• ブランド
    特設サイト
公開日 2020/07/28 06:30

Campfire Audio「SOLARIS/ANDROMEDA」が“2020ver”として再誕。オリジナルからの進化を体感

【PR】新構造を取り入れさらなる改良を実施
佐々木喜洋
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
Campfire Audioから、待望の2020年度新イヤホンが国内発売となった。アメリカ西海岸のポートランドに居を構えるCampfire Audioは、2015年の創業以来、高性能なイヤホンを展開している比較的新しいブランドだが、すでに日本でも中堅メーカーとしての地位を築いている。創業者のKen Ball氏は高品質の交換ケーブルで有名な「ALO Audio」でもよく知られている、この業界のベテランだ。

今回発表された新製品は「SOLARIS 2020」「ANDROMEDA 2020」、そして「ARA」だ。本稿ではこのうち、従来製品のアップグレードモデルであるSOLARIS 2020とANDROMEDA 2020の2機種を紹介する。

フラグシップ機&人気のロングセラー機が進化!「SOLARIS 2020」「ANDROMEDA 2020」を聴く

音質だけじゃなく、装着感も向上。新たなフラグシップ機「SOLARIS 2020」

SOLARIS 2020は、Campfire Audioのフラグシップにあたる「SOLARIS」の2020年度改良版だ。ドライバー構成はオリジナルモデルと同じで、高音域にBAドライバー2基、中音域にBAドライバーが1基、低音域に大口径のダイナミックドライバーを1基搭載している。

「SOLARIS 2020」

その最も大きな改良点は、筐体サイズだ。ハイブリッド構成のため大きかった筐体を20%ほどサイズダウンすることに成功し、従来機よりもかなりコンパクトに仕上げられたことで、耳に収まりやすくなり装着感が向上した。

筐体サイズを20%ほどサイズダウン

大柄だったボディサイズが小型化したことで、装着感も向上

これは、今回新規採用された一体成型の内部構造である「ソリッドボディ設計」によって、ドライバーなどの内部容積を効率よく詰めることができたからだ。

「ソリッドボディ設計」とは、今までは複数のパーツから構成されていた、それぞれのドライバーに最適化されたアコースティックチャンバーやアコースティックチューブなどの内部パーツを、3Dプリンターでひとつのパーツとして成型した新しい構造である。

これにより、パーツそのものを少なくすることが可能となり、上述した筐体の小型化だけでなく、イヤホンのチューニングも細かく制御できる。さらに可動部品も少なく済むため耐久性が向上。ドライバーなどの取り付け精度も向上したということだ。

そのほかの変化点としては、従来ゴールドカラーだった筐体を、SOLARIS 2020ではブラック塗装に変更。それに合わせたかのように、シックな半透明のスリーブを採用した純銅銀メッキ導体の新しい「Super Smoky Litz cable」が標準ケーブルとして付属している。ケースもより環境考慮されたコルク製のサスティナブル・コルク・ジッパーケースに変更された。

コルク製のサスティナブル・コルク・ジッパーケースが付属

ネイビー地にゴールドを組み合わせたジッパー部

次ページ躍動感や音の広がり、スケール感を継承しつつサウンドも進化

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ELAC、eARC搭載のアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB61」。サブウーファー接続で2.1chも楽しめる
2 final、ASMR専用の“寝ホン”「ZE500 for ASMR」。超極小&超軽量筐体
3 オンキヨー、『機動戦士ガンダム』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。「こいつ、動くぞ!」など録り下ろしボイスを搭載
4 フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
5 ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」
6 小声で秘密のやり取り!? 2000万円以上の支払いも!? 様々なニーズに応える「オーディオサウンド」の出張買取、ココが凄い!
7 オーディオテクニカ、「ダース・ベイダー」を蒔絵で描いたウッドヘッドホン。税込99万円/全世界10台限定
8 【4月10日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
9 U-NEXT、初の音楽フェス「U-NEXT MUSIC FES」開催決定。8/12-17の6DAYS、関西万博会場で
10 レグザ初の4Kプロジェクター「V7Rシリーズ」。3色レーザー光源搭載、Dolby Vision/IMAX Enhancedに対応
4/11 10:56 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX