• ブランド
    特設サイト
公開日 2022/08/01 06:40

業務分野のトップランナー「アシダ音響」が熱い!人気沸騰のヘッドホン/イヤホンを一斉レビュー

[連載]高橋敦のオーディオ絶対領域【第267回】
高橋 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
アシダ音響というメーカー、あるいはアシダボックスというブランドをご存知だろうか。その名に「音響」を冠しながらも、オーディオファンには耳慣れない名前かもしれない。というのも、アシダ音響の製品が主に活躍しているのは業務分野、その中でも特にガッチガチの業務分野なのだ。

例えば、警察官が携帯する無線機に接続して使うイヤホン、放送局や劇場などで利用されるヘッドセット、歩行者用信号に設置される音響信号用スピーカー、各種通信機器と合わせて使われる小型マイク各種・・・といった具合だ。

無線機から吹き替え収録まで幅広く活躍の片耳イヤホン「PR-17」

ヘルメット装着用ヘッドセットシステム「HRM-301」


広報案内放送向けスピーカー「RUS-5」

ネックバンド装着の喉振動マイク「JM-710-01」

つまり、我々の多くは気付かないうちに実は、アシダ音響のイヤホンの姿を目にしていたり、アシダ音響のスピーカーの音を耳にしていたりするかもしれないわけだ。

同社の歴史ページにも「タフな環境での信頼性が求められる富士山測候所に耐寒用スピーカーを納入。『安心・安全のインフラスピーカー』としてアシダボックスの信頼性が高まる」との記載があるように、まさに同社製品は「社会のインフラを担うオーディオ」と言える。

そんなアシダ音響。この連載では以前に同社の「The 業務用!」な片耳イヤホンを紹介したことはあったが(【第189回】警官から声優まで御用達!これぞ“The 業務用”イヤホン、アシダ音響「PR-17」を試す)、そのときは「The 業務用なアイテムを一般人たる我々が普段使いする面白さを楽しむ」という意図からの紹介だった。

しかし、なんと実は、アシダ音響は現在一般ユーザー向けのオンライン直販サイトとAmazonストアを開設!そこでは業務用ではなく、アシダ音響が手がける一般の音楽リスナーに向けて新たに開発されたイヤホン&ヘッドホンまで販売しているのだ!これは試さねば!

かつては秋葉原ガード下のジャンクなお店とかで買うしかない感じだった片耳イヤホン「PR-17」をネット直販で買える!一方、ガード下のジャンクなお店は消滅……

というわけで、今回紹介するのはこちらの3製品だ!

★音楽用イヤホン「EA-HF1」直販価格5,500円

音楽用イヤホンEA-HF1

昭和的というかどことなく懐かしみのあるフォルム

●音楽用ヘッドホン「ST-90-05」直販価格6,600円

音楽用ヘッドホンST-90-05

ロングセラー業務機のデザインを継承しこちらもレトロ感

●バイノーラルマイクロホン「BNM-001」直販価格7,700円


バイノーラルマイクロホンBNM-001

自らをダミヘ化できるアイテムだ

中でも、音楽用イヤホン「EA-HF1」は特に好印象であったので、まずはそちらから、特に大きく取り上げさせていただこう。

次ページ軽快で明瞭、ナチュラルバランスが超好印象!音楽用イヤホン「EA-HF1」

1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ELAC、eARC搭載のアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB61」。サブウーファー接続で2.1chも楽しめる
2 final、ASMR専用の“寝ホン”「ZE500 for ASMR」。超極小&超軽量筐体
3 オンキヨー、『機動戦士ガンダム』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。「こいつ、動くぞ!」など録り下ろしボイスを搭載
4 フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
5 ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」
6 小声で秘密のやり取り!? 2000万円以上の支払いも!? 様々なニーズに応える「オーディオサウンド」の出張買取、ココが凄い!
7 オーディオテクニカ、「ダース・ベイダー」を蒔絵で描いたウッドヘッドホン。税込99万円/全世界10台限定
8 【4月10日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
9 U-NEXT、初の音楽フェス「U-NEXT MUSIC FES」開催決定。8/12-17の6DAYS、関西万博会場で
10 レグザ初の4Kプロジェクター「V7Rシリーズ」。3色レーザー光源搭載、Dolby Vision/IMAX Enhancedに対応
4/11 10:56 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX