• ブランド
    特設サイト
PR 公開日 2024/11/29 06:45

【動画公開中】4Kレグザ×サウンドバー4機種一斉レビュー! 1万円/3万円/5万円/10万円…価格帯別に比較試聴!

レグザ公式YouTubeチャンネルで公開中
ファイルウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
4Kテレビ「レグザ」の魅力や特長を、メーカー関係者自らが徹底紹介するYouTubeチャンネル「レグザチャンネル」。幅広い価格帯のサウンドバーを接続するとレグザの音はどう変わるのか、そんな実験の結果を赤裸々に明かす動画が公開されている。



今回の動画では、当ファイルウェブを運営する弊社音元出版も撮影に協力。レビュー記事の製品取材や、アワード「VGP」の審査での製品チェックにも使われる試聴室にレグザを設置し、1万円台、3万円台、5万円台、10万円オーバーという価格帯別にサウンドバー4モデルを試した。

音元出版の試聴室にて収録。編集部記者もナビゲーターとして出演している

試聴はまず、5万円台のデノン製サウンドバー「DHT-S517」を、4K液晶レグザ「55Z670」と組み合わせてスタート。デノン「DHT-S517」はイネーブルドスピーカーを内蔵し別体サブウーファーもある3.1.2ch構成のサウンドバーで、「55Z670」はレグザのなかではスタンダードモデルという位置づけであるZ670シリーズの55V型機だ。

サウンドバー各モデルをたっぷりと試聴

なお、レグザZ670シリーズはスタンドの高さを変更することが可能。サウンドバーがテレビ画面の一部を隠してしまう、俗に言う“かぶる”ようなときにはスタンドを高くして対処することができる。

「55Z670」内蔵スピーカーの音も「いい音ですよね」(声優・小岩井ことりさん)との言葉が出るなどしっかりした完成度だが、「DHT-S517」と切り替えると「明瞭度が上がるな〜」(レグザブランド統括マネージャー 本村裕史氏)と、その効果をたちまちに実感した様子。

TVS REGZA 本村氏

「中低音がよりふくよかになりますよね」(小岩井さん)、「音がより歯切れよくなりますね」(評論家・折原一也氏)と、出演者一同が満足した様子を見せる。

小岩井ことりさん

続いては、3万円台のサンドバーとしてレグザ純正の「TS216G」をテスト。別体サブウーファーのない、いわゆる“一本バー”とも呼ばれるタイプで、レグザ(テレビ)の画面からサウンドバーの各種設定が行えたりと、純正ならではのメリットを持っている。

こちらは、「(別体の)サブウーファーがないからスッキリ設置できるのがいいですね」(小岩井さん)とコメント。音質面についても「一体型ながら高さ方向の音像定位も感じられますね」(折原氏)と紹介されている。

評論家・折原氏

次に、10万円オーバーの製品としてJBL「BAR 1000」を試聴。イネーブルドスピーカーの内蔵や別体サブウーファーに加えて、ワイヤレスリアスピーカーもある7.1.4chシステムだ。

なお、「BAR 1000」のテストに際しては、「55Z670もいいテレビだけど、BAR 1000と組みあわせるにはパワーバランスが違うかな」(本村氏)ということで、テレビを「65Z970N」にチェンジ。4K Mini LED液晶レグザのフラグシップモデルとの組み合わせで試聴することとなった。

その音質は「これは凄い!音楽はライブ会場の感覚がよみがえってくるくらいの音」(本村氏)と驚嘆。一方で、「65Z970N」内蔵スピーカーについても「さすがに重低音や明瞭度はBAR 1000はかなわないけど、十分いい音なのでは」(本村氏)とコメント。折原氏も「(65Z970Nは)ドルビーアトモス対応スピーカーを搭載しているので高さ方向の音がいいですよね」と語る。

そして最後に、ネット通販で見つけたノーブランドの怪しげな(?)1万円台サウンドバーをチェック。サブウーファーも内蔵しない2.0chモデルなのだが…「音の広がりが狭いですね」(折原氏)、「低音が少し貧弱ですよね」(本村氏)と、いまいちな反応。レグザ内蔵スピーカーの音に戻すと「もう完璧にレグザの勝ちですね」(小岩井さん)、「音の立体感が全然違います」(折原氏)とのコメントが飛び出す結果となった。

なお、同製品ではテレビとのHDMI CEC連動もうまく動かない一幕も。安めのサウンドバーを探すにしても、素性のわからないブランドのものではなく、しっかりと名の通った大手ブランドの製品を選ぶべきだろうというコメントも出た。

動画の終盤では、HDMI端子を搭載したプリメインアンプが各社から登場しているなど、ピュアオーディオ界隈がテレビとの組み合わせの意識を強めているトレンドにも言及。そうしたHDMI搭載アンプとピュアオーディオ向けスピーカーによるシステムをレグザにつないでみることが予告された。

また、レグザチャンネルではそのほかにも様々な動画を公開中。レグザ史上最大サイズとなる110V型機「110Z990R」を始めとする大画面モデルの詳細レポート動画なども公開している。



(提供:TVS REGZA)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Amazonブラックフライデー、本セールが29日午前0時スタート!先行セールと何が違う?
2 ついに始まった日本版Qobuz! 運営が語る“音楽好きに愛される”ハイレゾサブスクの魅力とは
3 プロが判定「これは買い」。 JBLの最新TWS「LIVE BEAM 3/BUDS 3」が1万5千円切りに!Amazonブラックフライデー
4 「10万円台」「ハイコスパ」AVアンプ/HDMIプリメインをガチ比較!デノン/マランツの厳選モデルを一斉レビュー
5 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング10月 番外編>
6 オーディオテクニカの開放型ヘッドホン徹底比較!「ATH-ADX3000」「ATH-ADX5000」の差に迫る
7 独自技術を結集したPolk Audioの最高峰「R700」に迫る徹底レビュー
8 「Sonos Ace」レビュー。美しいデザインに高いノイキャン性能、そして音質…完成度の高さにVGP審査員が唸った
9 大画面の歴史を塗り替える “ビッグサイズ・4K Mini LED液晶レグザ”、「Z990Rシリ ーズ」「Z770Nシリーズ」はプロも認める映像体験
10 選挙がオーディオ店の集客にも影響も本当に良い製品には関係なし<販売店の声・売れ筋ランキング10月>
11/29 10:32 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX