• ブランド
    特設サイト
公開日 2005/09/14 16:09

「BRAVIAでソニーがテレビの新時代を築く」:ソニーが新製品発表会を開催

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

ソニー(株)井原勝美氏

ソニーマーケティング(株)は本日、薄型テレビの新商品「BRAVIA」シリーズの製品発表会を開催した。

はじめにソニー(株)代表執行役副社長 ホームエレクトロニクスネットワークカンパニー プレジデントの井原勝美氏が、同社の映像事業に関する戦略を説明した。

井原氏は1968年の初代トリニトロンの開発に始まり、以後世界のユーザーに愛され続けてきたソニーの存在感を強調し「2000年前半には世界No.1の不動の地位を築いた」と語った。しかし一方では「この数年はテレビ市場において、ソニーはやや元気がないと指摘され、ブランドの存在感が希薄になりつつあったことは否めない」としながら、本日発表した「BRAVIA」シリーズについて「ソニーの完全復活を実現し、新時代を築く商品」と意気込みをみせた。

今回の製品を発表するにあたって「3つの準備が整った」と井原氏は指摘する。それは、ソニーが長い間蓄積した映像技術をリニューアルし、世界へ向けて発信準備が整ったこと、ソニーのプロダクトデザイン力が結実した製品を完成させたこと、そしてキーデバイスとなるLCDパネルが準備できたことであるという。殊にサムスンとのジョイントベンチャーとなるS-LCD社の「ソニーパネル」については、「ソニーの品質基準を満たす高いクオリティを備えている。フラットテレビの開発に最適化されたデバイスであり、コスト競争力も高いプロダクト」と自信をあらわにする。

液晶リアプロジェクションテレビについては、ソニーが長らく開発してきたパネル技術により高品位なキーデバイスの量産体制が整ったことを強調する。


液晶テレビBRAVIAを先行導入した北米市場の動向

同リアプロBRAVIAを先行導入した北米市場の動向
BRAVIAシリーズの海外展開については、「米国、オーストラリア、中国、欧州と展開してきたが、各地で強い反応と手応えがあった」という。特に北米では同シリーズがLCD、リアプロジェクションテレビ双方で高いシェアを獲得しつつあることをデータで示し強調した。そしていよいよシリーズの日本上陸となるわけだが、井原氏は「この秋から新しいBRAVIAを全世界に供給し、ソニーがテレビの新時代を築く」と力強くコメントした。


ソニー(株)木暮誠氏
つづいて登壇したのはソニー(株)シニア・バイス・プレジデント ホームエレクトロニクスネットワークカンパニー テレビ事業本部長の木暮誠氏。木暮氏はBRAVIAを中心とした、テレビ製品の事業戦略を説明した。

今後ソニーはテレビ事業のワールドワイドな戦略として、日本では液晶を中心としたフラットテレビに注力していく。北米については、現在の市場動向として40インチ以上のテレビは圧倒的にリアプロジェクションタイプのシェアが多く、ソニーがここにおいてトップのシェアを獲得しているという。ここを引き続き注力していくことがソニーの北米における戦略であると木暮氏は語る。また欧州については最大のライバルとして見ているフィリップス社と激しい闘いが続いているが、現在急速に進むテレビ商品のフラットパネル化において素早く魅力的な商品を投入して差を付けていく考えを示した。

一方でブラウン管テレビの生産については、依然売り上げが好調なアジア地域で引き続き注力して行くという。


BRAVIAを中心としたエンターテインメント・チェーンをソニーは提案する

ソニーが示すTVデバイス戦略
今回のBRAVIAはソニーが自信を持って市場に送り出せる高画質・高品位の付加価値を備えているが、ソニーとしてはそこに加えて、他の高付加価値を備えるデジタルAV機器との連動もユーザーに絶えずイメージさせながら、BRAVIAを中心としたエンターテインメント・チェーンを積極提案していく方向性であるという。

BRAVIAの特長については、S-LCD社の独自開発によるパネルを搭載したこととしながら、「当初は立ち上げに苦労した第七世代パネルの生産工場が量産体制を整えることができた」と語り、BRAVIAシリーズの生産体制が万全であることを木暮氏は強調する。木暮氏は最後に「ソニーの技術をさらに磨いて、高解像化・高音質化を毎年ステップアップしていきたい」と抱負を語った。


ソニーマーケティング(株)鹿野清氏
最後にソニーマーケティング(株)コンスーマーAVプロダクツマーケティング担当 執行役員の鹿野清氏が登壇し、BRAVIAシリーズのマーケティング戦略について説明した。


ソニーは今秋に薄型テレビ商品が大きな普及の時期を迎えると予測

「33インチの液晶テレビで30%のシェア獲得が目標」と鹿野氏は語った
鹿野氏ははじめに、ソニーとして今秋に薄型テレビの世帯普及率が16%を超えるという予測を示しながら、「薄型テレビの選択基準はスペック志向から、使いやすさ、デザインの良さ、いっそうの大画面という基準へシフトして行きながら、需要が大きく多様化するだろう」と語った。

「ちょっと大きめな画面サイズのテレビが欲しい」というユーザーのデマンド増加にソニーは大きく期待し、今回のBRAVIAをリリースしたという。製品の内容についても、「マニアからマスマーケットまで幅広く捉えるラインアップ戦略を整えた。何を買えばよいのか迷っているお客様方のニーズに幅広く合致するよう、画質・デザイン・使いやすさ・画面サイズにバラエティーを持たせ、それぞれに明快な答えをご提供できるものと感じている」と勝たし、新製品への大きな期待を顕わにした。

最後にBRAVIAの販売展開について語った鹿野氏は「シリーズのイメージカラーである“赤”で店頭を染めるような勢いをみせたい」とし、また「33インチの液晶テレビで30%のシェア獲得が目標」と意気込みをみせた。

以下に本日の会場で執り行われた質疑応答の模様を紹介する。

Q:北米のCEDIAではSXRDリアプロをシリーズで紹介する展示も行われたが、日本ではこれをどのように展開していくのか
A:米国ではハイエンドのリアプロがホームシアターで認知を得ており、これからベーシックなモデルへと拡張していく時期だ。日本でははじめにハイエンドから展開して行くつもりだ。当然、ユーザーからのニーズがあれば積極的に展開したい。

Q:ソニーのビジネスに対してテレビの収益貢献度はいつ頃見えてくると期待している
A:今年の春に発表した事業目標と大きな見通しの変更はない。BRAVIAの発表により、多少強気に出られるのかもしれないが、今はまだ具体的なことは言えない。映像事業については来年後半から収益の上げられるビジネスにしていきたい。

Q:Xシリーズについて50V型以上のモデルを展開しなかった理由は
A:大型サイズの商品については今検討中だ。マーケットの推移をみて導入を決めたい

Q:パネルの自社開発は内製化率のアップにどれだけ貢献しているのか
A:内製化率の内容は具体的に言えないが、「大幅にアップしている」と言えるだろう

Q:Vシリーズ、SシリーズはXシリーズと値段、スペックともに均衡しているが、マーケティング戦略はどう展開する
A:確かにスペックの違いは一見小さくみえるだろう。Xシリーズについてはソニーの技術力を集結させHDMI端子も搭載した。Vシリーズ、Sシリーズについてはコンパクトな設置を可能とし、新しいセンスのインテリアにもマッチするデザインとして差別化を図り、より薄型大画面ユーザーの裾野を広げるためのモデルとしたい。

【問い合わせ先】
ソニーマーケティング(株)
お客様ご相談センター
TEL/0570-00-3311

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 楽天ブラックフライデーでJBLの超人気サウンドバー「BAR 1000/800」が激安!プロも驚く革新的モデルはどんな音を鳴らす?
2 評論家が厳選!マランツ「MODEL M1」でPolk Audio/KEF/TAD/Harbethのスピーカーを鳴らす
3 ビクター新ワイヤレスヘッドホン「HA-S99N」速攻レビュー! 評論家が「もう驚きでしかない」と高評価した魅力とは?
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 レグザが100型クラス大画面4Kテレビを拡充する理由とは? 目黒蓮の特別コメントも
6 パナソニック「2023年度 優秀ご販売店様謝恩会」を開催。21店が栄誉に輝く
7 山之内 正氏によるエソテリック×アキュフェーズ×マランツ比較試聴会、「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2024」で開催
8 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
9 B&Wの音は “信頼に値する重要な指標”。音元出版の新試聴室に「802 D4」が導入されたワケ
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/22 10:41 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX