• ブランド
    特設サイト
PR 公開日 2024/11/12 06:30

JBLのBluetooth対応プレーヤー「JBL Spinner BT」で手軽にレコードライフを始めよう!

普段使いしているBluetooth対応製品に組み合わせできる!
折原一也
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
全世界で圧倒的な人気を誇る米国の老舗メーカー「JBL」から、Bluetoothに対応したアナログプレーヤーが登場。高品位で安定したレコード再生が楽しめる本機を日常生活に “プラスオン” して、手軽にレコードライフを始めてみませんか?

アナログレコードプレーヤー「JBL Spinner BT」オープン価格(直販サイト価格56,100円/税込)

近年、レコードが再び注目を集めていますが、初めてのアナログプレーヤー選びにお悩みの方も多いでしょう。そこで頼りになるのが、米国の名門JBLから登場したアナログプレーヤー「JBL Spinner BT」です。高品位再生のカギを握るトーンアームとプラッターには、強固なアルミニウムを採用。フロントにはJBLロゴをあしらい、ブラックを基調としたスマートなデザインも所有欲を満たしてくれます。

ブラックのボディに、伝統の「JBL」ロゴをあしらったスマートなデザイン。また、プラッターの自動始動/自動停止に対応する高い機能性も両立しています

そして注目はBluetoothに対応しているため、手軽にレコードライフを始められることです。そこで、同じJBLから発売しているBluetooth対応機器を用いて、さまざまシーンでレコード再生を体験してみました。

便利なワイヤレス対応で高音質Bluetoothを搭載するため、ペアリングスイッチを押すだけでワイヤレス接続が可能。aptX HDコーデックにも対応しており、高音質なワイヤレス伝送も実現

まずは、リビングやキッチンなどに持ち運びができるポータブルスピーカー。Spinner BTは、スマホと同じような感覚で普段お使いのBluetooth機器にさっと接続ができます。人気の高い「JBL Charge 5 」を組み合わせると、迫力の低音とレコードの温かみのあるサウンド。しかも、2台用意すれば、ステレオペアでより鮮明に! カジュアル用途はもちろん、より本格的なレコード再生も楽しめます。

「JBL Charge 5」
JBLならこのモデル!




オープン価格(直販サイト価格24,200円/税込)
ワンボディでポン置きできる、小型のポータブルスピーカー。JBL Charge 5なら重低音サウンドが楽しめる上、2台使えばより本格的なステレオ再生も楽しめます


通勤や通学などでよく目にするワイヤレス・ヘッドホン。レコード再生用としても、自宅で音楽に没入したい時や夜間のリスニングにうってつけです。ノイズキャンセリング対応のヘッドホン「JBL LIVE 770NC」を組み合わせると、高い没入感にアナログならではの豊かなサウンド。細かいニュアンスまでも、しっかり聴き分けることができます。

「JBL Live 770NC」
JBLならこのモデル!




オープン価格(直販サイト価格22,200円/税込)
ストリートや通勤・通学などに大活躍のワイヤレス・ヘッドホン。JBL Live 770NCは、最上位モデル譲りの音質で、洗練されたデザインに豊富なカラバリも用意


テレビのあるお部屋には、サウンドバーでホームシアターを楽しんでいるご家庭も多いでしょう。テレビを見ていない時は、レコードをBGMとして楽しむスタイルもお薦めです。260Wハイパワーの「JBL BAR 300」を組み合わせると、部屋全体に音楽を満たしレコードのサウンドが気持ちよく広がります。カフェのように、レコードを流してゆっくりくつろぎたいイージーリスニングにもピッタリです。

「JBL BAR 300」
JBLならこのモデル!




オープン価格(直販サイト価格49,500円/税込)
テレビのサウンド強化でお馴染みのサウンドバー。JBL BAR 300は260Wの強力なアンプの搭載に加え、お部屋に最適なサウンドをもたらす便利な測定機能も搭載


アナログプレーヤーを初めて手にする際に、何より重要なのは「シンプルで信頼できる再生環境を整えること」です。JBL Spinner BTであれば、このように高品位で安定したレコード再生が楽しめます。日頃から活用しているBluetooth対応のオーディオ機器にJBL Spinner BTを “プラス” して、レコードライフを豊かに彩ってみてはいかがでしょうか?


[SPEC]
●方式:ベルトドライブ ●SN比:65dB以上 ●カラーバリエーション:ブラック・ゴールド、オレンジ・ブラック ●外形寸法:435W×155H×368Dmm ●質量:約5.3kg

(提供:ハーマンインターナショナル株式会社)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX