• ブランド
    特設サイト
公開日 2004/09/24 20:04

≪山之内正のインターナショナル2004レポート≫マランツが提案する「OPSODIS」とは?

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

B&Wのフラット型スピーカーを紹介
●今年のマランツのブースでは、例年とは趣向を変えて興味深い技術発表を中心にデモンストレーションを行っている。製品としてはB&Wから発表されてまもないフラット型スピーカーの音を確認することができる。実際にプラズマテレビと組み合わせてセッティングしているため、導入時のイメージがわかるなど、購入を検討している人には嬉しい内容である。

OPSODIS(Optimal Source Distribution Technology)の立体音響技術を紹介するデモ

マランツの新製品プロセッサー試作機

技術発表の中身は、OPSODIS(Optimal Source Distribution Technology)と呼ばれる立体音響技術である。バイノーラル録音の原理を利用しながら独自の再生処理技術を適用し、スピーカーシステムから自然な3次元立体音響を再現できることが大きな特徴とされ、会場では雷の音で音の高さを表現しているほか、蚊が飛ぶ音で近接音の再生が体験できる。

いずれも驚くほどリアルで、思わず身体を動かしてしまうほど。スピーカーは「Nautilus 801」を低域、中域、高域各モジュールに分解して鳴らしているが、この珍しい再生方法も一見の価値がある。同技術は鹿島建設と英国のサザンプトン大学音響技術研究所が開発し、マランツが製品化を受け持つ。2005年春以降、ホームシアターに応用した製品をマランツが順次用意していくという。人数限定だが数分間のショートデモンストレーションなので、ぜひ体験してみることをお薦めしたい。

(山之内 正/TADASHI YAMANOUCHI)

tias2004report

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング3月 番外編>
2 ヘッドホン再生の極地に挑め! ラックスマン「P-100 CENTENNIAL」 2台使いの音質を徹底レビュー
3 Bowers & Wilkins、新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」。aptX Lossless対応、ハウジング薄型化など大幅刷新
4 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
5 WIREWORLDの最新ケーブル“10シリーズ”徹底レビュー!新DNA Helix構造の効果はいかに!?
6 ハイセンス、4K Mini LED液晶テレビをハイグレード「U8R」/エントリー「U7R」まで拡げる
7 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
8 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
10 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4/25 10:49 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX