• ブランド
    特設サイト
公開日 2017/04/20 10:01

さらにパワフルな360度サウンド。ボーズ新ワイヤレススピーカー「SoundLink Revolve+」レビュー

【特別企画】屋内はもちろん屋外でもテスト
折原一也
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ロングセラーモデル「SoundLink Mini II」を擁するブランドとして、Bluetoothスピーカージャンルでトップの座を走り続けるボーズが、長い沈黙を破り待望の新モデルを発表した。その名は「Bose SoundLink Revolve Bluetooth speaker」、ボーズ初となる360度のサウンドを目指して誕生した、全く新しいシリーズだ。

Bose SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker(ラックスグレー)

>>ボーズ製品サイトはこちら


ボーズの新機軸のサウンドの気になる実力を、上位モデル「Bose SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker(以下、SoundLink Revolve+)」にフォーカスしてレビューしていこう。

洗練されたデザインから繰り出される360度サウンド

SoundLink Revolve+のデザインは、美しくエレガント。筐体全体が一体成型されたアルミニウム製のグリルには、数千個の細かいパンチ穴が付けられており、他のスピーカーにはない高級感がある。

本体下部のパンチグリルはサウンドとデザインを両立させている

ボーズのBluetoothスピーカーは従来、SoundLink Miniシリーズのような“米国ブランドらしい男らしいデザイン”というイメージが強かったが、SoundLink Revolve+はラックスグレーとトリプルブラックのカラーでブランドイメージをもたせながらも、大人びて洗練されたデザインへと昇華させている。

SoundLink Revolve+(トリプルブラック)

はじめに兄弟機のSoundLink Revolveとの違いに触れておくと、SoundLink Revolve+の方が本体サイズがひと回り大きく、連続再生時間が4時間長い。またRevolve+には持ち運びやすい取っ手も用意されている。サイズの分だけパワフルだが、サウンド傾向は同様なので、広い空間や大人数がいる場所で使用するといった用途を想定するならばSoundLink Revolve+を選ぶと良い。

左からSoundLink Revolve+、SoundLink Revolve、iPhone 5Sを並べたところ

本体は直径105mm、高さ184mmの円柱形で、取っ手が用意されていることもあり、外観はオーデイオスピーカーというよりポットのようなイメージだ。質量は0.91kgと1kg近いが、実際に手に持ってみると数字より軽く感じる。Revolveに比べて大きいとは言え、バッグに入れても、直接手で持ち運んでも負担にならないサイズ感だ。

サイズ感より持ちやすく、重さを感じさせない

電源ボタンと音量コントロール、通話などに用いるマルチファンクション、Bluetoothといったボタンは本体天面にまとめられているため、デザインを損なわずスタイリッシュ。NFCによるタッチ接続も可能だ。またペアリングや本体操作は「Bose Connect」アプリから行うこともできる。

接続時の音声ガイダンスはもちろん日本語に対応。ステレオミニのAUX入力端子と、バッテリーチャージ用のUSB端子は本体下部に用意される。

内部構造は本格的な360度サウンドを実現するために、一つのフルレンジスピーカーを下向きに設置している。複数のユニットを外側に向ける方式では、どうしてもホットスポットとデッドゾーンが生まれる。そのうえ小型化に不向きのため、ボーズとしては採用を見送ったのだろう。
 
本機の方式は、フルレンジスピーカー1基で下に向けて音を鳴らし、その音を独自設計の音響デフレクターで反射して360度に拡散、パンチグリルから音が広がる形となる。なお、低音は音の指向性が弱いこともあり本体上部側にパッシブラジエーターを2基搭載し、重低音の再生能力を兼ね備える設計となっている。

SoundLink Revolve+の内部構造。下向きに設置されたユニットの音を、デフレクターが拡散している

Bluetoothスピーカーとしての基本スペックは、連続再生時間が16時間で、IPX4防滴仕様。コーデックはA2DP、AVRCPに対応する。2泊3日の小旅行程度なら、充電切れを気にすることなく使用できるだろう。SoundLink Revolve+を2台接続した際の「ステレオモード」や「パーティモード」も用意されている。

次ページ360度スピーカーの設置位置を色々試す

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 マランツ、未踏の領域へ。「次元が異なる」弩級フラグシップコンビ「MODEL 10」「SACD 10」レビュー!
2 JBL、楽天ブラックフライデーで人気完全ワイヤレスやサウンドバーが最大36%オフ。11/21 17時より
3 DAZN、登録なしで一部コンテンツを無料視聴できる新機能。11月導入予定
4 松村北斗と上白石萌音のW主演!PMSとパニック障害を抱える男女のかけがえのない物語
5 Sonos、ブランド初のプロ向けスピーカー「Era 100 Pro」発表。PoE採用で自由かつ簡単な設置を実現
6 妥協なきデノン “もうひとつの旗艦AVアンプ”。「AVC-A10H」がデノンサラウンドアンプのあらたな一章を告げる
7 iBasso Audio、初エントリーライン「iBasso Jr.」からポータブルDAC/アンプとイヤホンを発売
8 ケーブル接続の「バランス/アンバランス」ってつまり何?
9 ビクター“nearphones”「HA-NP1T」速攻レビュー! イヤーカフ型ながら聴きイヤホンを女性ライターが使ってみた
10 ビクター、実売5000円以下の完全ワイヤレス「HA-A6T」。耳にフィットしやすいラウンド型ボディ
11/18 10:32 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX