トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > レビュー記事一覧

公開日 2016/12/28 15:29
海上忍のラズパイ・オーディオ通信(23)

ラズパイオーディオのケースはどうする? DACボード「Terra-Berry」専用ケースを検証

海上忍

前のページ 1 2 3 次のページ

ラズパイ・オーディオでDACボードを選択すると、必ず「ケース」をどうするかという壁に突き当たる。今回は、DACボード「Terra Berry」専用ケースを例に、その問題をどう乗り越えるかについて考えてみたい。

I2Sを選ぶと「むき出し」になる

Raspberry PiでHi-Fiオーディオを愉しむ方法は、GPIOにDACボードを搭載するか、USBポートにUSB-DACを接続するか、大きく2種類がある。どちらを選ぶかはユーザ次第、予算と利用スタイルに応じて自由に選択すればいいが、ラズパイ・オーディオらしさでいえば前者のDACボードに軍配が挙がる。PCオーディオではハードルが高い「I2S(Inter-IC Sound)」の音を手軽に楽しめるからだ。

しかし、そこで問題となるのがRaspberry Pi本体とDACボードを収める「ケース」だ。Raspberry Pi用ケースは多種多様な製品が販売されているが、アクリル樹脂など加工が容易かつ安価な素材で成型されているものが大半で、そこにオーディオ機器としての佇まいは感じられない。

DACボードにあわせたデザインのケースを用意しないかぎり、むき出しの状態で使わざるをえない

来年は日本市場での展開も始まりそうな「Raspberry Pi Zero」にもケースは必要だ

それでもケースに収まればいいが、汎用ケースにDACボードが収まる可能性は皆無に近い。

DACボードに限らず、Raspberry PiのGPIOポートを利用した拡張ボードには「HAT」(https://github.com/raspberrypi/hats)という公式規格があり、市販のDACボードの多くもこれに準拠しているが、RCAピンやステレオミニジャックなどオーディオ用端子を配置する統一ルールはない。搭載するDACボードの端子の位置を考慮して設計されたケースでなければ、DACボードむき出しの状態で使わざるを得ないのだ。

DACボード「Terra Berry」専用ケースを試す

ブライトーンから発売中の「Terra Berry」は、DACチップにAKM AK4490を採用したRaspberry Pi用DACボード。以前当サイトでレビューしているが(リンク)、DACボード上に自前の電源を持ち(DACボードからRaspberry Piに電源を供給)、4層基板/専用GND層によるノイズ対策や高音質パーツを奢り、DACモードの切り替えスイッチを搭載するなどきめ細かい配慮が魅力だ。

オーディオ機器の風格を備えた外観

前のページ 1 2 3 次のページ

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 楽天ブラックフライデーでJBLの超人気サウンドバー「BAR 1000/800」が激安!プロも驚く革新的モデルはどんな音を鳴らす?
2 評論家が厳選!マランツ「MODEL M1」でPolk Audio/KEF/TAD/Harbethのスピーカーを鳴らす
3 ビクター新ワイヤレスヘッドホン「HA-S99N」速攻レビュー! 評論家が「もう驚きでしかない」と高評価した魅力とは?
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 レグザが100型クラス大画面4Kテレビを拡充する理由とは? 目黒蓮の特別コメントも
6 パナソニック「2023年度 優秀ご販売店様謝恩会」を開催。21店が栄誉に輝く
7 山之内 正氏によるエソテリック×アキュフェーズ×マランツ比較試聴会、「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2024」で開催
8 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
9 B&Wの音は “信頼に値する重要な指標”。音元出版の新試聴室に「802 D4」が導入されたワケ
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/22 10:41 更新

WEB