• ブランド
    特設サイト
公開日 2008/10/14 19:45

KEF、改良したUniQドライバー搭載の新iQシリーズ6モデルを発売

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
KEF JAPANは、英KEF社のスピーカー「iQ」シリーズの新ラインナップを、9月下旬に英国と同時発売した。

新iQシリーズは、新開発のUniQドライバーにタンジェリン・ウェーブガイドを搭載。音質と外観を大きく改良した。なお、本シリーズは基本色としてブラックアッシュ、ダークアップル、アメリカン・ウォルナットの3色を用意。ほかに、特性の突き板仕様としてライトオークとウォルナットの2色もラインナップされるが、この2色は価格が基本色と異なり、年末頃に出荷を開始する予定。

新モデルのラインナップは以下の通り。

<フロアータイプスピーカー>
・「iQ90」3ウェイ4ドライバー ¥207,900(ペア・税込)
・「iQ70」2.5ウェイ3ドライバー ¥161,700(ペア・税込)
・「iQ50」2.5ウェイ3ドライバー ¥116,550(ペア・税込)
<ブックシェルフタイプスピーカー>
・「iQ30」2ウェイ2ドライバー ¥69,300(ペア・税込)
・「iQ10」2ウェイ2ドライバー ¥57,750(ペア・税込)

奥:左からiQ90/70/50/30/10 手前:iQ60c
<センタースピーカー>
・「iQ60c」3ウェイ4ドライバー ¥69,300(1本・税込)

新開発のUNIqドライバーを搭載

新たにタンジェリン・ウエーブガイドを搭載した

新シリーズも、KEF独自の同軸ユニット「UniQ」を搭載。新シリーズには新開発のドライバーが搭載されており、19mm径楕円状のアルミドームトゥイーターは40kHzまでの再生が行えるほか、新たにタンジェリン・ウエーブガイドを搭載することにより高域拡散角度をさらに広くし、ウーファーとのつながりを良くした。

新開発のデュアル・コンポジットコーンウーファー

また、UniQのウーファー部はポリプロピレンのコーンの表面をチタンでコーティングし、スピードを改善した。さらにマグネットにはファラデーリングが取り付けられ、歪みのもととなる渦電流を解消し、超低歪特性を得たという。

フラスタンディングのモデルには、新開発の軽量で硬度の高いデュアル・コンポジットコーンを用い、歪みを抑えながら低音の再生能力を高めたという。またフロアスタンドのモデルには新設計のラビリンス・ダンピングシステムが採用され、縦方向の定在波を解消している。

クロスオーバー・ネットワークも新開発のもので、バイワイヤ入力端子に直接取り付けられている。

■フロアスタンディング型「iQ90」

新iQシリーズを代表するモデルで、最新のUniQドライバーと165mmのウーファードライバーを2基搭載した、バスレフ型の3ウェイスピーカーシステム。周波数特性は33Hz~40kHz、出力音圧レベルは91dB。外形寸法は220W×942H×327Dmm、質量は16.3kg。

「プリンス」と呼ばれるスピーカー台座とスパイクが同梱されており、より安定度のある設置が可能。

同社では、2チャンネルシステムのほか、ホームシアターシステムのフロントスピーカーとしても勧めたいとしている。

■フロアスタンディング型「iQ70」

新たな165mm径のUniQドライバーに165mm径ウーファーを2.5ウェイで接続したバスレフスピーカー。UniQドライバーのウーファーと、単体ウーファーはパラレル接続となっている。バイワイヤにも対応し、台座も付属する。

周波数特性は36Hz~40kHz、出力音圧レベルは90dB。外形寸法は220W×865H×327Dmm、質量は14.0kg。

■フロアスタンディング型「iQ50」

iQ90/70に比べスリムな筐体を採用。外形寸法は175W×815H×261Dmm、質量は10.2kg。

UniQドライバーは、トゥイーターは19mm径のタンジェリン・ウェーブガイド付きで変わらないが、ウーファーは130mm系となっている。なお、単体ウーファーとは、iQ70とパラレル接続し、2.5ウェイとなっている。スパイクと台座を付属する。周波数特性は40Hz~40kHz、出力音圧レベルは88dB。

■ブックシェルフ型「iQ30」

人気モデル「iQ3」の後継機種で、UniQドライバー1基を搭載した、2ウェイ点音源スピーカー。UniQドライバーはiQ90/70と同じもので、165mm系のウーファーを備えている。

スピーカーターミナルはバイワイヤ仕様で、高音質のジャンパーケーブルを付属する。周波数特性は45Hz~40kHz、出力音圧レベルは89dB。外形寸法は220W×365H×327Dmm、質量は6.45kg。

■ブックシェルフ型「iQ10」

130mm径のUniQドライバーを搭載した、新iQシリーズのエントリーモデル。同社では「小さなスペースでも良い音を、またニアフィールドで聴きたい方に勧めたい。また、シアターシステムのリアスピーカーとしても適している」としている。

周波数特性は50Hz~40kHz、出力音圧レベルは88dB。外形寸法は175W×301H×261Dmm、質量は4.5kg。なお、11月よりiQ10用の壁掛けブラケットも発売される予定。価格はいまのところ未定となっている。

■センタースピーカー「iQ60c」

中央に130mm径のUniQドライバーを、左右に130mmのデュアル・コンポジットコーンの超低歪ウーファーを2本パラレルで搭載した3ウェイセンタースピーカー。スピーカーターミナルはバイワイヤに対応する。

周波数特性は65Hz~40kHzで、出力音圧レベルは90dB。外形寸法は512W×165H×255Dmm、質量は8.8kg。

■新サブウーファーも登場

「KUBE-2」

「KUBE-1」

新iQシリーズとの組み合わせに適したサブウーファーも10月下旬に発売される予定だが、価格は発表されていない。

「KUBE-2」はほぼ真四角のキューブデザインで、250mm径のアクティブウーファーと同じく250mm径のパッシブウーファーを左右に配したドロンコーン型。200Wのアンプを内蔵する。外形寸法は332W×322H×332Dmm、質量は12.0kg。

「KUBE-1」はKUBE-2の小型モデル。ユニット構成はKUBE-2と同じで、250mm径のアクティブウーファーと250mm径のパッシブウーファーを左右に配している。内蔵アンプは150W。外形寸法は293W×293H×293Dmm、質量は9.6kg。

【問い合わせ先】
KEF JAPAN
TEL/042-388-2030

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

製品スペックを見る
  • ブランドKEF
  • 型番iQ90
  • 発売日2008年9月下旬
  • 価格¥207,900(ペア・税込)
【SPEC】●形式:3ウェイ4ドライバー ●周波数特性:33Hz~40kHz ●出力音圧レベル:91dB ●外形寸法:220W×942H×327Dmm ●質量:16.3kg
  • ブランドKEF
  • 型番iQ70
  • 発売日2008年9月下旬
  • 価格¥161,700(ペア・税込)
【SPEC】●形式:2.5ウェイ3ドライバー ●周波数特性:36Hz~40kHz ●出力音圧レベル:90dB ●外形寸法:220W×865H×327Dmm ●質量:14.0kg
  • ブランドKEF
  • 型番iQ50
  • 発売日2008年9月下旬
  • 価格¥116,550(ペア・税込)
【SPEC】●形式:2.5ウェイ3ドライバー ●周波数特性:40Hz~40kHz ●出力音圧レベル:88dB ●外形寸法:175W×815H×261Dmm ●質量:10.2kg
  • ブランドKEF
  • 型番iQ30
  • 発売日2008年9月下旬
  • 価格¥69,300(ペア・税込)
【SPEC】●形式:2ウェイ2ドライバー ●周波数特性:45Hz~40kHz ●出力音圧レベル:89dB ●外形寸法:220W×365H×327Dmm ●質量:6.45kg
  • ブランドKEF
  • 型番iQ10
  • 発売日2008年9月下旬
  • 価格¥57,750(ペア・税込)
【SPEC】●形式:2ウェイ2ドライバー ●周波数特性:50Hz~40kHz ●出力音圧レベル:88dB ●外形寸法:175W×301H×261Dmm ●質量:4.5kg
  • ブランドKEF
  • 型番iQ60c
  • 発売日2008年9月下旬
  • 価格¥69,300(1本・税込)
【SPEC】●形式:3ウェイ4ドライバー ●周波数特性:65Hz~40kHzで ●出力音圧レベル:90dB ●外形寸法:512W×165H×255Dmm ●質量:8.8kg
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Nintendo Switch 2は49980円、6月5日発売。専用ソフト「マリオカートワールド」同日発売
2 TCL、Dolby Atmos対応サウンドバーのクラファンを開始。7.1.4ch/5.1.2ch/5.1chの3モデル
3 ネットワークオーディオ、ノイズ対策の基礎知識(2)「LAN由来のノイズ対策編」
4 映像機器の性能を一発で見極められる4K UHD BD『4K Great View』、お薦め高画質シーンを厳選レビュー
5 オーディオテクニカ、完全ワイヤレスイヤホン新製品のティザー動画を公開。「あの作品」とのコラボモデルか
6 操作性から映像再現までBenQの圧倒的な技術力が活きる!Mac向けモニター「MAシリーズ」の完成度に迫る
7 押さえておきたい次世代オーディオのキーワード。スマートホームの規格「Matter」とは?
8 “本当に良い音” を普段使いしよう。デノン新完全ワイヤレス「AH-C840NCW」「AH-C500W」レビュー
9 ナスペック、ROKSAN/Vienna Acoustics製品の価格改定を4/25から実施。ROKSAN製品は値下げへ
10 Fi audio、“マスタリング”クオリティのDAC/ヘッドホンアンプ「iDSD Valkyrie」。K2HD搭載
4/3 10:02 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX