• ブランド
    特設サイト
公開日 2009/03/04 10:29

“ダブルポケットサイズ"でHD動画撮って出し-ソニー“VAIO type P”動画再生検証

“ハンディカム”「HDR-TG1」との相性は?
Phile-web編集部・小野
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
発表前から各所で話題をさらい、2月にはワイヤレスWAN搭載モデルも発売されたソニー“VAIO type P”。本機は、HDビデオハードデコーダーを内蔵しHDコンテンツをそのまま楽しめるという特徴を持っている。そこで、今回はポケットサイズの“ハンディカム”「HDR-TG1」と一緒に持ち歩き、動画再生能力を試してみた。

type Pと「HDR-TG1」

■GPUの再生支援機能によりHDコンテンツに対応

type Pの店頭モデルには、ワンセグチューナーを搭載した「VGN-P70H」と、ワイヤレスWAN搭載の「VGN-P80H」という2モデルが用意されているが、動画再生などに関する基本的なスペックは変わらない。なお、今回は「VGN-P70H」をテストに使用した。

同製品は、チップセットにインテル製のシステム・コントローラー・ハブ「US15W」を搭載している。「US15W」はHDビデオの再生支援機能を持つGPU「GMA 500」を統合しており、これによりtype PがHDコンテンツ再生に対応したというわけだ。

映像は「HDR-TG1」の最高画質モードである1,920×1,080iのFHモードで撮影。記録した映像を「HDR-TG1」付属のメモリースティック経由で再生した。

■インスタントモードでも問題なく再生可能

動画再生には、標準でインストールされているWindows Media player 11(以下、WMP)を使用した。メモリースティックをtype Pへ挿入し、ファイルをWMPへドラッグ&ドロップ。ファイル形式が正式には非対応である旨の警告文が表示されるが、「はい」を押せば再生自体は問題なく始まる。

警告文が表示されるが再生可能

再生中の動画の動きに関してだが、特にカクカクするようなことも、音ズレが起きるようなこともなく滑らかに動いた。一部では、動画ファイルの種類によって再生支援機能の効きに差が出るなどとも言われているが、少なくとも今回の「ハンディカムでの撮影(ファイル形式はMpeg2 mt2)+WMP」では何の問題もない。

WMPで再生したところ

また、Windows を立ち上げた状態でクロスメディアバーを押すと、動画再生ソフト「VAIO Media Plus」が起動する。こちらは最初に警告が現れることもなく再生が行われる。

クロスメディアバーボタン

クロスメディアバーから再生したい動画を選択

動きに関しては、耐えられないレベルではないものの、WMPに比べるとややカクカクする感を受ける。せっかくWindowsを立ち上げたのであれば、素直にWMPで再生したほうが良いかもしれない。

VAIO Media Plusではややカクカクする感を受ける

そしてまた、type P にはAVやネットワークなど使用頻度の高い機能を電源オフ状態から素早く起動できる「インスタントモード」が搭載されている。こちらからの再生も試してみた。

インスタントモードは、初期状態ではCドライブの「¥ユーザー¥パブリックフォルダ」に保存されているファイルを再生する。つまり、メモリーカードのあるフォルダを読み込める設定にはなっていないわけだ。そこで、最初はその設定をする必要がある。

その手順は、インスタントモードが起ち上がったら、「設定」>「システム設定」で読み込みたいフォルダを指定するだけ。ここでメモリーカードを選択すれば良い。

「設定」から「ビデオドライブをセットアップ」を選択

再生したいファイルがあるフォルダを選択

また、初期状態では画面の横幅いっぱいに合わせて全画面再生するようになっているので、アスペクト比がおかしくなってしまう。設定の「画面のサイズ」を「高さを合わせる」に変更しておく必要もある。

初期状態では横幅いっぱいに最大化して再生される

設定画面。インスタントモードは基本的にマウス(ポインティングデバイス)操作不可だが、この操作はマウスで行う

もちろんこちらでも、動画は滑らかに再生された。インスタントモードは、撮影した動画を素早く確認できるという点において、きちんとWindowsを起動するよりもはるかに簡単で便利だ。

画面の縦幅に合わせて最大化。動きも滑らかだ

■理想の使い方を考える

HDR-TG1で撮影したフルHD動画は問題なく再生可能であることが分かったtype P。それでは、どんな使い方が理想的なのだろうか。両機のコンパクトさを考えれば、やはりそれは「出かけた先で撮って出し」ということになるのではないだろうか。

例えば、3月から4月というこれからのシーズンは、歓送迎会の増える時期でもある。卒業式など式典の様子をTG1で撮影し、その後の宴席ではtype Pでそれを再生するといった使い方だ。

また、草野球やサッカーなどのスポーツをやっている人ならば、試合の様子をマネージャーに撮影してもらい、試合後の打ち上げでチェックするといった使い方もできるだろう。帰宅して本格的な編集をする前に、みんなでワイワイと言いながら反省会&編集会議というのも楽しいのではないだろうか。

なお、type Pの内蔵スピーカーは、その小ささからどうしても音質的に低く評価されがちな面もあるが、今回記者が試してみた印象では、意外と捨てたものではないと感じた。テストでは街の風景を撮影したのだが、スズメの鳴き声など高音域がキレイに響いている印象を受けたのだ。

ちなみに、他社製デジカメのムービー機能を使用して撮影したSD画質の動画も、もちろん問題なく再生できた。HD対応のビデオカメラを持っていない人でも、type Pを使っての「撮って出し」体験はかなりの衝撃があるはずなので、ぜひ一度試して頂きたいと感じたテストだった。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「Amazon プライムデー」本セールが7月16日0時からついにスタート!安くなるものを事前チェック!
2 ヨドバシやビック、Amazonプライムデーより安い超特価セール実施中!見比べないと損をする
3 【レビューあり】Amazonプライムセール、JBLの人気サウンドバー「BAR 1000/800」が激安!
4 Amazonプライムデー先行セールで「半額」「半額以下」で買えちゃうイヤホン・ヘッドホン
5 Amazonプライムデー、FireTV Stick 4K/4K Maxが過去セール超えの大幅割引中
6 Amazonプライムデー、オーディオテクニカのTWS、ヘッドホン、マイクが多数お買い得に!
7 Amazonプライムデー、読み放題・聴き放題などサブスクも無料に! 登録すべきキャンペーンまとめ
8 Prime Videoの有料チャンネル「アニメタイムズ」が60日間無料。7/17まで
9 ノジマとオーディオスクエアのシナジーで“テレビの音の最適解”を案内。存在感を増すネットワーク&HDMI対応アンプ
10 <ポタフェス>FIIOやiFi audioに「本邦初公開」多数/Noble Audio「FoKus TRIUMPH」は今夏発売
7/16 10:43 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.193
オーディオアクセサリー大全2024~2025
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2024~2025
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX