• ブランド
    特設サイト
公開日 2018/07/13 13:50

日本最大級の参加型写真展、富士フイルム「“PHOTO IS”想いをつなぐ。50,000人の写真展2018」スタート

スマホから応募の「インスタグラム」部門など新設
Senka21編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
富士フイルムは、応募者全員の写真を展示する参加型写真展「“PHOTO IS”想いをつなぐ。50,000人の写真展2018」を、本日7月13日から11月11日にわたり、全国33会場で順次開催する。

同社では「写真を撮る喜びやプリントして飾る楽しさを、より多くの人に感じていただく」ことを目的に、「“PHOTO IS”想いをつなぐ。10,000人の写真展」を2006年より開催。年々スケールが拡大するなか、13回目の開催を迎える今年は、過去最高となる56,152点(前年比111%)の作品が0歳 - 96歳の幅広い年代から応募された。

13回目を迎える今年は過去最多となる56,152点の力作が勢ぞろいする

スマートフォンからの応募比率が拡大する中、今年から新たに、スマートフォンから応募する「お気に入りの1枚」部門、「インスタグラム」部門の二部門を新設。中でも「インスタグラム」部門には全体の約1割にあたる5,602点もの応募があった。

スマートフォンからの応募部門として新設された、とっておきの1枚が大集合する「お気に入りの1枚」部門と、“#日本の風景”“#絆”“#いつものこと”の3つのテーマに5,000を超える応募があった「インスタグラム」部門

自宅でも写真を飾って楽しめるよう、応募作品のプリントをプレゼントする企画を東京と大阪の2会場で実施する。なお、スマートフォンからの応募比率は前年の約31%から約47%へと大きく拡大。これに伴い、全体での女性応募比率が前年の約48%から約54%へ増え、男女比が逆転した。

ふるさとの風景やむかし熱中していたものなど懐かしい情景がよみがえる「なつかしいあの頃」部門の作品

本写真展の大きな特徴のひとつとして、「絆ポスト」が設置されている。共感した作品の出展者へ、来場者は絆ポストへ投函して手書きのメッセージを送ることができる。展示された写真には出展者の想いが書き添えられており、それをみた来場者が出展者に想いを返す。富士フイルムでは「写真を通じたコミュニケーションが新たな “絆” を生み出す、 “写真の力” を会場でぜひ体感してほしい」と訴える。

出展者へメッセージを送ることができる「絆ポスト」

全国33の会場は、メイン会場となる7会場、地域密着型の小規模展示会場となるサテライト会場が23会場、さらに「鉄道のある風景」部門の作品展示を行う鉄道博物館3会場で、今年からサテライト会場に新たに埼玉会場と鹿児島会場が加わった。

会場と会期は下記の通りで、総来場者数の目標は昨年を10万人上回る130万人。なお、メイン7会場ではチェキでの撮影やプリントを体験できる「プリント無料体験」も開催される。

なお、同コンセプトの写真展を昨年、海外で初めてマレーシアで開催したところ、5,350点の作品応募があり、多くの来場者を集めたことを受け、今年は開催国を拡大して海外でも本格展開する。

「フォトキナ」の会場で開催されるドイツ(9月26日 - 29日)をはじめ、ニューヨークのグランドセントラル駅構内に会場を設けるアメリカ(10月17日 - 19日)、マレーシア(10月29日 - 11月4日)、カナダ(11月1日 - 11月8日)、タイ(2019年2月21日 - 24日)で開催。各地の応募作品を集めると、ワールドワイドで合計約10万人の写真を展示することとなる。

「“PHOTO IS”想いをつなぐ。50,000人の写真展2018」開催スケジュール(全国33会場)
<メイン会場=7会場>
■札幌会場
JRタワー 東コンコース/JR札幌駅 西コンコース
8/31(金) - 9/2(日)
■仙台会場
仙台駅イベントスペース/アエル アトリウム
8/17(金) - 8/19(日)
■東京会場
フジフイルム スクエア/東京ミッドタウン
7/13(金) - 7/18(水)
■名古屋会場
LACHIC
8/24(金) - 8/26(日)
■大阪会場
グランフロント大阪
8/3(金) - 8/5(日)
■広島会場
紙屋町シャレオ シャレオ中央広場
9/21(金) - 9/23(日)
■福岡会場
ソラリアプラザ/イムズ
9/7(金) - 9/9(日)

<サテライト会場=23会場>
■旭川会場
イオンモール旭川西
8/24(金) - 8/26(日)
■函館会場
五稜郭タワー アトリウム
9/14(金) - 9/16(日)
■秋田会場
秋田市にぎわい交流館AU
9/7(金) - 9/9(日)
■盛岡会場
イオンモール盛岡
7/20(金) - 7/22(日)
■新潟会場
イオンモール新潟南
10/19(金) - 10/21(日)
■石川会場
イオンモール新小松
10/12(金) - 10/14(日)
■長野会場
MIDORI長野
9/28(金) - 9/30(日)
■水戸会場
イオンモール水戸内原
8/31(金) - 9/2(日)
■横浜会場
ランドマークプラザ
10/5(金) - 10/7(日)
■埼玉会場
イオンレイクタウンkaze
11/2(金) - 11/4(日)
■甲府会場
アイメッセ山梨
8/18(土) - 8/19(日)
■静岡会場
日清プラザ
10/26(金) - 10/28(日)
■三重会場
イオンモール鈴鹿
7/27(金) - 7/29(日)
■奈良会場
イオンモール大和郡山
10/19(金) - 10/21(日)
■和歌山会場
イオンモール和歌山
11/9(金) - 11/11(日)
■岡山会場
イオンモール倉敷
8/31(金) - 9/2(日)
■松江会場
イオン松江ショッピングセンター
11/2(金) - 11/4(日)
■山口会場
おのだサンパーク
9/7(金) - 9/9(日)
■愛媛会場
エミフルMASAKI
10/12(金) - 10/14(日)
■熊本会場
イオンモール熊本
10/5(金) - 10/7(日)
■宮崎会場
宮交シティ
9/21(金) - 9/23(日)
■鹿児島会場
イオンモール鹿児島
7/27(金) - 7/29(日)
■沖縄会場
サンエー宜野湾コンベンションシティ
9/28(金) - 9/30(日)

<鉄道博物館会場=3会場>
※入館の際、それぞれ入館料が必要
■大宮会場
鉄道博物館
7/21(土) - 7/29(日)
■名古屋会場
リニア・鉄道館
8/18(土) - 8/26(日)
■京都会場
京都鉄道博物館
10/27(土) - 11/4(日)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Switch 2、ソフマップ・エディオンにて抽選販売が決定。4/24受付開始
2 新たな“ジオング”の設定画も公開。大阪・関西万博のガンダムパビリオン内部がお披露目
3 【4月8日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
4 Amazon Prime Videoの広告表示が本日開始。一部映画は“作品の途中”に広告割り込み
5 iPhoneの着信音が鳴っちゃった! “最速“で音を消すワザとは?
6 U-NEXT、初の音楽フェス「U-NEXT MUSIC FES」開催決定。8/12-17の6DAYS、関西万博会場で
7 レグザ初の4Kプロジェクター「V7Rシリーズ」。3色レーザー光源搭載、Dolby Vision/IMAX Enhancedに対応
8 TOHOシネマズ、新たに6つの劇場でIMAXシアターを導入。富山は初上陸、日比谷は1館2シアター体制に
9 final、ASMR専用の“寝ホン”「ZE500 for ASMR」。超極小&超軽量筐体
10 レグザ、約2倍の明るさを実現したスタンダード・4K Mini LED液晶テレビ「Z770R」
4/10 10:34 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX