• ブランド
    特設サイト
公開日 2009/03/25 17:30

キヤノン、フルHD動画撮影対応のエントリーデジタル一眼「EOS Kiss X3」を発売

高感度撮影機能も充実
Phile-web編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
キヤノン(株)は、約1,510万画素CMOSセンサーを搭載し、フルHD動画の撮影にも対応したデジタル一眼レフカメラのエントリーモデル「EOS Kiss X3」を4月下旬に発売する。

■デジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss X3」/4月下旬発売
・ボディ単体/¥OPEN(予想実売価格90,000円前後)
・レンズキット(EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS)/¥OPEN(予想実売価格100,000円前後)
・ダブルズームキット(EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS)/¥OPEN(予想実売価格130,000円前後)


EOS Kiss X3
撮像素子は新開発の有効画素数約1,510万画素APS-CサイズCMOSセンサー。映像エンジン「DIGIC4」を搭載し、CMOSセンサーからの映像信号を高速、かつ低ノイズに処理する。14bitでデジタル処理を行うことにより、幅広い階調表現やナチュラルな色再現を実現している。また被写体の明るさとコントラストを自動解析し、暗い部分の明るさを最適補正するオートライティングオプティマイザー機能と顔検知機能により、逆光環境でも顔を明るく補正してきれいに撮影できる。また装着したレンズの特性に応じ、画像周辺部の光量を自動補正する機能も搭載する。

本機はエントリー向けのEOS Kiss DIGITALシリーズとして、初めて動画撮影機能を搭載した。モードダイヤルで「動画撮影モード」を選択して、シャッターボタンを押すだけで簡単に動画が撮影できる。記録画質は1,920×1,080画素・20fpsのフルHDサイズから、1,280×720画素・30fps、640×480画素・30fpsの3種類が選べる。動画はH.264、音声はリニアPCMで記録され、ファイル形式はMOVとなる。動画撮影時にもオートフォーカス機能、手ブレ補正機能を連動させることができる。撮影中のISO設定はISO100~ISO1600の間でカメラが自動で行う。動画撮影中でもシャッターボタンを押すことで、一時的に動画撮影を中断し、静止画撮影を行うこともできる。カメラ本体にはHDMI端子が搭載されており、本機で撮影したフルHD動画を大画面テレビで再生して楽しむことも可能だ。

高感度撮影機能も充実させている。EOS Kiss DIGITALシリーズとして初めてISO感度拡張機能を搭載しており、常用設定範囲のISO100~ISO3,200のほか、ISO6,400、ISO12,800も設定できるようになり、デジタル写真の表現領域がさらに広げられた。各ISO設定でJPEGのラージ(4,752×3,168画素)、ミドル(3,456×2,304画素)、スモール(2,352×1,568画素)、ならびにRAW記録まで、それぞれのサイズで静止画像を撮影できる。

本体背面には約92万画素の3.0型液晶モニターを搭載。表面に反射や汚れ防止に効果を発揮するマルチコーティング処理を施し、視認性を高めている。またCMOSセンサーからのリアルタイム映像をモニターで確認しながら撮影できるライブビュー撮影機能も採用されている。光学ファインダーは倍率約0.87倍、視野角24.5度を実現。


ライブビュー撮影機能対応の液晶モニター

スピードライト「270EX」
本体には多彩なアプリケーションソフトを収録した「EOS DIGITAL Solution Disk 20」のCD-ROMが付属する。また同時期にスピードライト「270EX」も発売される。価格は税込で16,800円。

【問い合わせ先】
キヤノンお客様相談センター
TEL/050-555-90002

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

製品スペックを見る
  • ジャンルデジタルスチルカメラ/静止画編集
  • ブランドCANON
  • 型番EOS Kiss X3
  • 発売日2009年4月下旬
  • 価格¥OPEN(予想実売価格100,000円前後)/レンズキット
●有効画素数:1510万画素 ●撮像素子:CMOSセンサー ●記録媒体:SDHC/SDメモリーカード ●ISO感度:ISO 100~12800 ●電源:バッテリーパックLP-E5×1 ●外形寸法:約128.8W×97.5H×61.9Dmm ●質量:約480g(本体のみ)
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「Nintendo Switch 2」予約抽選受付スタート。4/16締切、4/24の一般予約開始日に当落を連絡
2 安くて良いオーディオ製品をオーディオ評論家4名が紹介! 『季刊・アナログ』最新87号、発売中
3 【春はステイサム】人身売買組織をぶっ潰せ!最強最速の運び屋を描くシリーズ第一弾
4 「細かい音までしっかり聴こえる!」名門カッティングスタジオ・ミキサーズラボにティアックのフォノEQが導入されたワケ
5 final、新フラグシップイヤホン「A10000」発表。ダイヤモンド振動板を搭載、4/26「春のヘッドフォン祭」で試聴可能
6 米ソニー、新フラグシップ有機ELテレビ「BRAVIA 8 II」など25年モデル3シリーズ発表
7 デノンのサウンドマスターが作るのは音質だけじゃない。山内慎一氏の仕事哲学から見える、デノンが世界で愛される理由
8 朝日木材加工、ホームシアター向けテレビラック「Adagio tuned by ADK」。全4サイズを4月発売
9 Wi-Fi上でBluetooth、クアルコム「XPAN」がついに実用化! そのメリットや今後の進化を同社が説明
10 LINN、一体型ネットワークプレーヤーのエントリーモデル「MAJIK DSM/5」。ガラスコントロールダイヤルをシリーズ初採用
4/7 10:55 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX