• ブランド
    特設サイト
公開日 2023/11/16 16:59

<InterBEE>イマーシブオーディオの新たな制作ツール「Dear Reality」とは?

HMDを活用し、3次元上に直感的に音を配置できる
ファイルウェブオーディオ編集部・筑井真奈
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音や映像、通信技術の展示会イベント「Inter BEE 2023」が、11月15日(水)から17日(金)にかけて開催。ゼンハイザー・ジャパンは、新たなイマーシブオーディオ制作ツール「Dear Reality」を国内初展示した。会場での実際のデモンストレーションも交えて、このソフトウェアについて紹介しよう。

InterBEEでのゼンハイザーブース。ゼンハイザー、ノイマン等のマイク、スピーカー、ヘッドホンなどを展開

Dear Realityは、2014年にドイツで設立された高品質な3Dオーディオ制作向けソフトウェアに特化した会社で、ソフトウェアとしてのDear Realityは、DAWのプラグインとして使用可能なイマーシブオーディオのための様々なソリューションを提供するもの。同社は2019年よりゼンハイザーグループの傘下となり、グループの所有する音響技術と協業しながらソフトウェアをさらに進化させている。

Dear Realityには大きく分けて「SPATIALIZER」「MONITORING」「REVERB」「CONTROLLER」「INTERACTIVE」の5つのパッケージが用意されており、すべてオンラインで購入できる。

Dear Realityの提供するソリューション。大きく5つのパッケージが用意されている

なお、Dear Realityはすべて英語で提供されており、日本語の情報やマニュアルなどはほ無い。しかし、実際の購入者を見ると日本のユーザーも少なくないとのこと。そのため、ゼンハイザー・ジャパンでは「イマーシブオーディオの制作環境のさらなる発展に繋げたい」と考え、今回のInterBEEに合わせて、実機のデモンストレーションを行うことを決定したという。

マーケティングディレクターのKai Detlefsen氏によると、Dear Realityがこれまでのイマーシブオーディオソリューションと異なる重要な点は、以下の3つのパッケージににあるという。

1:「SPATIALIZER」モノラル等で収録された音源を自然なイマーシブオーディオとして生成すること
2:「MONITORING」ヘッドホン再生でもスピーカー再生と同様の環境を提供すること
3:「CONTROLLER」ヘッドマウントディスプレイなどを使用して、3Dコンテンツを直感的に操作できるようにすること

それぞれについて詳しく見てみよう。まずは「SPATIALIZER」。Dear Realityが一番最初にリリースしたソフトウェアであり、ヴォーカルやギターなどのモノラルなどで録られた音源を、7.1.4chなどさまざまなプリセットに合わせてイマーシブオーディオとして出力を可能にする。

部屋のサイズや反響などを設定することで、自然なイマーシブサウンドを出力できる

Kai氏によると、「私がいまこうして話している声は、ダイレクトに聴こえると同時に、壁や床、天井などさまざまな場所からの反響を含んで聴こえてきますね。そういう多方面からの反響を計算して、イマーシブのサウンドにすることができるのです」と説明する。

実際ソフトウェアでは、部屋の高さや広さ、それぞれの反響の具合などを細かく設定できる。OUTPUT FORMATでは2chから5.1ch、7.1.4chなどのチャンネル数を選択でき、それぞれのフォーマットに合わせて自然なイマーシブサウンドを生成することができるという。

出力フォーマットもバイノーラルからステレオ、5.1ch、9.1.2chなどさまざまに選択できる

「MONITORING」は、より柔軟な制作フローに実現を目指して開発されたもので、イマーシブオーディオに対応するスピーカーの再生環境を、手持ちのヘッドホンで再生できるのだという。これにより、ある程度のところまではスピーカーのあるスタジオで作業し、細かいところは自宅に帰ってヘッドホンで作業する、といったシームレスな作業環境への可能性が広がる。

スピーカーのマルチチャンネル環境をそのままヘッドホンに移管することができる

ヘッドホンはゼンハイザーやノイマンはもちろん、AKGやオーディオテクニカなど、スタジオユースとしてデファクト・スタンダードとされる製品が多数登録されている。スピーカーの環境を設定し、該当するヘッドホンを選択することで、制作環境をそのまま持ち出すことができるとアピールする。

MONITORINGに登録されているヘッドホン。AKG、オーディオテクニカ、FOCAL、ソニーなどの名前も見える

「CONTROLLER」は、ヘッドマウントディスプレイを装着し、コントローラーでVR空間上に音をそのまま配置、操作することができるというもの。実際に試してみると、3次元空間に音の “バブル” が配置され、コントローラーで掴んで奥に動かしたり、左右に振ったりすると、音がそのまま動いていくのが感じられる。手前と奥の距離感の違いや、真上に音を持っていった場合の違いなども直感的に理解できる。

HMDとコントローラーで、音の”バブル”を操作することができる

ヘッドマウントディスプレイとヘッドホンを両方装着しなければならないため重たいことと、コントローラーの操作にも慣れが必要そうだが、音によるクリエーションの可能性を感じさせてくれる。

CONTROLLER使用中画面のイメージ。音の配置を直感的に掴むことができる

そのほか、「REVERVE」はステレオ再生のためのリヴァーブを付与するもので、将来的にはイマーシブオーディオへの拡充も考えているとのこと。「INTERACTIVE」はゲーム制作プラットフォームとして知られるUnityと連携できる機能。音楽や映像コンテンツだけではなく、ゲームの制作にもDear Realityは活用できるという。

会場では、ヘッドマウントディスプレイを装着してCONTROLLERを体験した来場者から「これは新しい!」という声も。イマーシブオーディオの制作環境のさらなる発展に期待ができそうだ。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 B&Wの人気シリーズ、トゥイーター・オン・トップ式ブックシェルフ3機種の魅力を探る
2 ゼンハイザー、イヤホン・ヘッドホンが最大43%オフの「冬支度セール」開催。11/12まで
3 ブラピとステイサム、賢いのはどっち?86カラットのダイヤを巡る予測不能のクライム・ムービー
4 江口洋介「ロングドライブも最高の音質で」。新型アウトランダーPHEV発売記念イベント開催
5 【ミニレビュー】スーパーコンピューターの内部配線材を使ったSPケーブル、Architectura「K2」
6 アキュフェーズ新製品試聴会、11月23日&24日に大阪で開催
7 ハイエンド・ブックシェルフスピーカーの新たな息吹。音楽職人が立ち上げた新興英国ブランド・KUDOS
8 ロングセラーの中核スピーカーにKOREテクノロジー投入。DALI「RUBIKOREシリーズ」の実力を聴く
9 REVOX、回転制御/プリアンプ設計技術を存分に注ぎ込んだアナログプレーヤー「STUDIOMASTER T700」
10 フルテック、フラグシップ・電源タップ「NCF POWER VAULT」の国内受注を開始
11/7 10:25 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX