• ブランド
    特設サイト
公開日 2021/08/06 11:20

Google、バッテリー式セキュリティカメラ「Nest Cam」。人物を検知して通知、訪問者と会話も

カメラ付きドアホン「Nest Doorbell」も
編集部:平山洸太
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
Googleは、スマートカメラ「Google Nest Cam」とビデオドアホン「Google Nest Doorbell」を8月26日から順次発売する。ラインナップと税込価格、発売日は下記の通り。

・「Google Nest Cam(屋内、屋外対応 / バッテリー式)」23,900円・8月26日発売
・「Google Nest Cam (屋内用 / 電源アダプター式)」12,300円・数ヶ月以内を予定
・「Google Nest Doorbell(Battery Type)」23,900円・8月26日発売

Google Nest Camは、Google Nest スマートディスプレイなどと組み合わせて使用可能なセキュリティカメラ。バッテリー式と電源アダプター式の2種類を用意する。HDRとナイトビジョン機能を備え、昼夜問わずの鮮明な映像での撮影を可能としている。

「Google Nest Cam」

24時間連続稼働のライブビュー機能を搭載し、人、動物、車を検知するとスマートフォンに通知することが可能。3時間のアクティビティの動画履歴に対応するため、過去にさかのぼって何が起きたのかを確認できる。

本体は防塵防滴設計を採用する。マグネット式取り付けパーツを採用し、軒下など手の届きにくい場所でも設置が可能。別売のスタンドにより、屋内の設置にも対応する。

マグネット式取り付けパーツを採用

スピーカーとマイクを内蔵しており、屋内から訪問者と会話が可能。同社スマートディスプレイ「Nest Hub」などでは、拡大して細部を確認することもできる。また、スマートフォンからのクリップ保存・共有にも対応する。

バッテリー式モデルでは、数カ月間のバッテリー駆動が行える。Wi-Fiが停止したり停電した場合には、自動的にアクティビティの動画履歴を、ローカルメモリに最長1時間分保存可能。カメラが何者かに持ち去られた場合でも、無料で交換できるとしている。

Google Nest Doorbellは、バッテリー駆動のドアベル。カメラを内蔵しており、人、動物、荷物、車を判別できる。Nest Camと同様に、HDRとナイトビジョン機能を備える。

「Google Nest Doorbell」

スマートアラート機能では、人の姿を検知、荷物の到着、動物の検知、車を検知したときにスマートフォンに通知が可能。3時間のアクティビティの動画履歴にも対応する。

スマートアラート機能のイメージ

内蔵のスピーカーとマイクを利用して、訪問者との会話も可能。スマートフォンを利用すれば、外出先から訪問者と会話したり、事前に設定したメッセージを選択して対応することもできる。

同社スマートスピーカー「Google Nest Mini」との連動により、チャイムの音を鳴らすことも可能。既存のチャイムに配線接続することで、既存のチャイムとも連動できる。

ほか、Nest CamとNest Doorbellは、サブスクリプションサービス「Google Nest Aware」による機能拡張に対応。月額630円(年額6,300円)の「Google Nest Aware」と月額1,260円(年額12,600円)の「Google Nest Aware Plus」を用意する。

実際の設置イメージ

サービスに加入することで、認識済みの人物を検知できる機能に対応。また、無料プランではアクティビティの動画履歴が過去3時間だが、これがGoogle Nest Awareでは30日間、Nest Aware Plusでは60日間に延長される。またNest Aware Plusでは、過去10日間の連続動画履歴にも対応する。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Switch 2、ソフマップ・エディオンにて抽選販売が決定。4/24受付開始
2 新たな“ジオング”の設定画も公開。大阪・関西万博のガンダムパビリオン内部がお披露目
3 【4月8日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
4 Amazon Prime Videoの広告表示が本日開始。一部映画は“作品の途中”に広告割り込み
5 iPhoneの着信音が鳴っちゃった! “最速“で音を消すワザとは?
6 U-NEXT、初の音楽フェス「U-NEXT MUSIC FES」開催決定。8/12-17の6DAYS、関西万博会場で
7 レグザ初の4Kプロジェクター「V7Rシリーズ」。3色レーザー光源搭載、Dolby Vision/IMAX Enhancedに対応
8 TOHOシネマズ、新たに6つの劇場でIMAXシアターを導入。富山は初上陸、日比谷は1館2シアター体制に
9 final、ASMR専用の“寝ホン”「ZE500 for ASMR」。超極小&超軽量筐体
10 レグザ、約2倍の明るさを実現したスタンダード・4K Mini LED液晶テレビ「Z770R」
4/10 10:34 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX