• ブランド
    特設サイト
公開日 2012/05/29 20:04

完実電気、MONSTERの新ヘッドホン - INSPIRATION/VEKTR/DIAMOND TEARSの3製品5機種

アパレルブランドDIESELとのコラボモデルなど
ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
完実電気(株)は、同社が取り扱うMONSTERブランドの新ヘッドホンとして、ノイズキャンセリング機能搭載モデルもラインナップする“INSPIRATION”シリーズ、アパレルブランド“DIESEL”とのコラボモデル「VEKTR」、スタイリッシュなデザインの「DIAMOND TEARS」の3製品を発表した。

同社は本日、都内にて新製品発表イベントを開催。完実電気(株)代表取締役 山田慎一氏をはじめ、MONSTER本社からMARTY YOGYA氏、JOHN VIERRA氏が出席した。

山田慎一氏

本日発表された製品は、いずれもオーバーヘッドタイプのヘッドホン。どのモデルもMONSTERの製品らしい個性を備えている。それぞれの特徴を順に紹介していこう。

INSPIRATION(インスピレーション)/8月発売予定

INSPIRATIONシリーズ。本機はノイズキャンセリング機能搭載のチタン

INSPIRATIONのホワイトモデル

INSPIRATIONは、アクティブ・ノイズキャンセリング機能を搭載した「チタン」「ホワイト」の2色と、ノイズキャンセリング機能を省いた「ブラック」の3モデルで展開される。予価はチタンとホワイトが3万円前後、ブラックが26,000円前後になる見込みだ。


側面にブランドロゴを配置

パッシブタイプのブラック
MONSTERの最新技術を駆使したアドヴァンス・ノイズキャンセリング・テクノロジーを採用し、ノイズキャンセルモデルは優れた遮音性能を持たせた。独自の高音質化技術により、クリアな高域とパワフルな重低音、繊細な中域の再現力を実現しているという。ハウジングは密閉型。

デザインのカスタマイズが楽しめるINSPIRATION

ノイズキャンセル機能はON/OFFができ、OFF時にはスルー出力も可能。電源は単4形電池2本を使う。

「ビジネスマンなど大人のユーザーにも、高音質とファッション性を合わせて楽しんでもらえるよう開発した」(MONSTER社 VIERRA氏)という本機は、ヘッドバンドの“着せ替え”にも対応した点も特長だ。

ユーザー自身が手軽に付け替えられるヘッドバンドは、チタンとブラックのモデルには黒色の、ホワイトモデルには白色のバンドが付属してくるが、ほかにオプション品としてカラーバリエーションやデコレーションを施した着せ替えバンドが、「8~10色の販売される予定」(完実電気スタッフ)だという。価格は未定。

様々なヘッドバンドがオプションとして用意される予定

ヘッドバンドのカラーイメージ


派手にデコったバンドも用意されている

ジーンズの風合いを持たせたバンド
ケーブルは片出しタイプで、着脱交換が可能。左右のいずれかの側にケーブルをつなぐことができ、プラグは3.5mmミニプラグを採用している。なお、本体はコンパクトに折りたたむこともできる。

ケーブルは着脱式で、片出しタイプだが左右どちら側に装着してもOK

本体パッケージには3種類のケーブルが付属しており、iOSデバイス対応の3ボタン・マイク付コントローラー搭載「ControlTalk for Apple」、Androidデバイスにも対応するシングルボタン・マイク付コントローラー搭載「ControlTalk Universal」、通常のストレートケーブルの3本。

INSPIRATIONの特徴

INSPIRATIONには3種類のケーブルが付属する

イヤーパッドも独自の「ピローソフト・ノイズアイソレーション」技術により、快適な付け心地と高い遮音パフォーマンスを実現した。

独自の「ピローソフト・ノイズアイソレーション」技術を採用した柔らかなイヤーパッド

次ページアパレルブランドや音楽プロデューサーとのコラボ

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング3月 番外編>
2 ヘッドホン再生の極地に挑め! ラックスマン「P-100 CENTENNIAL」 2台使いの音質を徹底レビュー
3 Bowers & Wilkins、新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」。aptX Lossless対応、ハウジング薄型化など大幅刷新
4 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
5 WIREWORLDの最新ケーブル“10シリーズ”徹底レビュー!新DNA Helix構造の効果はいかに!?
6 ハイセンス、4K Mini LED液晶テレビをハイグレード「U8R」/エントリー「U7R」まで拡げる
7 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
8 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
10 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4/25 10:49 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX