トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > レビュー記事一覧

公開日 2021/05/14 06:30
【特別企画】尖った機能性と堅実さを併せ持つ

攻めたギミック、納得の完成度!Astell&Kernのモジュール式DAP「A&futura SE180」レビュー

高橋 敦

前のページ 1 2 次のページ

Astell&Kernは、DAP分野のトレンドの中心的存在でありながら、それと同時に、時おりトレンドお構いなしの “攻め攻め”な製品も発表してきたブランドだ。例えば、巨躯と引き換えに圧倒的パワーを得た「KANN CUBE」や、特色の異なる2系統のDAC回路/アンプ回路を任意に切り替えられるマルチDACモデル「A&futura SE200」(以下、SE200)がそれにあたる。

それらはいわば、ロボットアニメでいう「実験的な試作機」っぽい魅力と役割を備えており、たとえそれ自体が主流にならずとも、発想や技術が後続モデルに影響を与えたりする。KANN CUBEがあってこそ、そのコンセプトを実用サイズにまとめた「KANN ALPHA」が生まれたわけだ。

そして今回、マルチDACモデルのSE200の血を受け継いで生まれたのが「A&futura SE180」(以下、SE180)。SE180ではDAC&アンプを自在に交換可能なモジュール構造を採用することで、2種にとどまらず、より一層豊富なサウンドカスタマイズの可能性を提案するモデルとなっている。

「A&futura SE180」(メーカー希望小売価格:209,980円/税込)

音質を徹底強化し、さらに装着の安定性も兼ね備えたモジュール構造

DACやアンプの「基板」を交換できる構造はこれまでにも存在するが、SE180が採用したモジュール構造は、基板そのものを交換する方式と比べていくつかの優位性を持つ。ひとつは、音声信号を処理するピュアなオーディオ部分と操作系統を制御するスマートフォン的なシステム要素との物理的な分離をより万全にできること。もうひとつは交換作業の容易さと安全性だ。

剥き出しの基板を交換する方式では破損の不安が拭えないが、SE180のモジュールは強固な外殻で保護されており見るからに安心。「ダブルロック機構」のおかげで装着後の安定性にも不安はない。

DACごとに異なる特性に合わせたアンプ開発が必要と考え、今回開発難易度が高いオールインワン・モジュールを採用したという

モジュールと本体との固定には、ネジが不要な「ダブルロック機構」を採用。確実な接続と外しやすさを兼備している

さらにモジュールは、DAC/アンプはじめオーディオの主要回路を一体化したサウンドソリューション「TERATON ALPHA」としてまとめ上げられている。その名前からは、Astell&Kernの技術提供によって生まれたDAP「ACTIVO CT10」(以下、CT10)が内蔵していたオーディオモジュール「TERATON」が思い起こされる。その発想や開発において得られた技術的成果も、TERATON ALPHAに引き継がれていることだろう。

SE180ではパワーノイズの低減に加え、細部まで一新した次世代アンプ技術を組み合わせたサウンドソリューション「TERATON ALPHA」を採用。6Vrms& 29dBという高出力、高S/Nを共存させている

電源ノイズの最小化に注力したSE180。オーディオ回路をCPUや電源部とは完全に分離するモジュール構造にすることで、Astell&Kernが目指す「ゼロノイズの実現」を追求した

現時点でSE180専用モジュールのラインナップは、本体付属の「SEM1」と別売オプション「SEM2」の2種類。SEM1のDAC部はESS製「ES9038PRO」のシングル、SEM2はAKM製「AK4497EQ」の左右独立デュアル構成となっている。音源の再生可能上限スペックに違いはあるが、出力端子は共通して3.5mmアンバランス/2.5&4.4mmバランスの3種類をフル搭載している。

別売モジュール「SEM2」(メーカー希望小売価格:49,980円/税込)

付属モジュールのSEM1と別売モジュールのSEM2のどちらも、3.5mmアンバランス/2.5mmアンバランス/4.4mmバランスの3端子を備える

また同社製DAPの最新世代として、操作性などベーシックな部分の強化も図られている。画面下部には最小限の曲情報と操作要素を常に固定表示する「ナビゲーションバー」を新たにレイアウト。さっと前の画面に戻れる「ワンスワイプ」操作や、押す回数に応じて再生/停止や曲送り/戻しをコントロールする「マルチファンクションボタン」も採用し、全体的によりスマホライクな操作感となった。

インターフェースも新世代へ移行。画面下部に「ナビゲーションバー」を搭載し、どの画面でも再生楽曲の情報が確認できる。また「ワンスワイプ」機能により、スワイプ動作で1つ前の画面へ移動も可能に

側面には、押す回数に応じて異なる操作を呼び出せるマルチファンクションボタンを新搭載。ボリュームノブには、再生音源に応じて色が変わるLEDも内蔵する

ディスプレイは1,980×1,080のフルHDとなり、アートワークなど視覚要素も一段と充実。ワイヤレス機能としては、PC等からWi-Fiでの音源伝送を実現する「AK File Drop」、Bluetoothレシーバー機能「BT Sink」を新たに搭載し、利便性もさらに増している。

ディスプレイ解像度はフルHDとなり、アートワークなど視覚要素からの刺激もより充実したものになっている

下部にはUSB Type-C端子とSDXCカードスロットを搭載

モジュール交換で激変!高品位なHi-Fiサウンドが楽しめる

前のページ 1 2 次のページ

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新

WEB