• ブランド
    特設サイト
公開日 2016/04/15 10:00

始めよう!アナログレコード入門:プレーヤーのセッティングから再生までの手順とは?

林 正儀
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE


今回はアナログプレーヤー選びから実際のセッティング、アームなどの調整、そして音出しまでを流れにそって解説しましょう。

セッティングから再生までの流れ

まずどのタイプのプレーヤーを買うかです。以前であれば単体のトーンアームが沢山ありましたから、好きなターンテーブルと組みあわせられたのですが、高級モデルを除くと現在はほとんどがトーンアームが最初から付いてくるタイプ。つまり専用アームが大半です。その中にもシェルの付け替えができる「ユニバーサル型」と、トーンアームの先にシェルまでついている「シェル一体型」と呼ばれるふたつのタイプがあることに注意しましょう。これによって、音の入口であるカートリッジが簡単に付け替えられるのか、難しいのかが決まるからです。


■プレーヤーはしっかりした床に水平に設置する!

プレーヤーを購入して、まず最初に行わないといけないのが正しい設置です。土台のしっかりとしたラックなどにきちんと置く、それも完全に水平がとれていることが絶対条件なのです!音溝を針でトレースするアナログプレーヤーのシビアさは、CDプレーヤーなどの比ではありませんよ。プレーヤーの傾きは厳禁! カンに頼らず、水準器を使ってきちんと水平出しをしましょう。

ラックをセットする場所についても注意があります。スピーカーからの直接的な音圧や、床を伝わってくる振動の影響を受けないところに置きましょう。畳などのヤワな床の場合は、ボードを敷くなどの対策をしましょう。これがしっかりできていないと、ボリュームを上げたとき「ワ〜ン」というハウリング現象に悩まされることになります。これは一種の音響的フィードバックで、スピーカーから出る音を拾って、その振動をまた増幅してしまうために生じるのです。


■アンプとの接続ではアースを忘れずに!

アンプとはどうつなぐのでしょうか? アンプの入力端子部分を見ると、CDやチューナーなどのライン系端子と並んで、レコード再生用の「フォノ端子」があるので、必ずそこに接続します。アンプ内にはフォノイコライザー回路があって、RIAA補正をしてくれるという話は前回しましたね。

プレーヤーとアンプに接続するときは、アースをとるのを忘れずに!

このとき注意したいのが、「アースをとること」です。アースとは回路的には「グランド」のこと。フォノ入力には、L/RのほかにGNDマークのついたアース用の端子が付いています。これはアンプのシャーシにつながれていますから、プレーヤーからのフォノケーブルのうち、黒いアース線をここにつなぐのです。うっかりつなぎ忘れたり外れたりすると、アースが浮いた状態で、「ブ〜ン」というハム音(ノイズ)が出てしまいますね。これは先ほどのハウリングと並んで、アナログ再生の宿敵ともいえるもの。でも基本を守ってさえいれば防ぐことができますよ!

「アースをとる」という鉄則は、外付けのフォノイコライザーを用いたシステムの場合でも変わりません。またMCカートリッジでは昇圧用のトランスも必要ですね。フォノイコにも昇圧トランスにも必ず、アース端子があるので、注意深くアース浮きがないようにつなぎましょう。

アナログ再生はどうしても関連機器が多くなってしまうのですが、沢山の機器が必要だからこそ、それらの選択/組合せや設置などに工夫を凝らして楽しむことができるのです。


■カートリッジを取りつけよう

カートリッジのアームへの取りつけは、とても神経を使う作業です。特にシェル一体型アームの場合は、アームをプレーヤーに組み込む前にセットしておく必要があります。セット後に交換しようとすると、根元を緩め高くはねあげて作業することになってしまいます。これはよほど慣れたベテランでも難しいですよ。

その点、入門者向きなのはユニバーサルタイプのトーンアームです。これならシェルごと付け替えられるので作業は簡単。オルトフォンやデノン、オーディオテクニカなど、好みのカートリッジをそれぞれのシェルにセットした状態で用意し、音楽のジャンルなどにより差し替えて楽しむこともできますね。

次ページ「ゼロバランス」をとって「針圧調整」をしよう

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 乗客は殺し屋のトム・クルーズ。巻き込まれ系クライムサスペンス!
2 MVP獲得の大谷翔平、6億円超“50-50”ホームランボールが「台北101」にて展示中。名シーンを球面投影
3 final、2025年福袋を11/30から販売。最高100万円まで全18種、福袋限定イヤホン「ETOシリーズ」も同封
4 Amazonと楽天ブラックフライデーで人気プロジェクターが最大8万円OFF!一躍人気になったDangbeiの実力とは
5 大人気のJBL最新TWS「LIVE BUDS 3」がなんと30%オフ!楽天ブラックフライデーで安すぎる注目機
6 ビクター新ワイヤレスヘッドホン「HA-S99N」速攻レビュー! 評論家が「もう驚きでしかない」と高評価した魅力とは?
7 評論家が厳選!マランツ「MODEL M1」でPolk Audio/KEF/TAD/Harbethのスピーカーを鳴らす
8 やっぱり便利!ビクターのUSB-Cイヤホン「HA-FR29UC」にはTWSにない魅力が満載だ
9 Oriolus、DIYキット「JOYCRAFT」に軽量コンパクトなスピーカー「OA-JC10」
10 FIIO、LDAC対応のポータブルヘッドホンアンプ「BTR11」。税込3520円前後
11/25 11:42 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX