• ブランド
    特設サイト
公開日 2006/02/21 10:21

ソニー、“世界最小・最軽量”の新HDVカメラ「HDR-HC3」

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

手のひらサイズを実現したハイビジョン・ハンディカム
ソニーマーケティング(株)は、コンパクト化と軽量化を果たした世界最小・最軽量のHDVカメラ「HDR-HC3」を3月3日に発売する。価格はオープンだが16万円前後での販売が予想される。


HDR-HC3(シルバー)

ディスプレイ収納部にメモリースティックスロットを備える

HDR-HC3(ブラック)
昨年7月に発売したHDVカメラ「HDR-HC1」の後継機。1080iのハイビジョン映像を撮影することができる。本体色はブラックとシルバーの2色を用意する。なお本機の発売と入れ替わるかたちでHDR-HC1の生産は完了する。

「HDR-HC1」と比べ、容積を650ccから480ccに26%削減し、質量は600gから500gへ25%の軽量化を果たした。この小型・軽量化を実現するため、様々な工夫が行われている。

HDR-HC1との比較

大幅に小型化していることがわかる

容積、質量とも約25%のサイズダウンを実現

まず、レンズブロックを体積で約23%サイズダウン。これにより全体のサイズも小型化することが可能になった。また、ICの統合や新規電源ICの開発により、メイン基板を3枚から1枚へ集約。面積では40%のサイズ縮小に成功した。さらに、省電力化をすすめることにより、放熱部品を削減。HC1では4点使用していたものを2点にとどめ、占有体積は約24ccから5ccへ大幅に減らした。

HC3(左)とHC1(右)のレンズブロックの比較

レンズブロックは体積比で約23%サイズダウンした

撮像素子はCCDからCMOSへ変更した

撮像素子は、従来の400万画素CCDから、新開発の210万画素クリアビッドCMOSセンサーへ変更。最低被写体照度は11ルクスと従来のCCDに比べ感度が高いほか、スミアが出ない、消費電力が低いなどの利点があるという。静止画記録は従来通り400万画素で、動画撮影時の静止画同時記録は230万画素でそれぞれ行うことができる。

液晶モニターはタッチパネル式で、サイズは2.7型。「クリアフォト液晶プラス」仕様で、色再現領域やコントラストが通常の液晶パネルの1.6倍程度と高い。画素数は21.1万ドット。

映像出力端子は、HDV/DV端子はもちろん、HDMI端子も装備。ケーブル1本でデジタル映像と音声を伝送できる。

マニュアル撮影機能も備え、レンズ側面のダイヤルで、フォーカスやカメラの明るさ、AEシフト、WBシフトなどの各機能を操作することができる。

グリップ部のレンズ側にHDMI端子を装備

マニュアル撮影機能も備える

バッテリーは本体下部に収納する

レンズはカールツァイスの「バリオ・ゾナーT*」。バッテリーはインフォリチウムPバッテリーで、本体の下部に収納する。装着時でも出っ張らないので、スムーズに撮影ができる。連続撮影時間は最大で4時間10分。

デザイン面では、本体をヘアライン処理にし、ディスプレイ部の外側パネルはUVコート加工を施すなど、ディテールまでこだわり抜き、高い質感を実現。ブラックとシルバーの共通パーツは約15%程度で、85%はそれぞれ独自のパーツを使用しているという。

グリップ部はやや前傾にし、手首に負担のかからないフォルムとした。シルバーモデルはUV塗装、ブラックモデルはちりめん加工仕上げで、手に汗をかいた状態でも滑りにくく工夫した。メカデッキは上開きで、三脚使用中もカセットの出し入れが可能。

メカデッキは上開き方式

電源ダイヤルなど細部にも高い質感を持たせている

ソニーマーケティング(株)が開催した新製品発表会には、同社モバイルネットワークプロダクツマーケティング部 統括部長の畑井尚也氏が出席し、新製品の販売戦略について語った。


ソニーマーケティング(株)畑井氏
畑井氏は2006年のデジタルビデオカメラの業界出荷構成をフォーマット別に比較した場合、DVDが45%、HDDが15%、HDV採用モデルが20%と予測していると説明。このことから、今後もデジタルビデオカメラの「ハイビジョン化」と「DVD・HDD化」を積極的に推し進めて行くという。なお、ハイビジョン対応のデジタルビデオカメラについては、当面現在のテープ方式で足場を固めつつ、ユーザーの再生・編集環境の動向をみながらハードディスクなど他メディアの採用を検討していきたいと語った。

今回、HDR-HC3でハイビジョン対応機を「いっきに手のひらサイズ」へ進化させたことで、一般家庭に“ハイビジョンで残す”楽しみ方を提案するとともに、「大画面テレビやデジタルレコーダーとともにハイビジョンの魅力を強く訴求していく」と、畑井氏はコミュニケーション戦略を説明した。

続いてソニー(株)デジタルイメージング事業本部 パーソナルビデオ事業部 設計1部統括部長の千葉啓吉氏より新製品の説明が行われた。


ソニー(株)千葉氏

ハイビジョン“ハンディカム”の歴代モデル
今回のモデルでは、主にレンズブロック、メイン基板、放熱部品の小型化に成功したことにより前モデルHC1と比較して26%の小型・軽量化を実現している。千葉氏はハイビジョン用に新しく開発された「クリアビットCMOSセンサー」による高解像・高感度の実現や、質感と使いやすさにこだわったデザインなどについても強調し、「ハイビジョン“ハンディカム”をこれからのデジタルビデオカメラのスタンダードへ導く」と意気込みを述べた。

【問い合わせ先】
ソニー(株)
TEL/0570-00-3311

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

製品スペックを見る
  • ブランドSONY
  • 型番HDR-HC3
  • 発売日2006年3月3日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格16万円前後)
●記録メディア:ミニDVテープ(動画)、メモリースティックデュオ・メモリースティックPROデュオ(静止画) ●総画素数:1/3型 210万画素CMOSセンサー ●有効画素数:動画/16対9→143万画素、静止画/4対3→199万画素 ●最低被写体照度:11ルクス ●液晶モニター:2.7型(16対9) ●レンズ:カール・ツァイスレンズ(バリオ・ゾナーT*) ●ズーム:光学10倍、デジタル80倍 ●F値:F=1.8〜2.9 ●焦点距離(35mm換算):f=16対9 5.1〜51mm(41.3〜485mm) ●入出力:HDMI(ケーブル別売、再生のみ)、HDV/DV入出力(i.LINK)、コンポーネント出力(特殊D端子)、映像出力、S映像出力 ●外形寸法:82W×78H×139Dmm ●質量:約500g(本体)
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 楽天ブラックフライデーでJBLの超人気サウンドバー「BAR 1000/800」が激安!プロも驚く革新的モデルはどんな音を鳴らす?
2 評論家が厳選!マランツ「MODEL M1」でPolk Audio/KEF/TAD/Harbethのスピーカーを鳴らす
3 ビクター新ワイヤレスヘッドホン「HA-S99N」速攻レビュー! 評論家が「もう驚きでしかない」と高評価した魅力とは?
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 レグザが100型クラス大画面4Kテレビを拡充する理由とは? 目黒蓮の特別コメントも
6 パナソニック「2023年度 優秀ご販売店様謝恩会」を開催。21店が栄誉に輝く
7 山之内 正氏によるエソテリック×アキュフェーズ×マランツ比較試聴会、「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2024」で開催
8 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
9 B&Wの音は “信頼に値する重要な指標”。音元出版の新試聴室に「802 D4」が導入されたワケ
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/22 10:41 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX