HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
公開日 2024/02/16 10:52
ボーズ、“ながら聴き”オープンイヤーTWS「Bose Ultra Open Earbuds」。イヤーカフ型/イマーシブ対応
アクセサリーのような外観
ボーズは、周囲の音を取り入れながら音楽を楽しめる、オープンイヤー型完全ワイヤレスイヤホン「Bose Ultra Open Earbuds」を3月5日より発売する。価格は39,600円(税込)で、本日2月16日より予約受付を開始した。
Bose Ultra Open Earbudsは、耳を塞がないオープンイヤー方式を採用したウェアラブルオーディオ。イヤーカフのように耳に挟むようにして装着するデザインで、外音を取り込みながらも豊かなサウンドを再生。さらに、臨場感ある立体的な音響再生を可能にする「Boseイマーシブオーディオ」にも対応する。
独自の「OpenAudioテクノロジー」を搭載。これは中高音域の音に指向性を持たせる技術とノイズキャンセリング技術を組み合わせたもので、オープンイヤー型ながらも周囲への音漏れを抑制し、クリアなサウンドを耳に正確に届けられるとアピールする。
本製品は、円柱形のバッテリーバレルが耳の後ろにくるようにして、耳を挟み込むように装着する。この際に耳の内側に向かって角度のついた部分に、独自形状の小型ドライバーが内蔵されている。
音の出口は2箇所設けられており、耳内に向けて配置された穴からは指向性を持った中高音域が再生され、上部の細長いスリットからは低音域の音と、音漏れ抑制用に逆位相の音」が同時再生される。音を出す穴の位置や形状、内部構造などは、これまでボーズが培ってきたノウハウを活かして工夫されており、これによりバランスの良い豊かなサウンドを、周りに漏らすことなく楽しめるとしている。
質量は片側6.5gと軽量で、「一日中身につけて使用することを想定」して設計されているという。外側から見える表面部分にはメタリックな仕上げが施され、アクセサリーのような外観で、眼鏡やピアスなどの装飾品と組みわせても邪魔にならず、快適かつファッショナブルに着けられるとのこと。
バッテリーバレルには天面部に物理ボタンを配置、再生/一時停止、曲送りや音量調整などが操作できる。このバッテリーバレルとスピーカー部分を繋ぐ部分は、フレックスアームと呼ばれ、肌触りよく耐久性も高い医療用シリコンが用いられており、軽量かつ安全に装着でき、またしっかりとしたグリップ感を実現しつつ、痛くならない絶妙な力加減を実現したという。
上述のとおり、密閉型の完全ワイヤレスイヤホン「Bose Ultra Earbuds」でも採用されたBoseイマーシブオーディオに対応し、広がりのある立体的なサウンドステージを実現。なお、Boseイマーシブオーディオには2種類あり、音を特定の位置に固定して立体感を生む「静止」と、音の正面位置がユーザーの動きに合わせて動く「移動」の2つをBose Music アプリから選択できる。
アプリには、Bose Ultra Open Earbudsの再生モードとして、通常の「ステレオ」と、Boseイマーシブオーディオが機能する「イマーション」の二つのモードがプリセットされる。再生モードはユーザーが自由に追加可能となる。「イマーション」を選択すると、上記のBoseイマーシブオーディオ/移動モードが機能するかたちとなる。
このほか、周囲の音量状況を把握して、それに基づいてオーディオの音量レベルを自動で最適状態に調整する「Auto Volume」機能も装備。本機能はアプリで有効にすることができる。
Bluetoothはバージョン5.3に準拠。Snapdragon Soundテクノロジーに対応し、コーデックはSBC/AAC/aptX/aptX Adaptiveをサポートする。Google Fast Pairも対応する。マイクは左右で4つ搭載し、通話も行える。
さらに「Bose SimpleSync テクノロジー」もサポート。特定のBoseスマートサウンドバーと同機能を通じてペアリングすることで、テレビの音をBose Ultra Open Earbuds側で楽しむことも可能。独立した音量コントロールを備え、サウンドバーの音量を下げたりミュートにしたりしながら、イヤホンの音量を必要に応じて保持できるとのこと。
連続再生時間は最大7.5時間(Boseイマーシブオーディオをオフにした場合。オンの場合は最大4.5時間)で、待機状態は最大48時間機能する。
充電ケースは最大19.5時間(Boseイマーシブオーディオをオフにした場合。オンの場合は最大12時間)の給電が可能で、イヤホンは1時間でフル充電できる。さらに10分の充電で2時間再生できるクイックチャージも対応する。
本体色はブラックとホワイトスモークの2色展開。IPX4の防水性および防汗性を備える。
Bose Ultra Open Earbudsは、耳を塞がないオープンイヤー方式を採用したウェアラブルオーディオ。イヤーカフのように耳に挟むようにして装着するデザインで、外音を取り込みながらも豊かなサウンドを再生。さらに、臨場感ある立体的な音響再生を可能にする「Boseイマーシブオーディオ」にも対応する。
独自の「OpenAudioテクノロジー」を搭載。これは中高音域の音に指向性を持たせる技術とノイズキャンセリング技術を組み合わせたもので、オープンイヤー型ながらも周囲への音漏れを抑制し、クリアなサウンドを耳に正確に届けられるとアピールする。
本製品は、円柱形のバッテリーバレルが耳の後ろにくるようにして、耳を挟み込むように装着する。この際に耳の内側に向かって角度のついた部分に、独自形状の小型ドライバーが内蔵されている。
音の出口は2箇所設けられており、耳内に向けて配置された穴からは指向性を持った中高音域が再生され、上部の細長いスリットからは低音域の音と、音漏れ抑制用に逆位相の音」が同時再生される。音を出す穴の位置や形状、内部構造などは、これまでボーズが培ってきたノウハウを活かして工夫されており、これによりバランスの良い豊かなサウンドを、周りに漏らすことなく楽しめるとしている。
質量は片側6.5gと軽量で、「一日中身につけて使用することを想定」して設計されているという。外側から見える表面部分にはメタリックな仕上げが施され、アクセサリーのような外観で、眼鏡やピアスなどの装飾品と組みわせても邪魔にならず、快適かつファッショナブルに着けられるとのこと。
バッテリーバレルには天面部に物理ボタンを配置、再生/一時停止、曲送りや音量調整などが操作できる。このバッテリーバレルとスピーカー部分を繋ぐ部分は、フレックスアームと呼ばれ、肌触りよく耐久性も高い医療用シリコンが用いられており、軽量かつ安全に装着でき、またしっかりとしたグリップ感を実現しつつ、痛くならない絶妙な力加減を実現したという。
上述のとおり、密閉型の完全ワイヤレスイヤホン「Bose Ultra Earbuds」でも採用されたBoseイマーシブオーディオに対応し、広がりのある立体的なサウンドステージを実現。なお、Boseイマーシブオーディオには2種類あり、音を特定の位置に固定して立体感を生む「静止」と、音の正面位置がユーザーの動きに合わせて動く「移動」の2つをBose Music アプリから選択できる。
アプリには、Bose Ultra Open Earbudsの再生モードとして、通常の「ステレオ」と、Boseイマーシブオーディオが機能する「イマーション」の二つのモードがプリセットされる。再生モードはユーザーが自由に追加可能となる。「イマーション」を選択すると、上記のBoseイマーシブオーディオ/移動モードが機能するかたちとなる。
このほか、周囲の音量状況を把握して、それに基づいてオーディオの音量レベルを自動で最適状態に調整する「Auto Volume」機能も装備。本機能はアプリで有効にすることができる。
Bluetoothはバージョン5.3に準拠。Snapdragon Soundテクノロジーに対応し、コーデックはSBC/AAC/aptX/aptX Adaptiveをサポートする。Google Fast Pairも対応する。マイクは左右で4つ搭載し、通話も行える。
さらに「Bose SimpleSync テクノロジー」もサポート。特定のBoseスマートサウンドバーと同機能を通じてペアリングすることで、テレビの音をBose Ultra Open Earbuds側で楽しむことも可能。独立した音量コントロールを備え、サウンドバーの音量を下げたりミュートにしたりしながら、イヤホンの音量を必要に応じて保持できるとのこと。
連続再生時間は最大7.5時間(Boseイマーシブオーディオをオフにした場合。オンの場合は最大4.5時間)で、待機状態は最大48時間機能する。
充電ケースは最大19.5時間(Boseイマーシブオーディオをオフにした場合。オンの場合は最大12時間)の給電が可能で、イヤホンは1時間でフル充電できる。さらに10分の充電で2時間再生できるクイックチャージも対応する。
本体色はブラックとホワイトスモークの2色展開。IPX4の防水性および防汗性を備える。