• ブランド
    特設サイト
公開日 2017/10/18 20:25

Windows 10「Fall Creators Update」プレス発表会が開催。3DとWindows MRが本格導入

基本性能やアクセシビリティも向上する大型アップデート
編集部:成藤正宣
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
日本マイクロソフトは、日本時間の本日午前2時から配信をスタートしたWindows 10の大型アップデート「Fall Creators Update」の詳細についてプレス発表会を行った。

同社Windows&デバイス本部長の三上智子氏がアップデート概況を説明し、Windowsプロダクトマネージャーの春日井吉隆氏やデバイスパートナー営業統括本部の梅田成二氏らが詳細な解説にあたった。

三上氏

春日井氏


梅田氏
「Fall Creators Update」は、Windows10のリリースから数えて4回目となる大型アップデート。三上氏はエッジ(端末)とクラウドが密接につながるIT社会の現状に触れながら、エッジ側の存在であるWindowsとしては「皆さんが日頃行っている書類作成やプレゼンなど、アイデアを形にするクリエイティブな作業をサポートしたい」とした。

Windows 10 4つめの大型アップデート

■主軸は「3D」と「Windows Mixed Reality」

Fall Creators Updateで本格的に導入されるのが、3Dへの対応と、複合現実「Windows Mixed Reality(以下、Windows MR)」の2つだ。

3Dについては、簡単に3Dモデルを制作できるツール「ペイント3D」に加え、春日井氏が「3DモデルのSNS」と表現する、3Dモデルをアップロードできるコミュニティ「Remix 3D」を導入。他人が作った3Dモデルを見たり、ダウンロードして使用することが可能となっている。

「3DモデルのSNS」Remix 3D

3Dモデルはパワーポイントに挿入することもできるようになった。例えば新製品のプレゼンで、形状とサイズを製品の3Dモデルで見せるといった使い方が提案された。

3Dモデルをパワーポイントに組み込み、製品を立体的にプレゼンするような使い方もできる

標準搭載の「フォト」アプリにも3D機能が加わり、動画に3Dのエフェクトをつけるといった編集が簡単に行えるようになっている。3D以外の編集機能も強化されており、行われたデモ上においては時間とテーマに沿って複数の画像を連結、BGMも流れるスライドショー形式の動画をほぼ自動で作成していた。

テーマと時系列で自動的にスライドショーを作成

Windows MRは同社が提唱している、ARとVRの中間に位置する「複合現実」プラットフォーム。ゲームのような没入感に浸れるVR的なコンテンツから、マンションの建設予定地で完成予想図を3Dで表示するというAR的な使い方まで幅広くサポートするとしている。

Windows MRはVRとARの丁度中間というような位置づけ

Windows MR対応のヘッドマウントディスプレイとコントローラー

PCと専用のヘッドマウントディスプレイ(ゴーグル)を組み合わせる点は他社のVR/AR製品と変わらないが、PC側に要求されるグラフィック性能がそれほど高くなく、ヘッドマウントディスプレイに搭載されたセンサーによって設定が簡単に行える点も特徴だ。

専用コントローラーは各社共通。両手で持ち、ジョイスティックとボタン、モーションセンサーを内蔵

解説にあたった梅田氏は「現在市場に流通しているコンシューマーPCの40%で動く」と述べ、一般的なPCに搭載されているCPU内蔵グラフィックスでコンテンツを動作させることができるとしていた。複雑な処理や高画質が求められるゲームなどに関してのみ、「Mixed Reality Ultra」というより高い基準を満たしたマシンが必要となる。

一般的なコンテンツであれば、デスクトップPCはもちろんノートPCでも動作する

Windows MRに対応するヘッドマウントディスプレイは、マイクロソフトのパートナー5社が開発。acer / DELL / 富士通 / hp / Lenovo から発売され、acerの製品に関しては既に出荷を開始している(関連ニュース)。対応コンテンツに関しても本日よりWindowsのアプリストアから入手可能となっている。

対応ヘッドマウントディスプレイは5社から発売

梅田氏はデバイス、コンテンツのパートナー企業と共にWindows MRの市場形成に力を入れていくと語り、11月18日からは全国の販売店でWindows MR体験コーナーを解説すると発表。マイクロソフト主導で20店舗、その他パートナー企業主導の店舗を含めると400を越える店舗で実施するという。

■操作性やアクセシビリティーも向上

Fall Creators UpdateではWindows 10の基本機能も向上する。プリインストールのインターネットブラウザ「Microsoft Edge」ではPDFの編集/保存ができるようになり、選択した文章を読み上げさせる機能も追加された。読み上げ機能は、電子書籍のEPUBファイル、ウェブページのHTMLでも利用できる。

EdgeからPDFの直接編集や、文章読み上げができる

クラウドストレージのOne Driveは、ローカルドライブのファイルと一緒にエクスプローラーに表示されるようになった。Windows8.1の仕様に立ち戻ったかたちで、クラウド/ローカルドライブどちらに保存されているのかもアイコンで判別できる。

ファイル名左のアイコンでクラウド/ローカルドライブどちらに保存されているか見分けがつく

大きく強化されるのはアクセシビリティーに関する機能で、拡大の方法を詳細に設定できるようになった拡大鏡機能、操作を視線で行うアイトラッカーへの対応、スマートフォンに近い仕様に変更されたソフトウェアキーボードなどを搭載した。

視線でPC操作を可能にするアイトラッカーに対応

また教育現場の意見を取り入れ、視力や認知能力にハンディのある子どもにも配慮した新フォント「モリサワ UDデジタル教科書体」を採用。日本語の書き文字に近い教科書体と、太くて見やすいゴシック体の特徴を合わせたようなフォントで、ディスプレイ上でも印刷上でも視認性が高いという。

教育現場の事情にも即した新フォント「UDデジタル教科書体」

発表会の終わりには、三上氏は2020年に控えているWindows 7やMicrosfot Office 2010のサポート終了について言及。Windows XPのサポート終了時に「もっと早めに知りたかった」という声が多かったことを受け、今回は早めの周知を行いたいとした。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 文化庁、BDレコーダーに掛かる私的録音録画補償金額を認可。1台当たり税抜182円が上乗せへ
2 テクニクス、新完全ワイヤレスイヤホン投入を予告。ティザー映像を公開
3 アップル初売りが新年1/2からスタート。対象iPhone購入で最大3万円のギフトカードをプレゼント
4 なぜ? 実は「大きいほど人気」なPolk Audioのスピーカー、全3シリーズの“大型モデル”比較試聴でわかった魅力
5 CD再生は “クロック” でさらに化ける!プロ機譲りの実力機、MUTEC「MC-3+」の音質グレードアップ技
6 評論家イチオシ!LUMIN「P1 mini」レビュー。「驚くほどの音質の良さが体験できた」
7 名盤『交響組曲宇宙戦艦ヤマト』の新たな船出。リミックスという選択に挑んだエンジニアの声を訊く
8 VGP2025・優秀賞獲得モデルから厳選!審査員5名が “絶対推し” のデノン/マランツ/B&W/DALI
9 アキュフェーズのフラグシップアンプ「E-800S」が堂々初登場3位<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング11月>
10 Qobuz開始の波及効果大。ネットワークオーディオ関連の需要拡大<販売店の声・売れ筋ランキング11月>
12/27 12:04 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
アナログ Vol.86 2024 WINTER
季刊・アナログ
最新号
Vol.86
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX