• ブランド
    特設サイト
公開日 2020/09/06 18:49

新型コロナウイルス感染症との接触記。COCOAアプリに課題あり

OSとアプリの表示が一致せず
風間雄介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
9月3日木曜日、朝5時頃にふと目が覚め、傍にあったiPhoneで時間を確かめようとしたら、通知センターに「COVID-19に曝露した可能性がある」旨の通知が表示されていた。

「COVID-19に曝露」というとなんだか難しそうだが、つまり、新型コロナウイルスの陽性者と、至近距離(1m以内)で15分以上接触した可能性があるという意味だ。

二度寝したいという気持ちは一瞬で吹き飛び、すぐに厚生労働省のCOCOAアプリを起ち上げた。

アプリの「陽性者との接触を確認する」ボタンをタップする。だが、「陽性者との接触は確認されませんでした」と表示され、先ほど見たはずの通知と一致しない。

ここで、起き抜けに見た通知をもう一度確認しようと、通知センターを呼び出すが、通知は既に消えており、再度見ることができない。仕事柄、なにか起きたらすぐスクショを撮ることが癖になっているのに、つい忘れてしまったことが悔やまれる。

だが記憶をたどると、通知に表示されていたアイコンは、iOSの「設定」で見た気がする。

「設定」を立ち上げ、該当の項目を探すと、すぐに見つかった。「接触通知」という項目だ。これは9月2日に提供開始された、最新のiOS 13.7から追加されたものだ。

「接触通知」の設定項目に入り、「接触チェックの記録」を押すと、日付が並んでいる。一番最近の日付を選ぶと、「一致したキーの数」に「1」と表示されている。

「一致したキーの数」が「1」と表示されている。陽性者と接触したことを示していると思われる

念のため他の日付も調べてみると、確認できたすべてのログで、キーの数は「0」だった。やはり接触があった可能性が高いと判断した。

COCOAアプリとiOS/Androidとの関係

ここで、iOSやAndroidなどのスマホのOSと、COCOAアプリの関係を整理しておこう。

この春、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、アップルとGoogleというライバル同士が手を組んだことが話題となった。プライバシーを確保しながらBluetoothで接触状況の記録を取り、陽性判明者との接触状況を確認できる「Exposure Notification System」が開発されたのだ。

両社はiOSとAndroidに、同機能を組み込んだ。ただ、実際に接触記録を利用し、通知を行うのは、各国の保健当局などが配布するアプリだ。日本では厚生労働省がCOCOAを配っており、私も提供開始された初日からインストールしている。

今回の場合、iOSの接触記録と、COCOAの表示結果が明らかに食い違っている。COCOAのFAQを読むと、iOSでそのような結果が出ている場合にはメールで問い合わせをせよ、と書かれていた。すぐにiOSのスクリーンショットを取り、接触が疑われたハッシュ情報とともにメールを送った。

あとから知ったのだが、iOS版COCOAアプリで、通知と接触表示の結果が一致しないという報告が、その数日前から増えていたようだ。

COCOAアプリで「陽性者との接触を確認する」を何度押しても、接触は確認されませんでした、と表示されるだけだった

都道府県の相談窓口や保健所に問い合わせる

色々調べ、問い合わせを送ったのが午前6時30分頃。ここからどうしようかと、心を落ち着けて考えた。まず、自分の健康状況を確認する。発熱がないか念のため検温するが、平熱。倦怠感もない、咳もない。味覚障害もない。自覚症状は一切ない。まったくの健康状態と思える。

とはいえ、会社に行くことは出来ない。感染しているが無症状ということも十分に考えられるからだ。当日はリモートワークで勤務する旨を、会社にメールで送る。

家庭内感染の可能性にも思いを巡らせた。今まで家の中ではマスクをしていなかったが、おもむろに、なるべく飛沫防止効果の高そうなマスクを装着した。

さらに手を洗い、なるべく家族が触れそうなものには手を触れないようにする。7時を過ぎて起きてきた家族に、状況をかいつまんで説明し、あまり近くに来ないように注意する。もし自分が感染していたら、家族もすでに感染している可能性が高いが、できる限りのことはやっておきたい。

緩めの家庭内隔離をしたあと、次になにをしようか考えた。厚労省にメールで送った問い合わせは、すぐには返ってこないだろうと予想した(そして、その予想は正しかった)。

まず、都道府県の窓口に状況を伝えてみよう。私は埼玉県民なので、新型コロナウイルスの統一相談窓口に電話する。iOSとCOCOAの表示が食い違っている、と説明しても、意味を理解してもらえない。不安ならば近隣の保健所に電話を、と伝えられた。

言われたとおり、保健所に電話をして、同じ状況を伝える。ここでも、iOSレベルの通知とCOCOAの通知が一致していないということを伝えても、わかってもらえない。何か症状があるか聞かれ、全くないと伝えると、「『埼玉県 PCR 自費』というキーワードで、ヤフーなどで検索してください」と言われた。予想したとおりの対応だった。

COCOAで接触を確認できたら、公費でPCR検査が受けられる可能性がある。だが、何らかの不具合でCOCOAが機能していないと考えられる。問い合わせへの返信がいつ来るかもわからない。

これらの条件を色々と検討した結果、自費でも検査を受けることに決めた。会社にしばらく行けないとなると業務に支障を来すし、家庭内隔離をどこまでやるべきかの判断も難しい。陰性か陽性かをはっきりさせておきたい。

Googleで調べると、クルマで1時間以内の「ふじみの救急クリニック」というところで、24時間PCR検査を行っていると知る。自費でも1万円で検査してくれるらしい。もっと高いかと思っていたが、この9月から値下げ(?)したとのこと。アプリから、当日夕方の予約が取れた。

あっけなく終わったPCR検査

なんだか落ち着かない気持ちで仕事をしながら、夕方になって妻が帰宅。クルマが使えるようになったので、そこから病院へ向かった。

PCR検査というと、巨大な病院の一角で行われていそうなイメージを持っていたのだが、行ってみたら驚いた。プレハブとパイプ、トタン屋根で組まれた、質素すぎる施設なのだ。野戦病院を見たことはないが、おそらくこんな感じかな、と思わせる見た目だ。ただしこのプレハブの中にCTスキャンも置かれているとのことで、見た目に似合わず高機能である。また受付も待つ場所も、いわゆる吹きっさらしで、密になりようがない。実は考えた末の設計なのかもしれない。

「ふじみの救急クリニック」の発熱外来。とても病院には見えないが、実はCTスキャンまで行える

受付の方々もフレンドリーで、少し不安を抱えていた心が和んだ。フェイスシールドにマスク、ゴーグル、手袋などで防御は完璧なのだが、優しく声をかけてくれ、こちらを不安にさせまいという心遣いを感じた。

予約したアプリの画面を見せて、念のため名前などを自筆で記入。パイプ椅子を指差されて待つように言われたので座ると、ものの数分で、すぐに検査担当の方が来た。

検査そのものは、インフルエンザのそれと、基本的に同じだった。長めの綿棒を両方の鼻の奥に突っ込まれるので、少し不快感があるが、耐えられないほどではない。ものの30秒ほどで終了し、すぐに解放された。

結果がわかったあとにアプリサポートから返信

病院から「検査結果は、次の日の15時までに、陽性の方だけに電話でお伝えします」と言われた。検査数が多いため、全員に電話はできないとのことで、それはそうだろうと納得する。

翌日の9月4日金曜日もリモート勤務を行った。家でビデオ会議に参加しているときに15時を迎え、陽性を告げる電話がなかったことに、少し安堵した。やはりというべきか、陰性だった。

そして、同じ金曜日の15時55分に、接触確認アプリサポートセンターから返答が来た。

メールには「接触チェックの記録内で一致したキーの数が1以上であるにも関わらず、アプリ上の表示が「陽性者との接触は確認されませんでした」と表示される事象に関しまして、現在調査中」と記載されていた。

また、「ご利用者様は、一致したキーの数が1以上ということで、陽性者との接触があった可能性がございます」とも書かれていた。正直、最初からわかっていたことで、問い合わせから33時間ほど経って返ってきた返事がこれか、と嘆息せざるを得なかった。

誰でも使うアプリだけに素早い情報発信を期待

各所で指摘されているように、iOS版のCOCOAは、現在のところ、正常に動いていない可能性が高い。バグと断言しないまでも、少なくとも、私にメールで送られた程度の情報は、FAQに記載しておくべきだろう。それこそ、現在こういった問題があり、調査していることを、通知機能でアプリ利用者全員に知らせても良いくらいだと思う。

なお、Android版では上記のような問題は起きていないようで、COCOAアプリの「陽性者との接触を確認する」機能は正常に機能しているとのことだ。

COCOAは、多くの方が使ってこそ効果を発揮するアプリだ。アプリの修正を素早く行って欲しいという希望も当然あるが、それ以前に、誰でも理解できる情報発信を迅速に行って欲しい。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 楽天ブラックフライデーでJBLの超人気サウンドバー「BAR 1000/800」が激安!プロも驚く革新的モデルはどんな音を鳴らす?
2 評論家が厳選!マランツ「MODEL M1」でPolk Audio/KEF/TAD/Harbethのスピーカーを鳴らす
3 ビクター新ワイヤレスヘッドホン「HA-S99N」速攻レビュー! 評論家が「もう驚きでしかない」と高評価した魅力とは?
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 レグザが100型クラス大画面4Kテレビを拡充する理由とは? 目黒蓮の特別コメントも
6 パナソニック「2023年度 優秀ご販売店様謝恩会」を開催。21店が栄誉に輝く
7 山之内 正氏によるエソテリック×アキュフェーズ×マランツ比較試聴会、「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2024」で開催
8 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
9 B&Wの音は “信頼に値する重要な指標”。音元出版の新試聴室に「802 D4」が導入されたワケ
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/22 10:41 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX