• ブランド
    特設サイト
PR 公開日 2024/09/30 06:30

JMGOの中核機が正統進化!4Kプロジェクター「N1S Pro 4K」は映画ファンの期待に応える完成度

映像モード「標準」で多種多様な映像ルックを表現できる
大橋伸太郎
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
4Kプロジェクターの新時代において先駆者といっても過言ではないJMGOの “N1シリーズ”。コンパクトボディに3色レーザー光源を採用することで高輝度化と小型化を両立し、ジンバル一体型設計を導入することで壁から天井まで手軽に投写可能となった。超短焦点やモバイルなど、さまざまなタイプが出てきている中、新たなプロジェクターのスタイルを確立させたのだ。

2024年度、新たに “N1Sシリーズ” とブラッシュアップし、今夏は上位機種「N1S Ultra 4K」とフルHDモデル「N1S」が先んじて登場し、それを追うように今回は中核モデル「N1S Pro 4K」が誕生した。JMGOの着実なノウハウの積み重ねが随所に盛り込まれた、N1S Pro 4Kの実力に迫っていきたい。

「N1S Pro 4K」 (296,780円/税込)

■前モデルから大幅に輝度を向上、4K対応の大幅なブラッシュアップも果たす


N1S Pro 4Kは、2023年度モデル「N1 Pro」の後継機種であり、前モデルではフルHD対応だったところ4K対応にレベルアップし、さらに輝度も2500ルーメン(ANSI)にまで大幅に向上している。圧倒的な小型化を成し得た3色(RGB)レーザーモジュール「QuaLas RGB」の搭載をはじめ、自社開発「MALCエンジン」を兼ね合わせている点だ。光源のポテンシャルの高さだけでなく、なめらかで美しい映像を叶えている。

小型化を実現した3色(RGB)レーザーモジュール「QuaLas RGB」を搭載

LED光源モデルなどと比較して明るさ色鮮やかな映像を特徴としている

加えて、ナノレベルの金型技術で作成した400セグメントの複眼層を4枚重ね合わせ、そこに光を通すことで明るさと色の均一性を高める技術「Microstructure」も搭載。さらにリデューサーを上下左右にランダムで振動させてスペックルノイズを97%以上除去することが可能となった「JMGO LSR」技術も投入されている。

明るさと色の表現において高い均一性を実現した「Microstructure」

「JMGO LSR」の渡欧入によってスペックルノイズを大幅に低減した

■「自動障害物回避」だけでなく「壁面色自動適応」など設置に特化した機能が多数


N1Sシリーズの大きな特徴のひとつが、水平360度/垂直135度の角度調整ができるジンバル一体型デザインの採用だ。先述したが、さまざまな角度による壁投写や天井投写が可能になったため、プロジェクターの設置で感じるハードルを大幅に下げてくれる。

投写面が横位置にある場合の本体角度


天井投写をイメージした本体角度

投写面が下位置にある場合の本体角度

設置性を向上させる機能も豊富であり、「自動台形補正」や「オートフォーカス」はもちろん、映像を投写する壁に棚などの障害物があった際に自動で回避して映像サイズなどを調整してくれる「自動障害物回避」も搭載。リアルタイム台形補正は45%、オートフォーカスは54%ほど、前モデルから補正の速度がアップしている。

「自動台形補正」は、起動時や設置場所を変えた際にすぐ調整が働く機能も採用

「オートフォーカス」では、スムーズな自動調整から細かい部分まで手動で調整できる機能も備える


「自動障害物回避」のオン/オフは、「台形補正設定」に項目を設けている

投写面の環境により最適化する機能として、ホワイトやグレー、ベージュなどどのような壁色でも適した色味に自動調整する「壁面色自動適応」、そしてスクリーンサイズに対して自動で投写映像サイズを合わせる「自動スクリーンフィット」といった機能も装備する。また、プロジェクターの前を遮ると自動で明るさを抑える「視力保護機能」も搭載している。

「壁面色自動適応」の校正を開始すると、壁面にカラーパターンを映し出しオートで調整する


「自動スクリーンフィット」の設定画面

「視力保護機能」は、感知用レーダーの感度を高/中/低から調整でき、オフの設定も可能

OSは、新たにGoogle TVを搭載することで、Netflixをはじめ、YouTube、Prime Video、Disney+といった多数のVODサービスをプロジェクター本体だけで楽しめる仕様になっている。音響面は、本体にスピーカーを内蔵しているが、2年掛けて開発した独自オーディオ技術「JMGO Master Sound」が施されており、スピーカー等の改良も加え、低域から高域まで均等なバランスの周波数特性を実現したのも朗報だ。

Google TV搭載で多数のVODサービスをすぐに楽しむことができる

独自オーディオ技術「JMGO Master Sound」を導入

次ページ「N1S Pro 4K」の画質を徹底チェック!

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ソニー、第2世代フラグシップ・ミラーレス一眼「α1 II」。画質、操作性を着実に強化
2 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
3 目黒蓮を“もっとそばに”感じられる特別イベント。「レグザミュージアム〜The 6 STORIES〜」11/21から原宿で開催
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 ビックカメラ.com、「2025年新春福箱」の抽選申し込み開始。全66種類、iPadやPS5も登場
6 覚えておくと絶対便利!iPhoneの「計測」アプリでできる、あんなことこんなこと
7 ビクター「HA-A6T」レビュー!5000円切り完全ワイヤレスイヤホンは「価格を上回るクオリティ」
8 高音質と機能性を両立する新たなスタンダード機!AVIOTのANC完全ワイヤレス「TE-V1R」レビュー
9 Meze Audioが打ち出す待望の入門モデル。開放型ヘッドホン「105 AER」&イヤホン「ALBA」の音質に迫る
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/21 10:37 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX