• ブランド
    特設サイト
公開日 2007/10/31 20:48

東芝・片岡氏、BD陣営内で不整合が起きていると主張 − 東芝発表会詳報(2)

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
本日行われた、東芝「RD-A301」発表会。ここでは、RDシリーズの商品企画者として多くのファンを持つ、デジタルメディアネットワーク社 デジタルAV事業部 DAV商品企画部の片岡秀夫氏の発表内容を紹介しよう。

まず片岡氏は、「次世代レコーダー戦争の本当の目的は何だったのか、真のユーザーニーズとは何か」と問いかけ、「一般ユーザーにとって必要なのは、ハイビジョン番組を安価に保存できること。このためには、新たな競争原理へのシフトが必要だ」と指摘した。具体的には、これまでのHD DVD対BDという構図から、すでに安価なディスクが出回っているDVD-R/-RW/-RAMでのフルハイビジョン保存という競争の構図にシフトすべきとし、これにより「消費者不在の競争からの脱却を実現する」とした。

デジタルメディアネットワーク社 デジタルAV事業部 DAV商品企画部の片岡秀夫氏

「新たな競争原理へのシフトが必要」と主張

この考え方を敷衍した新たなコンセプトが、DVD-Rにフルハイビジョン保存する、というもの。またHD Recについては、「東芝からDVDフォーラムに規格提案したものであり、BDメーカーも参画して決定した。DVDフォーラムの公式規格はHD Rec。BD側のAVCRECはこれをベースに策定したもの、と理解している」とした。

片岡氏はまた、HD Recの概略についても説明。DVD-R/-RW/-RAMのいずれか、または複数に対応し、3倍速で読み出しが可能な記録ドライブの搭載が必要なこと、メディアはCPRMに対応している必要があり、コンテンツのコピープロテクションにはHD DVDと同様にAACSを用いること、HD DVD-VRフォーマットで記録することなどを説明した。

DVDフォーラム公式規格=HD Recと主張。

HD Recの概略

さらに片岡氏は、HD RecとAVCRECのそれぞれについて、ディスクと記録フォーマット、録画方式の関係を説明。HD Recの場合、DVDディスクでもHD DVDディスクのどちらでも、HD DVD-VRフォーマットで、DVD VR/AVC/TSの3つを混在できるのに対し、AVCRECの場合、DVDにはAVCのみしか記録できず、またAVCRECとは関係がないが、BDディスクにはDVD VRで記録できないなど、ディスクメディアによって記録できるコーデックがまちまちで、制約があると主張した。

TS/AVC/DVD VRの3つの録画方式が必要となるケースを分析

HD RecとAVCRECのイメージ図

片岡氏はまた、TSとDVD VRを記録できるのはHD Recだけであると説明した上で、TSに関しては「BS1/BS2などSD放送、e2 by スカパー!、ハイビジョン放送の好きな歌手の場面のみの保存などを行う際に需要があると説明。DVD VRについても、スカパー!など外部チューナーや地上アナログなどの録画に必要と説明した。AVCREC対応機器はこれらの録画方式ごとにDVDメディアを分けなければならないが、HD Recでは3つの方式を混在させられるため、ユーザーが混乱を招くことが少ないと述べた。

さらに上記の、DVDへのフルハイビジョン録画の状況について、今期にBDレコーダー発売を表明した3社との比較表を提示。東芝が光ディスク規格も記録規格もDVDフォーラムの公式規格であるのに対し、ソニー/シャープは「ふつうのDVDへのフルハイビジョン記録が無いので競争対象外」と切って捨て、さらにパナソニックについてもAVCのみ対応していると説明した。

HD RecとAVCRECの対応比較表

また、AVCRECやHD Recの実用化により、HD DVDやBDのメディアが売れなくなって困らないか、という問題については、「BDは困るかもしれないが、HD DVDは困らない」と明言。その理由について、「HD DVDは、DVD-R/-RW/-RAMもDVDフォーラムの規格だから困らない。またHD DVDのメディアは、HD DDVD-RとDVD-Rを同一ラインで製造でき、もし必要なら毎日切り替えることもできる。世界的な参入リスクが低く、安価な製造が可能。DVDの4.7/8.5GBとHD DVDの15/30GBは単なる容量の違いだけで、対応機器が普及することで価格も縮めやすくなり、HD DVD-Rも売れやすくなる」とした。

DVDへのハイビジョン記録が普及してもHD DVDは困らない、とアピール

一方のBDについては、「BD側がDVDフォーラムのディスクを使って応援してくれているように感じる」とし、「DVDフォーラムのディスクにBD形式の延長で記録すると、BDメディアは売れにくくなる。そうなれば、もともと新規製造ラインへの投資やメーカーの参入リスクが高いメディアのため、BDメディアのコストダウンがますます厳しくなる」と説明した。

さらに片岡氏は、BD陣営のレコーダーの戦略について、不整合が起きていると指摘。ソニーのレコーダーでは、ハイビジョン録画はBD-RやBD-REに限定され、DVDは使用できない。これによりBDメディアの需要を促すことができるが、一方、シャープはBD-REに特化したレコーダーを出している。「せっかくBDに特化したメーカーがあるのに、他社がBD-RE機を出すと、BD-Rメディアが売れず、メディア単価が安くならない」とした。

BD陣営に不整合が起きている、と主張する根拠

続けて片岡氏は、上記の内容を整理するかたちで、東芝のHD Recのメリットを再度アピール。TSE記録時の画質モードが47段階で選択できること、音声を無劣化で2ストリームまで記録できること、またTS/TSE/VRタイトルの混在が可能であることなどを説明した。

HD Recの優位性を改めて強調

また片岡氏は、TS/VR録画時それぞれの、HDDから光メディアへのダビング時の制約についても言及。提示したスライドには「デジタル文化を守るHD DVD、強制変換させるBD」とあり、自陣営への強い自負が感じられた。片岡氏の説明では、HD DVDの場合、TSでもVRでも、HDDからHD DVDやDVDへダビングする場合、高速かつ無劣化でダビングが行えるが、BDの場合、BDにTSで記録した場合は高速・無劣化でダビングができるが、A社の場合はDVD記録時にTSからVRへ変換する必要があったり、B社の場合はVRからTSに変換する必要があったりと、BD規格の制約によりデメリットが生じるとした。

さらに、DVD-R VR/DVD-R Video/HD DVD-RからHDDへのダビングについても、HD DVDの場合はHDDがVR互換フォーマットで統一されており、高速・無劣化でダビングできるのに対し、BDではDVD-R VR/DVD-R Video/BD-Rのいずれかが再エンコードが必要になるとも主張した。

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX