• ブランド
    特設サイト
公開日 2018/07/04 08:00

「ゲーム向けヘッドホン」は普通のヘッドホンと何が違う? ゲームはもちろん、音楽や映画でも確かめた

音の“聞こえ方”はどう違うのか
編集部:押野 由宇
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
いま、ゲームが熱い。もちろん、昔から一定以上のゲーム熱はあるわけだが、最近は「PUBG」や「モンスターハンター」「スプラトゥーン」などの人気タイトルの勢いが凄まじく、またeスポーツを盛り上げようというムーブメントもブーストしている。

さて、その流れに乗って注目度が高まっているのが「ゲーム向けヘッドホン」だ。聞くところによると、各社一斉に売れ行きを伸ばしているという。ではゲーム向けのヘッドホンは、普通のヘッドホンとはどういった違いがあるのだろうか? 本稿では音楽リスニング、映像鑑賞、スマホゲーム、PCゲームにおける “聴こえ方” の差を確認してみたい。


根本的な違いとして

ゲーム向けのヘッドホンは、正式には「ゲーミングヘッドセット」と呼ぶのが正解だろう。ざっくり言うと、ヘッドホンにマイクが付いているのが基本的な構成。さらにサラウンド機能やDAコンバーターを内蔵しているものがハイグレード製品としてラインナップされている。

ヘッドホンにマイクを装備。マイクを取り外せたり収納できるモデルもある

FPSなどオンラインで複数人とチームプレイするタイプのゲームでは、ボイスチャット機能を使うことが多い。それに対応するのが「ゲーム向け」という1つの条件になるのだろう。またゲームのなかにはサラウンドで出力できるものがあるので、サラウンドに対応するのも頷ける。

マイクはオンラインでのボイスチャットに用いるほか、実況録音などに使うこともできる

だが、これって普通のヘッドホンでも可能では? という疑問が湧くのも当然かと思う。マイクは外付けのマイクで代用できるし、そのためのマイクも出てきた(「ModMic」)。「サラウンドヘッドホン」というジャンルだって昔からある。一体化しているメリットは大きいが、別々に組み合わせてもやりようはある。

そこでアピールされるのは、音作りの違いである。ゲームに求められる音の聴こえ方は、音楽鑑賞のそれとは少し異なるという。シビアなプレイには、音という要素が重要になってくる。例えば、いち早く敵の接近に気づくには、音楽的な聴こえの良さより別の要素が必要になる。

メーカーやモデルにより音作りの違いはあるが、基本的にそうした方向性は、どのメーカーに聞いても変わらない。こうした部分を前提に、それぞれの使用シーンにおける違いを確かめていきたいと思う。なおPC接続でイコライザーを変更できる場合は、すべてノーマル設定とした。

音楽リスニング

まずは通常のヘッドホンのメイン用途であろう、音楽リスニングでの違いを確かめた。いくつかのゲーミングヘッドセットで確認したが、どれもハウジングと耳の周りにできる空間に音を響かせる傾向がある。通常のヘッドホンはいわゆる頭内定位で、頭のなかで音が鳴っている感じがあるが、ゲーミングヘッドセットでは、耳元で音が鳴っている感覚が強い。

ゲーミングヘッドセットで音楽リスニング

音の広がりとしては開放型ヘッドホンに近いが、それよりも空間が狭く、ハウジング周辺にまとめられているイメージだ。そして通常のヘッドホンとは異なる聴こえ方ながら、明確な空間表現力を感じさせる。

普通のヘッドホンでも聞いて確認する

定位がしっかりしており、音は混濁せず分離が良い。各楽器それぞれの音色を聴かせてくれる。オーケストラも位置関係が分かりやすいが、演奏されているホールが小さくなるという感じだ。

なおPC上の音楽再生ソフトによっては、サラウンド対応のゲーミングヘッドセットを接続した際にステレオ出力を選択しないと、自動でサラウンド出力を選択してしまい、正常に再生されないので注意したい。

スマホゲーム

続いてスマホゲームだ。色々とジャンルはあるが、ここではリズムゲームをプレイしてみた。先に結論を言えば、音楽リスニングとは比べ物にならないほど明らかな “聴こえ方” の違いがあった。

スマホゲームでチェック

まずスマホやタブレットのスピーカー直出しに比べ、イヤホン/ヘッドホンを用いた際には音質向上がメリットとして語られることが多い。これは小型化が求められるデバイスでは、搭載するスピーカーに限界があることが要因だろう。

それもあって、ゲーム向けか否かを問わず、スピーカーからヘッドホンに代えることでまず音が良くなる。そして声の聞き取りやすさはゲーミングヘッドセットに軍配が上がる。アドベンチャー/ストーリーモードなどのボイス主体で楽しめるパートでは、キャラクターの声がクリアで、雑味なく聞き取れる。ボリュームを上げてもBGMがうるさくなく、無理している感がないので聞き疲れもしない。

実際にリズムゲームのパートをプレイしてみると、「ゲーム向け」に対して抱いていたイメージが変わってくる。低音がブーミーといったことはなく、かなりフラットな傾向だ。モニターヘッドホンに近いナチュラルさがある。そして “シャンシャン” がハッキリとする。リズムは取りやすいし、ボーカルも耳にスッと入ってくるのはメリットだが、ノリノリでプレイするには物足りなさがあるかもしれない。

リズムゲームでは“リズム”が取りやすいメリットがある。ただ、スマホではケーブルが邪魔になる可能性も

一方でFPSタイプのゲームでは、大きな違いを感じられるポイントとしてSEの存在がある。迫力のある音作りのヘッドホンでは、豪快な爆発音などインパクトがあるが、どこで何が起きているのか分からない “パニックもの” のようになる。モニターヘッドホンでは、「パンッ」という1発の銃声が背景に溶け込むように、わずかにぼやけている。ゲーミングヘッドセットは、足音でもエンジン音でも銃声でも、どのSEも極めてハッキリ聞こえるのだ。これはゲームプレイ時における大きなアドバンテージになるだろう。

次ページ映像鑑賞/PCゲームでの違いは?

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX