トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > レビュー記事一覧

公開日 2023/05/19 06:30
Sginature Eliteシリーズで検証

Polk Audioのスピーカーで“予算を抑えたミニマルシアター”に挑戦。9.2.4chからダウングレード、満足度検証!

折原一也

前のページ 1 2 3 4 次のページ

本格的なホームシアターといえば設置場所も予算も必要で、気軽に始めにくいイメージがあるかもしれない。特に予算については、スピーカーを何本も揃える必要があることから、総額ではそこそこの価格になってしまう。

そこでたどり着いた発想が、「スピーカー数を極限まで減らしたミニマルなホームシアター」を構築できないかということだ。立体音響まで完全にフォローした9.2.4chのフル装備シアターも良いが、バランスを考えると5.1chくらいでも満足できるのでは。むしろ4chや2chなど、さらに数を減らしてみても良いかもしれない。では実際に検証してみようじゃないか。

ミニマルシアターを目指してみた

今回はこの検証にちょうど良さそうなスピーカーとして、Polk Audio(ポークオーディオ)の中核であるSignatureシリーズを採用した。オーディオやホームシアター好きの方なら、このスピーカーブランドについて、「コスパが高い」というイメージがあるかもしれない。

実際、ブックシェルフスピーカー「ES20」はペア57,200円(税込)と、ハイファイスピーカーとしてはお手頃な価格だ。そして、シリーズで一番大きなフロア型モデル「ES60」でも、1台82,500円(どちらも税込)で購入できてしまう。またラインナップも豊富なため、限られた予算で数を揃えつつ最適なサイズを選べるのも、検証に用いた理由だ。

ブックシェルフスピーカー「ES20」

今回はこのSignatureシリーズのスピーカーを使い、まずは9.2.4chの贅沢なホームシアター環境を構築。これをスタート地点として、徐々にスピーカーサイズと構成をダウングレードしていく。これにより予算削減……もとい情熱をかけて自宅のリビングや書斎で通用するホームシアターとして通用するミニマルな構成を探っていくとしよう。

なお試聴ソースは、すべて『トップガン・マーヴェリック』(UHD BD版)で統一している。ドルビーアトモス制作のタイトルで、シアターらしい音の臨場感と迫力を体験できる作品だ。また検証は、Polk Audioを取り扱うディーアンドエムホールディングスの試聴室で行った。

まずは基準となる9.2.4chのサウンドを確認

前のページ 1 2 3 4 次のページ

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 ELAC、eARC搭載のアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB61」。サブウーファー接続で2.1chも楽しめる
2 final、ASMR専用の“寝ホン”「ZE500 for ASMR」。超極小&超軽量筐体
3 オンキヨー、『機動戦士ガンダム』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。「こいつ、動くぞ!」など録り下ろしボイスを搭載
4 フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
5 ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」
6 小声で秘密のやり取り!? 2000万円以上の支払いも!? 様々なニーズに応える「オーディオサウンド」の出張買取、ココが凄い!
7 オーディオテクニカ、「ダース・ベイダー」を蒔絵で描いたウッドヘッドホン。税込99万円/全世界10台限定
8 【4月10日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
9 U-NEXT、初の音楽フェス「U-NEXT MUSIC FES」開催決定。8/12-17の6DAYS、関西万博会場で
10 レグザ初の4Kプロジェクター「V7Rシリーズ」。3色レーザー光源搭載、Dolby Vision/IMAX Enhancedに対応
4/11 10:56 更新

WEB