HOME > レビュー > かゆいところに手が届く! iFI-Audioのネットオーディオ向けアクセサリー群を一気に試す

ネットオーディオ音質改善の強い味方

かゆいところに手が届く! iFI-Audioのネットオーディオ向けアクセサリー群を一気に試す

公開日 2016/11/22 11:13 逆木 一
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

■iFI-Audioの新技術も搭載したS/PDIF対策アイテム

iFI-Audioのアクセサリーは基本的にUSBと電源関連が多いが、ネットオーディオの現状を踏まえ、それ以外の部分で対策を行うものも投入されている。

iPurifier SPDIF/¥18,500(税別)

iPurifier SPDIF(製品DB)はその名の通りS/PDIF信号のノイズやジッターを除去するアクセサリー。192kHz/24bitまでのPCMやDoPに対応し、ドルビーデジタルやdtsの伝送も可能。本機には信号の再クロックと再生成、ガルバニクアイソレーション、高精度なクロックの搭載など、iFI-Audioが培ってきたさまざまな技術が妥協なく盛り込まれている。

使用には他のiPurifierとは異なり別途電源が必要だが、AVアンプに接続したOPPOのBDプレーヤーやPS4で試してみたところ、音場の見通しが良くなるなど、ノイズ低減の効果が感じられた。S/PDIFはApple TVやChrome Cast、ゲーム機などでも広く使われており、いわばカジュアルな機器であっても差別することなく、可能な限り高音質で楽しんで欲しいというiFI-Audioの姿勢を感じる。

AVアンプのRCA同軸端子に使用したところ。iPurifier SPDIFも使用用途が極めて広いアクセサリーだ

PS4にiPurifier SPDIFを接続したところ。RCA端子は丸型光TOSとのコンボジャックとなっている

確かな技術に裏づけられた積極的に使いたいアイテム達

iFI-Audioのアクセサリー群はユーザーのさまざまな要望に応え、かつ確実な効果が期待できる。それでいて価格はどれもリーズナブルなので、ある程度気軽に導入できるところも嬉しい。しかも、iFI-Audioの場合は、それぞれがどのような意図を持って、どのような技術で音質向上を行っているのかもはっきりとしている。これほど安心して使えるネットオーディオアクセサリーは、極めて貴重な存在だ。

前へ 1 2 3

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります