• ブランド
    特設サイト
公開日 2015/10/23 13:00

コルグ、アナログレコードをDSDで録音できるUSB-DAC「DS-DAC-10R」

「AudioGate 4」で録音カーブも選択可能
編集部:小野佳希
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
(株)コルグは、アナログレコードなどをDSDデータとして録音(変換)保存することもできるUSB-DAC「DS-DAC-10R」を11月下旬に発売する。価格はオープンだが6万円前後での実売が予想される。

DS-DAC-10R

型番からも分かる通り、5.6MHz DSDファイルのネイティブ再生に対応するUSB-DAC「DS-DAC-10」(レビュー記事)の後継機。本製品と同時発表のオーディオ再生/録音PCソフト「AudioGate 4」と組み合わせて使用することで、アナログレコードなど外部機器からの入力をDSD録音することができる機能を新たに搭載した。なお「AudioGate 4」は18,500円の有料ソフトだが、本機を含むコルグの1bit(DSD)対応製品ユーザーは無料で利用できる。

「AudioGate 4」と組み合わせて使用することで外部機器からの入力をDSDデータとして録音可能

録音/再生ともに、DSDは5.6MHz/2.8MHz、PCMは最大192kHz/24bitに対応。オーディオドライバーはASIO2.1、WDM、Core Audioに対応している。

天面

レコードプレーヤーを直接接続できるフォノ入力端子とグランド端子を装備。レコードをDSDデータ化し、AudioGate上で曲を管理することもできる。また、入力端子はカセットデッキなどのLINEレベル入力にも対応している。

端子部

例えば、アナログレコードであれば盤(作品)に合わせてカートリッジを変えるなどといったことを行う熱心なファンもいるが、そうしてセッティングした音をDSD等のデジタルデータとして残すことが可能。

なお「AudioGate 4」には、掛け録り / 後掛けが選択できるDSDフォノイコライザーを内蔵。RIAAカーブなどアナログレコードの制作時に施されたイコライジングに合わせた設定でDSDへ変換できることに加え、イコライジングなしの原音のままDSDデータにし、再生時に後から各種カーブを選択することもできる。

各種カーブを自分で選択可能

カーブは一般的なRIAA以外に、5種類のカーブに対応。「一説には、80年代でもRIAAでないカッティングの作品が存在すると言われている。カーブの種類が分からない場合はオフで録音して、後からどのカーブなのかを試しながら聴くといった使い方ができる」(AudioGate開発担当のコルグ永木氏)。

また、この際には編集のためにDSDをいったんPCMに変換して再び最終的にDSDに戻すのではなく、一貫してDSDのまま処理を行う。「おそらく世界で初めての技術」(永木氏)だという。

なお、アナログ・レコードのカッティング・マシンは、音の周波数が低くなるにつれて溝の幅を広く刻むため、そのままだと針が正確にトレースできない、収録時間が減るなどの問題点がある。そのため、カッティングされたレコードは低域を減衰、高域を強調して記録されており、再生時に逆特性のカーブで補正する。この補正を行なうものが「フォノイコライザー」だ。また、レコードプレーヤーは出力レベルが一般的なオーディオ機器に比べて低いため、入力信号を増幅する必要があり、フォノイコライザーでその役割を兼ねている機器も多いが、DS-DAC-10Rでは増幅はアナログ回路、イコライジングは(AudioGate 4 による)デジタル信号処理へと振り分けている。

ADコンバータには、プロの現場でも多数使用させている業務用レコーダー「MR-2000S」と同じTI製のPCM4202を採用。フォノアンプのプリ段回路にはTI製のOPA1662、Rubycon製の薄膜高分子積層コンデンサPMLCAPなどの高性能パーツを使用している。

デジタル部の基板

またDAコンバータは、MR-2000SやDS-DACシリーズと同じCirrus Logic製のCS4398をセレクト。DS-DAC-10Rも「音に色をつけず、原音を忠実に再現する」というコルグのモットーや音を継承しているという。

外観は高級感のあるダイキャストボディに、表面はヘッドホンボリュームと各種端子だけのシンプルなデザインを採用。手持ちのオーディオシステムに加えて使うことに配慮したという。

ボリュームノブ部にはLEDランプを備え、再生フォーマット表示や録音中を示すインジケーターとして機能。DSD 5.6MHzの場合は濃い目の青、DSD 2.8MHzの場合は薄めの青、PCMの場合は緑、といったように再生するファイルの種類に応じて違う色で光る。また、リアパネルの銅メッキ板や、金メッキの端子など、内部だけでなく目に見える部分にもこだわった高品質設計を採用したとしている。

LEDの色で状態を表示。赤は録音中のサイン

録音などの機能は備えていないものの、iPhone用ハイレゾ音楽プレーヤー、iAudioGate と組み合わせて再生が可能。 PCよりももっと気軽にレコードのアーカイブの再生を楽めるとしている。

ヘッドホン端子は6.3mm標準プラグサイズで、インピーダンスは16Ω以上、最大出力が70mW+70mW@32Ω。ラインイン/フォノ入力のインピーダンスはラインインが47KΩでフォノが50KΩ、規定レベルはラインが-6dBでフォノが5mVrms、最大レベルはラインが+6dBV、フォノが100mVrms。

底面。脚部は3点支持

PC接続時の対応OSはWindows 10/8.1/7(いずれも32Bit、64bit)、Mac OS X 10.8 〜 10.10。外形寸法は155Wx49Hx184Dmm(突起部含む)で、質量は1.1kg。

なお、同社は今週末に開催される「秋のヘッドフォン祭2015」に出展。本製品もいち早く体験できるようにするという。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ソニー、第2世代フラグシップ・ミラーレス一眼「α1 II」。画質、操作性を着実に強化
2 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
3 目黒蓮を“もっとそばに”感じられる特別イベント。「レグザミュージアム〜The 6 STORIES〜」11/21から原宿で開催
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 ビックカメラ.com、「2025年新春福箱」の抽選申し込み開始。全66種類、iPadやPS5も登場
6 覚えておくと絶対便利!iPhoneの「計測」アプリでできる、あんなことこんなこと
7 ビクター「HA-A6T」レビュー!5000円切り完全ワイヤレスイヤホンは「価格を上回るクオリティ」
8 高音質と機能性を両立する新たなスタンダード機!AVIOTのANC完全ワイヤレス「TE-V1R」レビュー
9 Meze Audioが打ち出す待望の入門モデル。開放型ヘッドホン「105 AER」&イヤホン「ALBA」の音質に迫る
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/21 10:37 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX