」をノジマが子会社化
10 初めてのスクリーンなら シアターハウス「WCBシリーズ」が推し!高コスパで“王道シアター”
11/12 10:19 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX