HOME> PHILE WEB AUDIO > フォーカスブランド TRIODE NEWS&REVIEW
日本の真空管アンプブランド「TRIODE」のニュース&製品レビューと、同社が輸入を手掛ける「CROSSZONE」「GOLD NOTE」「JUNONE」「SPENDOR」「M&M DESIGN」の話題をお届けします。
-
<連載>「オーディオを、遊ぼう!“ザ・良音計画”」第1回
組み立てる喜び、音が出る感動。真空管初心者にも安心、トライオードのアンプキットを作ってみた!
[2025/04/17] -
新たに7社が加わった全13社が出展
「京都オーディオフェスティバル」、6/14-15に開催。ブランドの垣根を超えた“バーサス”試聴も実施
[2025/04/10] -
光電型カートリッジにも注目
<九州フェア>トライオード、DS AUDIO、サエクなど国産アナログブランドの注目プロダクト!
[2025/04/05] -
アキュフェーズ、エソテリック、トライオードの3社でテスト
「TAD-ME1」の衝撃再び。TAD最新ブックシェルフ「TAD-ME1TX」を国産プリメイン3機種で徹底試聴!
[2025/03/31] -
最新JUNONE製品も登場!
シマムセン、トライオード新製品試聴会を3/15-16に開催。山崎順一社長が解説
[2025/03/12] -
エレクトリ/トライオードから業務引き継ぎ
ウェスタンエレクトリック製品の取り扱いが完実電気に移管。3/21から
[2025/03/06] -
会場は信毎メディアガーデン
ロイヤルオーディオ、「真空管・アナログフェア2025」を3/8-9に開催
[2025/03/04] -
KEFは2.1chの新たなHiFiオーディオ提案も
<名古屋ショウ>パラレルプッシュプルにこだわったSOULNOTE「M-3X」初披露/トライオード&パラダイムの組み合わせも注目
[2025/02/21] -
各種仮想アースの聴き比べが可能
トライオード&光城精工の試聴会、2/22-23にロイヤルオーディオにて開催
[2025/02/14] -
性能と耐久性をさらに向上/トーンコントロール機能も搭載
真空管ならではの持ち味で巧みに歌わせる。トライオードの真空管プリ「TRX-4」レビュー
[2025/01/29] -
最新パラダイムと銘機JBLのスピーカーでテスト
コスパ抜群、“初めての真空管アンプ”に最適!トライオードのコンパクトプリメイン「TRS-34」を新旧スピーカーでテスト
[2024/12/03] -
事前予約制
トライオード最新アンプ/GOLD NOTEアナログプレーヤー試聴会、11/23にノジマ オーディオスクエア相模原店で開催
[2024/11/15] -
リビングHiFiの新たな提案も
【速報】「オーディオ銘機賞2025」銀賞 発表!音質を突き詰めた“真の銘機”を一挙紹介
[2024/11/08] -
クロスゾーンでは「CZ-8A」「CZ-10」の海外仕様版を聴き比べ
<ヘッドフォン祭>ティアック、ヘッドホンアンプ「HA-507」の製品版登場。ブラックモデルも初展示
[2024/11/02] -
新製品「TRZ-P300W」も登場
トライオード、秋田アルファペックスで「レコードLP&真空管アンプ」試聴会を10/26、27開催
[2024/10/15] -
10月内発売予定
トライオード、GOLD NOTEのターンテーブル「PIANOSA」にGLANZのトーンアーム搭載モデルを追加
[2024/10/04] -
トライオードの初代300B搭載プリメインアンプも登場
トライオード、10/12開催のマラソン試聴会にて「300Bの歴史を語る」単独イベントを実施
[2024/10/02] -
「TRZ-300W」をベースにパワーアンプとして設計
トライオード、A級パラシングル構成の300B真空管搭載ステレオパワーアンプ「TRZ-P300W」
[2024/10/01] -
OCTAVEやaurorasoundとの聴き比べも可能
サウンドクリエイト、国産真空管アンプブランド「トライオード」の取り扱いを開始
[2024/09/24] -
クラフトマンシップ光るアナログ製品を紹介
イタリア・フィレンツェ発、ゴールド・ノートがアナログに込める思い。人肌の温かみや躍動を味わえる
[2024/09/03]