• ブランド
    特設サイト
公開日 2020/12/09 06:30

10万円切りスマホこそカメラで選ぶべき!iPhone SEなど人気6モデルでよく写るのは?

スマホ選びの重要機能を検証
山田久美夫
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

今やスマートフォンを選ぶ時の、重要なポイントといえるカメラ機能。前回ご紹介した10万円以上のスマートフォンは、まさにカメラ機能での熾烈な争いが繰り広げられているわけだが、スペック面で比較すると、意外に差が少なかった印象だ。

一方、今回ご紹介する10万円以下のスマートフォンは、機種によりカメラ機能に対する取り組みが大幅に異なっている。そのため、今やこのクラスこそ、カメラ機能で機種を選ぶべき時代になっている。

今回テストした6機種は、いずれも各メーカーの普及モデルという位置付けではあるが、カメラ機能という点でみると、通常使用で困るようなレベルでは全くない。まずその点は安心して欲しい。そのため、モデル選びの時は、カメラ機能、特に画角差と画素数、好みの絵作りかどうかがポイントになるといえるだろう。

テストでは、基本的に同一被写体を、出荷時設定のまま撮影した結果を比較している。そのため、高画素機については、最高画素での実力もチェックしているが、基本は出荷時設定とした。もちろん、詳細に設定をすれば、よりよく写る可能性もあるが、一般的なユーザーが、日常的に使う際を想定してのチェックといえる。

チェック内容は多義に及ぶが、筆者が普段、自身のテストラボでチェックしているテストチャート(ドイツ・ImageEngineering社製システム)と、自作の実写チャートで比較。さらに、フィールドでの同一条件による実写比較などを行い、総合的に見た結果を紹介していく。




■Model.1:APPLE「iPhone SE (第2世代)」
絵作りのレベルが高く、安定した信頼できるカメラ性能



iPhoneシリーズの中で、事実上のベーシックモデルとなるのが、この「iPhone SE」だ。今回のテスト機は、SEの第二世代モデルで、iPhone 8の外観に、iPhone 11世代のカメラ機能を搭載したもの。

カメラユニットは、光学式手ぶれ補正機能を搭載した1200万画素のメインカメラひとつ。超広角カメラや望遠カメラは非搭載だが、それらが不必要という人にとっては十分過ぎるほどの実力だ。

HDR機能や4K60Pのビデオ撮影もできるなど、シンプルだが、なかなか充実した機能を備えたモデルに仕上がっている。

画角


解像感


高感度


自然で安定した写りは特筆物。iPhoneはもともとフルオート指向なのだが、出荷時設定のままで、どんなシーンでも難なくこなす点はきわめて大きな魅力である。解像感も高く自然で、拡大しても擬似輪郭もなく、とても好感が持てる。

特にHDRの効きが自然で、他機種のように妙にフラットになることもなく、ハイライトやシャドーの階調のつながりも自然で心地いい。スペック上、やや地味な存在ではあるが、絵作りのレベルが高く、とても安定した信頼できるカメラ性能といえるだろう。

総合評価



次ページ「Pixel 4」「moto g8 plus」を検証

1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ELAC、eARC搭載のアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB61」。サブウーファー接続で2.1chも楽しめる
2 final、ASMR専用の“寝ホン”「ZE500 for ASMR」。超極小&超軽量筐体
3 オンキヨー、『機動戦士ガンダム』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。「こいつ、動くぞ!」など録り下ろしボイスを搭載
4 フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
5 ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」
6 小声で秘密のやり取り!? 2000万円以上の支払いも!? 様々なニーズに応える「オーディオサウンド」の出張買取、ココが凄い!
7 オーディオテクニカ、「ダース・ベイダー」を蒔絵で描いたウッドヘッドホン。税込99万円/全世界10台限定
8 【4月10日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
9 U-NEXT、初の音楽フェス「U-NEXT MUSIC FES」開催決定。8/12-17の6DAYS、関西万博会場で
10 レグザ初の4Kプロジェクター「V7Rシリーズ」。3色レーザー光源搭載、Dolby Vision/IMAX Enhancedに対応
4/11 10:56 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX