最上位機「A12」など4機種

米64 AUDIO、“第二の鼓膜”が付いたカスタムIEM「ADEL A-Series」

公開日 2015/12/18 11:00 編集部:杉浦 みな子
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ミックスウェーブ(株)は、米64 AUDIOのカスタムIEM “ADEL A-Series”の取扱いを開始する。ラインナップは「A12」「A10」「A8」「A6」の4機種で、いずれも発売日は12月9日。


64 AUDIOは、同じくミックスウェーブが国内販売代理店を務める1964EARSが手掛けるブランド。1965年に初のワイヤレスIEM技術を開発したというStephen Ambrose氏のAsius Technologies LCCと共同で、ミュージシャンの聴覚障害リスクを最小限に抑えることを目的としたカスタムIEMを開発した。

64 AUDIO製品の特徴は、1964EARSが手掛けてきたプロフェッショナル向けのモニターサウンドに、「3Dフィット技術」と名付けた新しいカスタムIEMの製造プロセスを投入し、さらにAmbrose氏が構築した技術“ADEL(Ambrose Diaphonic Ear Lens)テクノロジー”を採用していること。

ADELテクノロジーは、筐体に備えたポート部に特別なフィルターを搭載することで、音源によって異なる音圧を検出し、音圧を自動吸収するという仕組み。64 AUDIOではこの特別なフィルターを、自動で音圧調整を行う「第二の鼓膜」と呼称しており、これによって音圧で鼓膜に悪影響が出ないようにしている。

今回国内発売が発表された4機種の詳細は以下の通りで、いずれもADELテクノロジーが搭載されている。型番“A”のあとに付く数字はそれぞれ搭載するドライバー数を表している。

・「A12」¥OPEN(予想実売価格332,815円前後)

A12

高/中/低域にバランスドアーマチュアドライバーを4基ずつ搭載する3ウェイ・12ドライバーのモデル。ミュージシャンなどプロフェッショナル向けに開発した上位機種で、ADELテクノロジーをベースに7年の開発期間を経て製品化したという。インピーダンスは16Ωで、周波数特性は10Hz~20kHz、感度は117dB(1mW)。遮音性は-26dB。


・「A10」¥OPEN(予想実売価格300,417円前後)

A10

高/中域に4基ずつ、低域に2基のBAドライバーを搭載する3ウェイ・10ドライバーのモデル。64 AUDIOでは、ミュージシャンだけでなくオーディオファンにも推奨できるIEMとしてラインナップしている。インピーダンスは18Ωで、周波数特性は10Hz~20kHz、感度は117dB(1mW)。遮音性は-26dB。


・「A8」¥OPEN(予想実売価格235,620円前後)

A8

高/中域に2基ずつ、低域に4基のBAドライバーを搭載する3ウェイ・8ドライバーのモデル。ベーシストやドラマー、キーボーディストなど、リスニング時に低域の量感が必要なミュージシャン向けに設計されたという。インピーダンスは18Ωで、周波数特性は10Hz~20kHz、感度は117dB(1mW)。遮音性は-26dB。


・「A6」¥OPEN(予想実売価格203,231円前後)

A6

高/中/低域にバランスドアーマチュアドライバーを2基ずつ搭載する3ウェイ・6ドライバーのモデル。ツアーを行うミュージシャンや教会音楽のために開発したという。インピーダンスは22Ωで、周波数特性は10Hz~20kHz、感度は115dB(1mW)。遮音性は-26dB。

【問い合わせ先】
ミックスウェーブ
TEL/03-6804-1681

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

新着記事を見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール