• ブランド
    特設サイト
公開日 2022/12/16 06:35

アップルのティム・クックCEOがソニー訪問、隠された2つの狙い

【連載】西田宗千佳のネクストゲート 第21回
西田宗千佳
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
12月13日、アップルのティム・クックCEO(最高経営責任者)は、ソニー熊本テクノロジーセンターを訪問した。

ソニー熊本テクノロジーセンターを訪問した、アップルのティム・クックCEO(中央)。隣にはソニーグループ・吉田憲一郎CEOの姿も(Image:SONY)

クックCEOは今週日本を訪問中だが、その中でも大手の企業としてまず、ソニーの半導体部門である「ソニーセミコンダクタソリューションズ」を選んだ、ということになる。そして以下のように、自らのTwitterアカウントでも訪問を紹介している。



この訪問にはどういう意味があるのだろうか? 筆者は2つの意図があると考えている。今回はその点について解説してみよう。

「iPhoneのカメラはソニー製」と明示する意味



「iPhoneはソニーのイメージセンサーを使っている」という話は、少しスマートフォンに詳しい人なら割と知っていることかと思う。

だがこれまでアップルは、iPhoneの中に搭載されているパーツの供給先を明示してアナウンスすることはなった。もちろん、どのパーツを使っているかは分解すればわかることなので、事実としては知られていた。だが一般論として、最終製品メーカーがパーツの調達をアナウンスすることはないし、パーツメーカー側も、納入先を大々的にアナウンスすることはない。

ソニーも決算などでコメントを求められた際にも、公式には「大手納入先」とのみ回答してきた。今回、「2011年から使っている」とクックCEO自身がコメントし、製造元を訪れるというのは非常に珍しいことなのだ。

一方で、スマホのファンだと「でも、中国系メーカーは『ソニー製センサー採用』を大々的に謳っている」と思うだろう。実はこちらの方が例外だ。ある意味で「ソニー製採用」をブランド化している中国系メーカーに対し、iPhoneも「ソニー製」明示で対抗している……という穿った見方もできるだろう。

その意図は否定できないが、むしろ筆者が感じたのは別の点だ。それは、アップルが「ソニーとの関係」を長期かつ良好な形で維持したいと考え、ソニーもまたアップルに対し、半導体顧客としての最恵国待遇を維持したい、と考えた結果ということだ。クックCEOの訪問に対し、ソニー側もグループCEOの吉田憲一郎氏に十時裕樹CFO(最高財務責任者)、半導体事業責任者の清水照士氏など、トップエクゼクティブが勢揃いで対応している。イメージセンサー事業はソニーグループにとって経営の柱なので、そうなるのも当然ではある。

アップルが公開した、ソニー熊本テクノロジーセンターを訪問時の写真。中央にクックCEOと吉田CEOが並び、その右には十時CFO、ソニーセミコンダクタソリューションズ・清水照士CEOが(Image:SONY)

もちろん、ハイエンド向けイメージセンサーはソニーだけが作っているわけではない。だが、現状、シェアではソニーがトップ。サムスンなどのライバルを引き離している。

今後もセンサーの大型化・高解像度化・多眼化は進み、付加価値の高いセンサーを多数、安定定的に調達することの重要性は高まる。両社として、パートナーシップを強調することは、プラス面はあってもマイナスはない。

iPhoneは「画像の記録解像度を上げるよりも1画素あたりの精度を高める」というカメラ設計が得意で、その方向性は、どちらかといえばソニーがスマホ向けイメージセンサーで目指す方向性に近い。少なくともあと1、2世代は、今後も両社が歩調を合わせて開発する流れだと想定できる。

「カーボンニュートラル達成への協力」を示す意味合いも



そして、もう1つの大きな柱が「サステナビリティ」だ。どの企業もCO2排出量削減を中心に、より持続性の高いビジネス環境の構築に取り組んでいる。その中でもアップルは、初期からこの問題に取り組み、目標も明確にしてきた。

具体的には、2030年までに「サプライチェーンの100%カーボンニュートラル達成を約束」と宣言している。

アップルはすでに、自社で利用するエネルギーのすべてを再生可能エネルギーで賄っている。さらに、温室効果ガスの排出量を2030年までに現在の75%減とする計画であり、残りの25%についても、CO2除去技術の開発でカバーする計画を持っている。

次にはそれを、アップル製品を作るために必要なパーツなどを供給する「サプライヤー」と「製造工程」にまで広げる。同社に関わる取引先すべてが2030年までに、CO2排出量と吸収量の合算でゼロとなる「カーボンニュートラル」となることを目指しているわけだ。

取引先に対してはかなり大きな圧力となり、企業への負担を懸念する声もあるのだが、CO2排出量削減自体は進めねばならないことでもある。

今回アップルは、日本でもサプライヤー29社が、同社に関わる事業について、2030年まで100%再生可能エネルギーでまかなうことを表明した、とコメントしている。その上でソニーについては、追加で次のようなコメントを出した。

「本日ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社は、2030年に向けて、直接排出と電力関連の排出を含むApple社関連の製造を完全に脱炭素化することを確認しました。これによりソニーは、Appleが近年推進しているグローバルサプライチェーンの脱炭素化に賛同する最初の日本企業となりました」

すなわち今回の熊本訪問は、日本での最大のサプライヤーであるソニーセミコンダクタソリューションズが、アップルの方針に同意して進んでいることをアピールする狙いもあったのだ。

ソニーグループもまた、グループ全体でのカーボンニュートラル達成について「2040年を目標とする」と定めている。ソニーグループでも、CO2排出量全体の9割を同社との取引先が占めており、アップル同様にサプライチェーン全体でのCO2削減が急務だ。

アップルの大手取引先としてカーボンニュートラルに取り組む姿勢をアピールすることは、同時に、自社が取引先に対してカーボンニュートラルを進める上で「身をもって示す」ような役割を担っているのだろう。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ビックカメラ、「ブラックフライデー」セールを11/16より開始。ECサイトでは11/15 22時より先行販売スタート
2 可愛すぎる、でも本格派のCDプレーヤー。Shanling「EC Smart」で始めるデスクトップCDオーディオのススメ
3 USB-Cで何ができる?!iPhoneユーザーなら知っておきたい「できること」総ざらい
4 【ミニレビュー】グランプリ受賞の実力、フルテックの電源ケーブル「Origin Power NCF(G)」
5 実は独自の “平面” 形状!? 新型振動板によるトゥルーサウンド、B&W「Pi8」「Pi6」の魅力に迫る
6 初めてのスクリーンなら シアターハウス「WCBシリーズ」が推し!高コスパで“王道シアター”
7 耳を塞がない “軟骨伝導” の音質が大幅アップ!オーディオテクニカ「ATH-CC500BT2」をシーン別にチェック
8 ビクター、“ブランド史上最軽量”のノイキャン搭載ワイヤレスヘッドホン「HA-S99N」
9 ハイエンド・ブックシェルフスピーカーの新たな息吹。音楽職人が立ち上げた新興英国ブランド・KUDOS
10 ビクター、イヤーカフ型の耳を塞がないイヤホン“nearphones”「HA-NP1T」。独自「フレキシブルアジャスト」機構を採用
11/13 10:44 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX