• ブランド
    特設サイト
公開日 2019/04/02 14:13

パナソニック、銀座に「LUMIX GINZA TOKYO」を4月20日オープン

常設のギャラリー&ショウルーム
編集部:小野佳希
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
パナソニックは、デジタルカメラ “LUMIX” の常設ギャラリー&ショウルーム「LUMIX GINZA TOKYO」を東京・銀座へ4月20日にオープンさせる。

LUMIX GINZA TOKYO 外観イメージ

住所は東京都中央区銀座5丁目1-8 銀座MSビルの1階・2階で、東京メトロ「銀座駅」より徒歩3分、JR「有楽町駅」「新橋駅」より徒歩5分のアクセス。営業時間は11:00~19:00(月曜日定休)。

1階ショウルーム(イメージ)

ショウルームでは、2019年3月に発売を開始したパナソニック初の35mmフルサイズイメージセンサー搭載ミラーレス一眼カメラ「LUMIX S」シリーズ(関連ニュース)をはじめ、LUMIXブランドの各製品を実際に試すことが可能。

2階ギャラリー(イメージ)

ギャラリーでは、写真・映像作品発表の場として、LUMIXを愛用するプロのフォトグラファーやビデオグラファーによる作品の数々を展示。「卓越した表現力や心を揺さぶる質感描写などプロの作品を通じて、新たな写真・映像文化を広めていく」としている。

また、新製品を紹介するセミナーや、企業や著名なフォトグラファーとコラボレーションしたイベントなども開催。LUMIXによる写真撮影や映像制作の楽しみを提案するとともに、写真・映像を愛する人々による交流の場づくりを目指すという。加えて、専門スタッフによる個別アドバイスや修理相談・受付などを行う「LUMIX コンシェルジュサービス」も提供する。

なお、プロフェッショナル向けサポートサービス拠点も、現在の東京・秋葉原からLUMIX GINZA TOKYOに近い銀座エリアに移し、「LUMIX PROサービス」として4月22日(月)から運用を開始。LUMIX PROサービスの住所は東京都中央区銀座7丁目5-19で、営業時間は10:00~17:00(土・日・祝日は休業)。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「この価格でいいの?」 ベルキンのヘッドホン「SoundForm Isolate」が破格の高コスパ機だった
2 「TAD-ME1」の衝撃再び。TAD最新ブックシェルフ「TAD-ME1TX」を国産プリメイン3機種で徹底試聴!
3 【Qobuzを楽しむ100万円プラン】リン×ソナス・ファベール、憧れのハイエンドオーディオ
4 中国イヤホンブランドの重鎮、DUNU。製品のこだわりと高品質の源泉を探る
5 “推せる”高コスパなイヤーカフ型イヤホン!「QCY Crossky C30」は“初めてのながら聴き”に最適だ
6 シャープ、アオイ電子と三重事業所・第1工場の売買契約締結。第2工場の譲渡も検討
7 BS松竹東急、6月30日をもって放送終了へ
8 タッチ操作ができる32型・4Kタブレット「adget Alternative」を使いたおしてみた!
9 “ながら聴き”イヤホンの新定番! オーディオテクニカ「ATH-AC5TW」を家族みんなで使ってみた
10 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
4/1 9:26 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX