• ブランド
    特設サイト
公開日 2023/06/28 17:00

B&W、スピーカー「800 D4シリーズ」に“Signature” モデル。専用テクノロジーで妥協なき性能向上

801 D4 Signature/805 D4 Signature
編集部:松永達矢
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ディーアンドエムホールディングスは、英・Bowers&Wilkins(B&W)のスピーカー「800 D4シリーズ」の“Signature”モデルとして、フロアスタンド型「801 D4 Signature」とブックシェルフ型「805 D4 Signature」を本日6月28日から日本国内での受注を開始する。価格は801が3,685,000円で、805が880,000円(ともに税込/1台)。

「801 D4 Signature」/「805 D4 Signature」ミッドナイトブルー

これまでのSignatureモデル同様、専用テクノロジーの投入により音響的なアップグレードを果たした特別仕様。機械的な挙動と音響的な透明性を向上させるための構造的な変更が加えられ、高解像度を実現するためのドライブユニットの強化、システム全体のパフォーマンスを完全に最適化するためのクロスオーバーのアップグレードが行われた。

フロアスタンド型の801 D4 Signatureでは、標準の801 D4とは異なる新しいデザインのアルミニウム・トッププレートを採用。このトッププレートには、アルミニウムの共振周波数をコントロールするために機械切削加工による穴が複数設けられている。

標準のトッププレート(写真左)と、「801 D4 Signature」で使用されるトッププレート(写真右)

トッププレートは、樹脂製の「カラー」と対となる設計となっており、襟部分にコノリーレザーを張って、トッププレート上に固定される。本モデルではさらなる共振対策として、タービンヘッド内部や台座など、801 D4の他の部分にも使用されるテックサウンド製のダンピング材を緻密な計算に基づいて配置。機械的なノイズがさらに低減され、キャビネット上部からの音の放射の低減を図った。これにより、中音域の透明感と開放感が加わったとアピールしている。

一方、ブックシェルフ型の805 D4 Signatureについては、トッププレートの固定箇所を2点増やし、キャビネットの上部により強固に結合させることで共振対策を行った。

トゥイーター部のメッシュグリルは、両モデル共に構造を刷新。FEA(Finite Element Analysis/有限要素解析)構造解析によって形状を最適化。グリルのメッシュ角度は最良の結果が得られるよう、25回を超える試行錯誤を繰り返して新しいメッシュを完成させた。新たなデザインでは、開口率と剛性のバランスを突き詰めたものとなっており、高域の拡散性が向上。解像度と空間表現がさらに改善されている。

トゥイーター部のメッシュグリルも形状を刷新。写真左が “Signature” モデル。写真右が標準モデルの形状

通常モデルとの比較試聴時の説明では、メッシュグリルの刷新により、「測定の結果、18kHzから30kHzの間でプラス2dBほどレスポンスが上がった」と同社スタッフが説明。実際に試聴してみるとドラムのアタックなど、聴感上でも抜けの良さを実感することができた。

ユニットはベースモデル同様、801ダイヤモンドドーム・トゥイーターとContinuumコーンFSTミッドレンジ・ドライブユニットを継続して搭載。低域再生を行うバス・ドライブユニットは再設計が施された。磁気回路のポールピースのトッププレートとミドルプレートに使用する鋼材を改良し、磁束密度を下げることで電流歪みを低減させたという。

「801 D4 Signature」。写真左がカリフォルニアバール・グロス、写真右がミッドナイトブルー・メタリック

さらに、鋼材の変更に伴って、キャップとポールピースの間に設けられた空気抜きの穴の径を拡大。現行モデルが約5.5mm径なのに対し、測定した値は約8mm径あり、面積にすると倍ほどになっているという。ここで着目したいのはエアフローの向上では無く、ホール拡大に伴う金属パーツの断面積が減少することで、上記の通り磁束密度に変化をもたらしていると同社スタッフは言及する。

この改良によってメインの磁束密度が“ほぼ”飽和状態となることで、ボイスコイル磁界が通る余地が無くなり、変調を起こすことが少なくなるという。実際にデータを測定すると80Hzから120Hzの間で三次歪が3dBほどとのことで、低域のモヤつきがよりクリアになったとのことだ。

ウーファーの磁気回路に使用するマテリアルについては、通常モデルは純鉄に近いものを使用するが、上記の通りの変更を加え、今回はカーボン、マグネシウム、クロームなどの異素材をブレンドしたものを使用しているという。特にカーボンの含有量が0.2%と通常モデルの倍になっている。このように、純鉄に異素材(不純物)を混ぜ込むと1.7〜1.8倍ほど電気抵抗値が上がり、その分、ボイスコイルから発生する交流磁界によって渦電流が電気抵抗を高くすることで歪が減ると語る。

その音質への寄与を、50Hzから110Hzの間で三次歪が3dBほど下がると説明している。それならば不純物をさらに混ぜ込み、電気抵抗を上げれば良いのではという話にもなるが、磁気回路は鍛造で作り上げるため不純物を多く混ぜ込んでしまうと割れてしまって巧く成型できないとのことで、「機械加工と音響的なバランスを取った配合率になっているのではないか」と推測している。

また、標準モデルのバスユニットのシャーシは無塗装の金属となっているが、Signatureモデルのシャーシはブラックに塗装される。これは、最終の組み立てラインにおいて、このユニットが特別仕様であることを識別できるようにする工夫だと説明している。

「805 D4 Signature」。写真左がカリフォルニアバール・グロス、写真右がミッドナイトブルー・メタリック

805 D4 Signatureの165mm径ミッド/バス・ドライブユニットも同様のアプローチで、磁気回路の空気抜きの穴を拡大することで歪みを改善。中域をよりクリーンに、低域をより伸びやかに再生するとしている。

801 D4 Signatureのバスレフポートにも大幅なアップグレードが行われており、樹脂製のポートを鋳造アルミニウムによって置き換え、さらなる剛性を獲得した。最新のAerofoilコーン・バス・ドライバーと組み合わせることで、より引き締まったレスポンスと、立ち上がりの速い正確な低音を実現したと謳う。

バスレフポート部材にも金属素材を使用

この刷新内容についての具体を掘り下げると、標準モデルではポートの周辺をアルミニウム製のベースプレートで補強し、剛性を確保する構造となっている。これは、キャビネット前面のドライブユニット開口部周辺のバッフルをアルミニウムのプレートで補強するのと同様の手法だという。

対する801 D4 Signatureでは、ポート構造そのもののアップグレードを行い、ベースプレートを含む使用部材をプラスチック製から鋳造アルミニウムへと変更した格好だ。250mmダブルウーファーの排圧を抜けきる際の共振対策をより強固なものとした。

805 D4 Signatureについては、筐体サイズに比例するようにバスレフポートも小さいため、補強の必要がないと判断。プラスチック製のバスレフポートがそのまま使用されている。

クロスオーバーについては、両モデルともに近年のSignatureモデルと同様の手法で改良を施す。バイパスコンデンサーの使用個数を2基から4基へと増やしたことで、サウンドの透明感が向上。このように、主要な部分にのみ手を加えることで“ファインチューニング”を実現したという。

801 D4 Signatureのクロスオーバー部。バイパスコンデンサーの使用個数を1ヶ所あたり2倍の4基へと変更した

スピーカーの仕上げは、2モデルともにカリフォルニアバール・グロス/ミッドナイトブルー・メタリックの2種類を用意。カルフォルニアバール・グロスは、イタリアの専門メーカーALPIから、環境に配慮された持続可能な方法で調達された木材を使用。光沢溢れるキャビネット部の仕上げは、14回以上のラッカー塗装と複数のサンディング工程が含まれ、合計で24時間を超える時間を要したと説明する。

「805 D4 Signature」カリフォルニアバール・グロス

「805 D4 Signature」ミッドナイトブルー・メタリック

ドライブユニットやトゥイーターなどの金属部分はダークアンスラサイト、ハイグロスブラックを配色。キャビネットの襟の部分は黒のコノリーレザーを張り付けた。

ミッドナイトブルー仕様は、Bowers & Wilkinsの象徴である「Nautilus」と同じ厳格な基準を設けて塗装を実施。塗料とラッカーを合計11回塗り重ね、機械による研磨、表面はきらびやかで深い光沢でフィニッシュ。硬化時間を除いた塗装の工程だけで18時間以上が費やされているという。金属部分はダークアンスラサイトのハイグロス、キャビネット上部は濃紺のコノリーレザーで仕上げられる。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX