• ブランド
    特設サイト
公開日 2012/12/25 17:02

DSD対応USB-DAC一斉レビュー<第2回>コルグ「DS-DAC-10」

注目7モデルを短期集中試聴
取材・執筆/野村ケンジ
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
DSD対応USB-DACを7モデルにわたって一斉試聴する今回の企画。第2回目は、2012年11月に登場したコルグのDSD対応USB-DAC「DS-DAC-10」(関連ニュース)を紹介していく。

※第1回 ラトック「RAL-DSDHA1」「RAL-DSDHA2」のレビューはこちら

■「AudioGate」との組み合わせで手軽かつ安定したDSD再生を実現

手軽にDSD音源の素晴らしさを楽しんでもらおう。そんなコンセプトによって作り上げられたのがコルグのUSB-DAC「DS-DAC-10」だ。そんな明快なキャラクターによるものか、そのシステムも一般的なUSB-DACとは趣がだいぶ異なっている。

「DS-DAC-10」(予想実売価格49,800円前後)

本体正面&側面

まず、「DS-DAC-10」がメインとしている音楽フォーマットがDSDである(正確にはリニアPCMにも対応しているのだがあくまでもサブ扱いで、そのあたりは後ほど書かせていただく)という点が興味深い。USB-DACといえば、普通はリニアPCMへの対応がメインで、DSD対応製品でもそちらが付加機能として考えられているイメージがある。しかし「DS-DAC-10」は全く逆で、DSD再生に特化した製品となっているのだ。


DSD再生に対応した同社ソフト「AudioGate」との組み合わせでDSD再生が可能だ
専用のプレーヤーソフト「AudioGate」とセットで活用するのが前提であることもユニーク。このソフトを使うことによって、2.8224MHzだけでなく5.6448MHzデータの再生にも対応するほか、mp3やwavなどのオーディオ・ファイル、さらにはCDそのものの音源も、5.6448MHzのDSDデータに変換して再生を行うことができる。早くからDSDレコーダーをリリースしているコルグならではの、ユニークな発想だ。

ちなみに、現在のところDSDネイティブ再生はASIOドライバーを用いたWindows(Windows XP SP3以降、Windows 7まで動作確認済み)でのみの対応となっている。ASIOに対応していないMacは、リニアPCMへ変換しての再生となる(なお、Mac用ドライバーの開発が進められていることも先日アナウンスされた)。そう、冒頭で触れたとおり、「DS-DAC-10」はDSDだけでなくPCM音源にもしっかり対応しているのである。ASIOドライバーを活用できるWindowsパソコンで「AudioGate」とセットで使うことによって、本機はDSDネイティブ再生、およびDSD変換再生が行えるようになるのだ。iTunesなど他のプレーヤーソフトや、Mac(Mac OS X 10.5以降)で活用しようとした場合には、リニアPCM再生のみとなってしまう。ただし、リニアPCMも最高192kHz/24bitに対応しており、スペック上では十分以上といえる。

次に「DS-DAC-10」のディテールを見ていこう。ボディサイズは幅120×奥行き150×高さ48mmとコンパクトで、今回試聴したDSD対応機の中では最も小型だ。デスクの上でも、まず邪魔にならないサイズといえる。入出力端子については、入力はUSBのみとなるが、出力はヘッドホン、アナログRCA出力、同軸デジタル出力と3系統を用意している。ただし、このうち同軸デジタル出力は、リニアPCM再生時のみの対応となっているので、注意が必要だ。

シンプルな背面端子部。同軸デジタル端子はPCMの出力のみに対応

ヘッドホンアンプも内蔵。本体ボリュームはヘッドホン専用となる

さて、実際のサウンドを確認すべく、DSDファイルを再生してみる。音色傾向は繊細で緻密な表現を得意とするタイプのようだ。解像感はそれほど高くないものの、必要十分なレベルが確保されているため、描写がなかなかに細やか。ボーカルの微妙なニュアンスまで、しっかり感じ取ることができた。DSDネイティブ再生をメインとしたコンセプトが幸いしてか、コストパフォーマンスを考えるとなかなかのレベルのクオリティと言える。

事前に「Control Panel」から「Mode」をDSDに設定しておく

ドライバの種類を「ASIO」、ドライバ名を本機のドライバ名に指定

一方、リニアPCMに曲を変えると、勢いやメリハリはかなり良くなるものの、その分荒さが目立つ、やや大味なサウンドにシフトした。とはいっても、DSDと比較すればの話であって、その点が気になるという方は少ないだろう。逆に、リニアPCMの方が勢いがあって好ましい、と感じる方がいるかもしれない。

どちらにしても、専用プレーヤーソフトを用意することで、セットアップの手軽さと安定した動作を確保しており、完成度の高い製品であることは確かだ。DSD音源に興味がある人で、設定の煩わしさを回避したい、コストパフォーマンスの高い製品で気軽にスタートしたいという人には、もってこいの製品といえる。

【執筆者プロフィール】
野村ケンジ
ホームシアターやヘッドホン、音楽関連、カーAVなどの記事を中心に執筆活動を展開している。100インチスクリーン+TADスピーカーで6畳間極小ホームシアターを実践。さらに現在はステレオと7.1chの同居計画が進行中。好きなクルマはアルファ・ロメオなどのイタフラ系。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
2 連載:世界のオーディオブランドを知る(3)日本発ブランドの象徴「デノン」の歴史を紐解く
3 ボーズ、ながら聴きTWS「Bose Ultra Open Earbuds」にさらに新色。計7色のカラバリを用意
4 FX-AUDIO-、ヘッドホンアンプ/プリアンプとしても使えるコンパクトDAC「DAC-T3J」。税込7480円
5 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.1】10000円未満のオススメは?
6 日本発、高コスパイヤホン新本命。final「ZE3000SV」は機能充実、そして何より音が良い!
7 BenQ、ノングレアIPSパネル搭載のプログラミング向け31.5型4Kモニター「RD320U」
8 e☆イヤホン、2025年「福耳袋」を12/20から順次販売開始。スタッフセレクト袋や100万円の「超福耳袋」も
9 装着性が向上してさらに進化! “ハイルドライバー” AMT搭載のオープン型ヘッドホン「HEDDphone TWO」を聴く
10 【インタビュー】エソテリックとティアック、進化し続ける2ブランド。世界にアピールする技術力でオーディオを推進
12/18 9:21 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX