HOME > ニュース > モバイル/PCニュース
公開日 2019/10/02 13:30
EIZO、21.6型の4K有機ELモニター「FORIS NOVA」。コントラスト100万:1、応答速度0.04ms
全世界500台限定
EIZOは、同社初となる有機EL(OLED)モニター「FORIS NOVA」を11月1日に発売する。直販ストア限定で、価格は350,000円(税抜)。また全世界500台の限定発売となっている。
机の上といったパーソナルな空間で使用することを想定し、画面サイズは21.6型を採用。書斎などで周囲を気にせずに高画質の映像コンテンツを楽しむという、新しい映像体験を提供するとしている。
解像度は4K(3,840×2,160)で、画素密度は204ppi。10bitカラー対応で約10億7374万色の表示が可能なほか、色域はBT.2020を80%カバーする。余談だが使用パネルはJOLED製のRGB印刷方式有機ELディスプレイ。従来のカラーフィルター構造ではなく、サブピクセル自体がカラー発光する。
コントラストはOLEDということもあり、1,000,000:1(100万:1)を実現する。これにより、影が落ち込んでいる中での目元の僅かな変化、暗闇の中での物事を暗示させるうっすらと映されたアイテムなど、液晶では視認できないような製作者や演者の意図を把握できるという。
同社ではクリエイター向けモニター「ColorEdgeシリーズ」を展開しているが、これらは映画の制作現場などでも活躍しているとアピール。これで培われた同社ならではの技術や熱意を注ぎ込むことで、製作者の思いを届ける製品に仕上がったと説明されている。
このため、高画質化処理などは施さずストレートな表示を追求しているとのこと。また最新の高画質映像に対応すべく、HDR10やHLGといったHDRの表示に対応。ただ映像をみるよりも、じっくりと鑑賞したり考察するといった、知的好奇心を満たすような映像の楽しみ方に最適だという。
画面輝度はピーク時330カンデラで、標準時は130カンデラ。明るい室内での試聴を想定し、暗部を持ち上げる専用モード(User BLA)も搭載する。視野角は上下左右ともに178度で、アスペクト比は16:9。応答速度は0.04ms(黒→白→黒)のため、映画だけでなくゲームに最適とのこと。フレーム遅延も0.1フレームに抑えられている。
デザインはOLEDパネルによる薄さを際立たせるため、アルミダイキャストを採用し、スタンド形状も工夫。スタンド角度は11-30度まで無段階調節でき、回路類はこのスタンド部に収められる。筐体には一般的なプラスチックではなく金属を採用することで、質感だけでなく薄型化に必要な強度や放熱性も追求している。
本体カラーは専用に作られたグレーで、3色のグレーによるトリカラー。また2019年度のグッドデザイン賞を受賞している。これらの組み立ては石川県の同社工場にて、手作業で実施。アルミダイキャスト製のフレームにパネルをはめ込む構造になっているが、これら製造には熟練の技術が必要だという。
端子類では、映像入力として2基のHDMI(DeepColor、HDCP2.2/1.4対応)を搭載。4K60Pの入力に対応する。その他の端子として、ラインアウト(ステレオミニジャック)、ヘッドホン(ステレオミニジャック)も搭載。1.0W×2のステレオスピーカーも備える。
USBの電源出力を搭載し、ChromecastやFireTVといったキャストデバイスを接続できる。外形寸法は525.8W×318.5-358.8H×139.7-285.0Dmmで、質量は約3.2kg。リモコンが付属しており、リモコンからの操作も可能。購入日より3年間のメーカー保証、6ヶ月間の無輝点保証も付帯する。
そのほか同社では、10月27日までに予約したユーザーを対象に、抽選で「1番目に製造したFORIS NOVA」の購入券があたるキャンペーンを実施。また実機の展示は、東京・銀座の「EIZOガレリア銀座」で行うとしている。
机の上といったパーソナルな空間で使用することを想定し、画面サイズは21.6型を採用。書斎などで周囲を気にせずに高画質の映像コンテンツを楽しむという、新しい映像体験を提供するとしている。
解像度は4K(3,840×2,160)で、画素密度は204ppi。10bitカラー対応で約10億7374万色の表示が可能なほか、色域はBT.2020を80%カバーする。余談だが使用パネルはJOLED製のRGB印刷方式有機ELディスプレイ。従来のカラーフィルター構造ではなく、サブピクセル自体がカラー発光する。
コントラストはOLEDということもあり、1,000,000:1(100万:1)を実現する。これにより、影が落ち込んでいる中での目元の僅かな変化、暗闇の中での物事を暗示させるうっすらと映されたアイテムなど、液晶では視認できないような製作者や演者の意図を把握できるという。
同社ではクリエイター向けモニター「ColorEdgeシリーズ」を展開しているが、これらは映画の制作現場などでも活躍しているとアピール。これで培われた同社ならではの技術や熱意を注ぎ込むことで、製作者の思いを届ける製品に仕上がったと説明されている。
このため、高画質化処理などは施さずストレートな表示を追求しているとのこと。また最新の高画質映像に対応すべく、HDR10やHLGといったHDRの表示に対応。ただ映像をみるよりも、じっくりと鑑賞したり考察するといった、知的好奇心を満たすような映像の楽しみ方に最適だという。
画面輝度はピーク時330カンデラで、標準時は130カンデラ。明るい室内での試聴を想定し、暗部を持ち上げる専用モード(User BLA)も搭載する。視野角は上下左右ともに178度で、アスペクト比は16:9。応答速度は0.04ms(黒→白→黒)のため、映画だけでなくゲームに最適とのこと。フレーム遅延も0.1フレームに抑えられている。
デザインはOLEDパネルによる薄さを際立たせるため、アルミダイキャストを採用し、スタンド形状も工夫。スタンド角度は11-30度まで無段階調節でき、回路類はこのスタンド部に収められる。筐体には一般的なプラスチックではなく金属を採用することで、質感だけでなく薄型化に必要な強度や放熱性も追求している。
本体カラーは専用に作られたグレーで、3色のグレーによるトリカラー。また2019年度のグッドデザイン賞を受賞している。これらの組み立ては石川県の同社工場にて、手作業で実施。アルミダイキャスト製のフレームにパネルをはめ込む構造になっているが、これら製造には熟練の技術が必要だという。
端子類では、映像入力として2基のHDMI(DeepColor、HDCP2.2/1.4対応)を搭載。4K60Pの入力に対応する。その他の端子として、ラインアウト(ステレオミニジャック)、ヘッドホン(ステレオミニジャック)も搭載。1.0W×2のステレオスピーカーも備える。
USBの電源出力を搭載し、ChromecastやFireTVといったキャストデバイスを接続できる。外形寸法は525.8W×318.5-358.8H×139.7-285.0Dmmで、質量は約3.2kg。リモコンが付属しており、リモコンからの操作も可能。購入日より3年間のメーカー保証、6ヶ月間の無輝点保証も付帯する。
そのほか同社では、10月27日までに予約したユーザーを対象に、抽選で「1番目に製造したFORIS NOVA」の購入券があたるキャンペーンを実施。また実機の展示は、東京・銀座の「EIZOガレリア銀座」で行うとしている。