HOME > レビュー > 製品版が正式登場。ソニーの電子ペーパー搭載新機軸リモコン「HUIS」をじっくり使った

<連載:折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト>

製品版が正式登場。ソニーの電子ペーパー搭載新機軸リモコン「HUIS」をじっくり使った

公開日 2016/02/15 11:30 折原一也
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

「テレビ」は国内主要メーカーは対応コードがあらかじめすべて用意されている。一般的な学習リモコンでは最初にメーカー名、その次に機種名を選んで……となりがちだが、「HUIS REMOTE CONTROLLER」では、まずは「電源ON/OFF」、続いて「画面表示」と、いきなり動作テストが始まる。筆者の家のテレビは東芝のレグザ「Z10X」なのだが、そういったハードの機種名を意識する必要すらなく初期設定が進んでいく。

リモコン信号が反応するか実機テスト

反応を確認したら登録完了

続いてレコーダー。筆者はソニー製、パナソニック製、東芝製と複数台のレコーダーを使っているのだが、これもテレビ同様に登録していく。設定メニューの「ブルーレイDVD」から「ブルーレイレコーダー」を選ぶとメーカー選択の画面になり、テレビのときと同じくリモコン信号のテストに入る。

登録を試みたのはソニーのBDZ-EX3000とパナソニックのディーガDMR-BZT9000、東芝のレグザDMR-M490

最初の電源のテストで反応がない場合は次のテスト、さらにそれでもマッチングしなければ次のテスト…と、総当たり的に試していくことなり、筆者の手持ち機器ではパナソニックと東芝の製品が4回の絞り込みステップが必要だった。だが、所用時間はそれでも1分程度だ。

レコーダーも同様に動作を確認して登録完了

テレビと3台のレコーダーを登録

機器追加が完了すると「ホーム」画面から選べるリモコンのページが追加される。筆者のようにレコーダーばかり何台も登録すると区別がつきづらくなるが、そんな場合は、ホーム画面右上のボタンの「ホーム画面を編集」からリモコン名を編集できる。

リモコン名の変更は英文字入力

■メーカーごとの独自機能にはカスタマイズと学習で対処

「HUIS REMOTE CONTROLLER」への機器登録が済んだら、早速して実際に使ってみよう。

登録した機器は「ホーム」画面のリストに並び、操作したい機器をこのリストから選ぶことになる。また、機器別のリモコン画面から左右フリックで切り替えることもできる。

なお、例えば各チャンネルの数字に地デジ/BS/CSの切り替え、データ放送の各色といったテレビのように、ボタン数が多く必要になる場合は、複数画面にわたってボタンを配置することもでき、上下方向のフリックでそれを切り替えることになる。電子ペーパーなので画面変遷にはワンテンポ遅れるが(手元の測定では1.6秒程度)、まずまず許容範囲といったところだ。

「テレビ」の1ページ目には電源やメニュー関連のボタンを搭載

2ページ目にはチャンネルのダイレクト切り替えボタンが並ぶ

機器登録後に表示されるボタンは、その機器で一般的に用いられるボタンが並ぶ。例えば「テレビ」なら、電源ON/OFFやチャンネル変更、ボリューム、番組表、メニューといった具合なのだが……ここで問題発生。実は筆者宅のレグザZ10Xでは頻繁に使う「タイムシフト」(いわゆる“全録”機能)のボタンが、デフォルトの状態では存在しないのだ。

次ページオーディオやプロジェクター、さらには白物家電も1台で操作可能に

前へ 1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE