HOME > インタビュー > <IFA>ソニー「WH-1000XM3」開発者インタビュー。新しい専用チップ「QN1」で音質・NC性能が大幅向上

軽量・スリム化で装着感も改善

<IFA>ソニー「WH-1000XM3」開発者インタビュー。新しい専用チップ「QN1」で音質・NC性能が大幅向上

公開日 2018/08/31 18:03 山本敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

さらに、ドライバーユニットを耳の角度に沿わせて斜めに配置する「イヤーコンシャスデザイン」によってイヤーカップ内の空間も広くしたことで、装着性だけでなく、音場の立体感を高める効果にもつなげている。

ヘッドバンドはヒンジと頭頂部のバンドの曲率を変えたことで、頭の形によりぴったりと寄り添うよう改善を図った。これによって耳元から頭頂部へ無駄な膨らみがなく自然にフィットするシルエットを実現している。

■2ステップでより手軽に接続設定できる「かんたんペアリング機能」

スマホとのペアリングを容易にする、かんたんペアリング機能も新たに加わったハイライトだ。AndroidとiOSの両プラットフォームに対応している。


アプリと連携するかんたんペアリング機能も新しいM3のハイライト。アプリを立ち上げて、ヘッドホンの電源を入れると自動的にペアリングモードに入る
かんたんペアリング機能では、スマホにあらかじめ「Sony Headphones Connect」アプリを導入準備後、ヘッドホンの電源を入れるとアプリがヘッドホンのBLEビーコン情報を自動でキャッチする。続いてスマホの画面に表示されるヘッドホンのイメージ画面をタップするだけで、ペアリングが完了する。


アプリにM3のアイコンと登録をうながすメッセージが表示される

メッセージをタップしてしばらく待つと自動でペアリングが完了する
大庭氏は「NFCをまだご存知ないという方もいれば、通常のBluetooth設定からのペアリングの煩雑さに納得がいっていない方もまだ多くいらっしゃいます。ソニーとして、ワイヤレスヘッドホン・イヤホンのペアリングを容易にする新たなインターフェースを打ち出したいと考えて、今回の新製品M3から初めての導入に踏み切りました」と背景を語っている。

体験してみると確かに便利な機能なので、今後ソニーのワイヤレスオーディオ機器に広く採用されることを期待したいと思う。

■急速充電もパワーアップ。10分の充電で約5時間の再生が可能に

内蔵バッテリーは約3時間でフル充電になり、本機から充電ケーブルがUSB Type-Cに変わっている。

1.5A以上の充電電流容量を持つチャージャーを使えば、10分の充電で約5時間分の急速充電が可能になった。1000XM2では10分の充電で約70分の再生時間だったので、これは大きな飛躍を遂げた機能だと言えそうだ。最新のスマホに同梱される充電器もだいたい1.5A以上の充電パフォーマンスを備えているので、組み合わせに苦労することはないだろう。

専用のキャリングケースはファブリック仕立て

WH-1000XM3はフル充電から約30時間の連続音楽再生に対応するタフなバッテリー性能を実現している。それだけに、油断していたらいざ音楽を聴きたい時にバッテリーが残り少なくなっていた、ということも考えられる。

そんな時にこそ急速充電機能があれば安心だし、今後もアウトドアユースが中心になるプレミアムクラスのヘッドホンには、スタンダードな機能の一つになっていきそうだ。



人気の1000Xシリーズの新しいヘッドホン「WH-1000XM3」は、見た目の変化は穏やかながら、音質やノイズキャンセリングの性能はまた一段と高いレベルに飛躍を遂げていた。新しい機能も長く使い込むほどに味が出てきそうなものばかりだ。日本でいつ頃発売されることになるのだろうか。WH-1000XM2と比べながら実力を試せる日が待ち遠しくなってきた。

(山本 敦)

前へ 1 2 3 4

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール