公開日 2022/10/13 23:03
超広角20mm単焦点レンズ採用
ソニー、かんたん操作のVlogカメラ「ZV-1F」。初心者も使いやすく、複数人セルフィーも全員撮影できる
編集部:松永達矢
ソニーは、Vlog向けカメラ “VLOGCAM” シリーズのエントリー機「ZV-1F」を10月28日(金)に発売する。10月19日(水)より受注を開始。価格はオープンだが、83,000円前後での実売が予想される。カラーバリエーションとしてブラックとホワイトの2色を用意する。
液晶画面に表示されるアイコンをタッチするだけで撮影が行えるなど、カメラ初心者でも使いやすい操作性能を追求したVlog専用機。シリーズ最軽量となる約256gのコンパクト設計で持ち運びもしやすく、また動画専用の電子式手ブレ補正機能「アクティブモード」を搭載し、歩きながらでの手持ち撮影でも、快適に安定した動画を撮影できるとアピールする。
動画記録は最大4K(3,840×2,160)/30pの撮影に対応。5倍のスローモーション撮影や60倍のスピード感あるハイパーラプス撮影で日常の風景を印象的に表現できるとする。静止画も撮影可能で、最大20M(5,472×3,648)で記録できる。
約2,010万画素の1.0型積層型CMOSセンサー「Exmor RS」を採用。複数人でのセルフィ―撮影にも便利な超広角20mm(35mm判換算値)の単焦点レンズを採用する。レンズ開放F値2.0で、背景をぼかして主役を際立たせたり、ソフトな印象での撮影が行える。
逆光や薄暗い状況でも常に顔の明るさをキープする「顔優先AF」と瞳AF(静止画:人物/動物対応。動画:人物対応)を装備。撮影機能として、動画と静止画それぞれに合わせて肌の色合いを最適化し、自撮り撮影でも被写体の肌をより印象的に撮影可能な「美肌効果」、ユーザーの好みの雰囲気に仕上げることができる全10種類のプリセット「クリエイティブルック」を搭載する。
ほか、ワンタッチで背景をぼかすことができる「背景ぼけ切り換え」、商品レビュー動画などの撮影で顔から商品、商品から顔へのピント合わせをスムーズに行える「商品用レビュー設定」、動画時のセルフタイマー機能も備える。
筐体前面にはレコーディングランプを大きく配置し、動画撮影中には背面の液晶画面に赤いフレームが表示されることで、撮り逃しを防ぐことができるとする。
筐体天面には指向性3カプセルマイクを装備。付属品としてウインドノイズを大幅に低減可能なウインドスクリーンを同梱。なお、本体側面のマイクジャックと、アクセサリーシュー(電子接点非搭載)を用いることで、別売の外部マイクも装着可能だ。
背面モニターはタッチ操作可能な3.0型バリアングル液晶を採用。前述のとおりタッチ操作に対応する。ズーム操作も可能で、1.0/1.5/2.0/4.0倍の倍率選択やT/Wボタンの長押しで画角を素早く変更できる。別売のシューティンググリップ「GP-VPT2BT」を使用することでより快適な自撮りや手持ち撮影も可能となる。
スマートフォンアプリ「Imaging Edge Mobile Plus」との連携で容易なBluetooth接続を実現。カメラの初期設定が行えるほか、撮影した映像の部分切り抜き伝送などにも対応する。また、USBケーブルを用いてスマートフォン/PCと接続することでライブストリーミング撮影にもサポートする。
外部インターフェイスとして、USB Type-C (Hi-Speed USB/USB2.0対応)、HDMIマイクロ端子、マイク端子(3.5mmステレオミニジャック)を装備。筐体底面にSDカードスロットを備える。バッテリーパックは同シリーズの「ZV-1」と同様に「NP-BX1」を採用する。
製品には高い品質を実現する再生プラスチックSORPLAS(ソープラス)を含めた再生材を使用。これまで同社はカメラ製品の製造において、約10年間で約379トンを再生プラスチック置き換えたという。
同梱アクセサリーのウインドスクリーンも再生ポリエステルのみで制作。従来の素材から再生材に置き換えるに当あたり、各テストを通じて性能を保ちながら再生材への置き換えを実現したとアピールする。梱包材についても植物由来の不織布を使用するなど、環境に配慮された製品づくりを推進している。
液晶画面に表示されるアイコンをタッチするだけで撮影が行えるなど、カメラ初心者でも使いやすい操作性能を追求したVlog専用機。シリーズ最軽量となる約256gのコンパクト設計で持ち運びもしやすく、また動画専用の電子式手ブレ補正機能「アクティブモード」を搭載し、歩きながらでの手持ち撮影でも、快適に安定した動画を撮影できるとアピールする。
動画記録は最大4K(3,840×2,160)/30pの撮影に対応。5倍のスローモーション撮影や60倍のスピード感あるハイパーラプス撮影で日常の風景を印象的に表現できるとする。静止画も撮影可能で、最大20M(5,472×3,648)で記録できる。
約2,010万画素の1.0型積層型CMOSセンサー「Exmor RS」を採用。複数人でのセルフィ―撮影にも便利な超広角20mm(35mm判換算値)の単焦点レンズを採用する。レンズ開放F値2.0で、背景をぼかして主役を際立たせたり、ソフトな印象での撮影が行える。
逆光や薄暗い状況でも常に顔の明るさをキープする「顔優先AF」と瞳AF(静止画:人物/動物対応。動画:人物対応)を装備。撮影機能として、動画と静止画それぞれに合わせて肌の色合いを最適化し、自撮り撮影でも被写体の肌をより印象的に撮影可能な「美肌効果」、ユーザーの好みの雰囲気に仕上げることができる全10種類のプリセット「クリエイティブルック」を搭載する。
ほか、ワンタッチで背景をぼかすことができる「背景ぼけ切り換え」、商品レビュー動画などの撮影で顔から商品、商品から顔へのピント合わせをスムーズに行える「商品用レビュー設定」、動画時のセルフタイマー機能も備える。
筐体前面にはレコーディングランプを大きく配置し、動画撮影中には背面の液晶画面に赤いフレームが表示されることで、撮り逃しを防ぐことができるとする。
筐体天面には指向性3カプセルマイクを装備。付属品としてウインドノイズを大幅に低減可能なウインドスクリーンを同梱。なお、本体側面のマイクジャックと、アクセサリーシュー(電子接点非搭載)を用いることで、別売の外部マイクも装着可能だ。
背面モニターはタッチ操作可能な3.0型バリアングル液晶を採用。前述のとおりタッチ操作に対応する。ズーム操作も可能で、1.0/1.5/2.0/4.0倍の倍率選択やT/Wボタンの長押しで画角を素早く変更できる。別売のシューティンググリップ「GP-VPT2BT」を使用することでより快適な自撮りや手持ち撮影も可能となる。
スマートフォンアプリ「Imaging Edge Mobile Plus」との連携で容易なBluetooth接続を実現。カメラの初期設定が行えるほか、撮影した映像の部分切り抜き伝送などにも対応する。また、USBケーブルを用いてスマートフォン/PCと接続することでライブストリーミング撮影にもサポートする。
外部インターフェイスとして、USB Type-C (Hi-Speed USB/USB2.0対応)、HDMIマイクロ端子、マイク端子(3.5mmステレオミニジャック)を装備。筐体底面にSDカードスロットを備える。バッテリーパックは同シリーズの「ZV-1」と同様に「NP-BX1」を採用する。
製品には高い品質を実現する再生プラスチックSORPLAS(ソープラス)を含めた再生材を使用。これまで同社はカメラ製品の製造において、約10年間で約379トンを再生プラスチック置き換えたという。
同梱アクセサリーのウインドスクリーンも再生ポリエステルのみで制作。従来の素材から再生材に置き換えるに当あたり、各テストを通じて性能を保ちながら再生材への置き換えを実現したとアピールする。梱包材についても植物由来の不織布を使用するなど、環境に配慮された製品づくりを推進している。