HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
公開日 2012/04/26 13:00
【動画有】パイオニア、ネットワーク機能を進化させたエントリーAVアンプ「VSA-922」「VSA-822」
192kHz/24bit FLAC/WAV再生などに対応
パイオニア(株)は、ネットワーク機能を進化させたエントリークラスのAVアンプ「VSA-922」「VSA-822」を5月下旬より発売する。価格はVSA-922が84,000円(税込)、VSA-822が56,000円(税込)。
■2機種の特徴
今回発表された2機種は「音質」「操作性/接続性」「画質」という3つの要素を底上げし、エントリークラスのモデルながらエンターテイメントの中心として活躍するクオリティを備えたのが大きな特徴。192kHz/24bit FLAC/WAVファイル再生対応をはじめ、ネットワーク機能を進化・充実させた。
特にVSA-822は、昨年の前モデル「VSX-821」で非搭載だったAirPlayやDLNA1.5、Pioneer ControlAppでの操作などに対応。FM/AMラジオチューナーも省略され、型番もAVレシーバーであることを示す「VSX」から、上位モデルと同じ「VSA」に変更された。
またiOS/Android向けアプリをリニューアルした点も特徴。VSA-922で使用できる「iControlAV2012」では、新たに「Sound Explorer」機能を用意し、直感的で楽しい操作感を目指したという。
では、それぞれの機種の詳細を見ていこう。
■VSA-922
VSA-922は、7.2ch出力に対応。定格出力は100W/ch。HDMI端子は6入力1出力を備え、ARCや3Dのパススルーにも対応する。
充実のネットワークオーディオ機能
DLNA 1.5に対応し、PCやNAS内の音楽データをネットワーク経由で楽しむことができる。別売のアダプター「AS-WL300」を使えば無線LANにも対応する。前モデル「VSA-921」は96kHz/24bitまでしか対応していなかったが、本機はネットワーク経由、もしくはフロントUSB端子から192kHz/24bitのFLACやWAVファイルの再生が可能だ。また、新たにWindows7認証も取得した。
AirPlayにも対応し、iTunesライブラリ内の音楽をネットワーク経由で再生することが可能。AVアンプのボリュームをiTunes側から操作したりといった使い方もできる。
Made for iPad認証を取得し、iPod/iPhoneに加えてiPadのデジタル接続に対応するほか、iPadの充電も行える。
さらに、Bluetooth経由で最大4台までのiPod touch/iPhone/iPadをワイヤレス接続し、お互いの楽曲情報を共有したり聴いたりすることができる「AirJam」にも対応している。
進化したiOS/Androidアプリ「iControlAV2012」
iOS/Androidアプリ「iControlAV2012」での操作に対応。パイオニアの操作アプリはこれまで「iControlAV」(2010年)では“BALANCE・EMPHASIS”、「iControlAV2」(2011年)では“Finger EQ”と、直感的かつ操作する楽しみのある機能を提供してきたが、「iControlAV2012」は“Sound Explorer”が追加された。
Sound Explorerは、「デジタルノイズリダクション」や「オートフェイズコントロールプラス」など、パイオニア独自機能のアイコンがシャボン玉のように動き、目的のアイコンにタッチ&タップすると、その機能の調整が行えるというもの。アプリならではの動きのある操作画面を楽しむことができる。なお、普通に整列配置させた画面も用意されている。
「iControlAV2012」の“Sound Explorer”のGUIを動画でチェック
そのほか、BDプレーヤーの操作や接続機器の切替え、FInger EQなど、従来の操作項目も引き続き備えている。「iControlAV2012」は、VSA-922以上のAVアンプで使用できる。
「オートフェイズコントロールプラス」など音質向上機能を搭載
アンプ内で生じる低音ズレに加え、ソースに由来する低音ズレまで補正できる「フェイズコントロールプラス」が進化。前モデルでは手動補正しかできなかったが、VSA-922は0〜16msの範囲で自動補正を行えるようになった。リアルタイムで分析→補正を行うため、チャプターが変わっても自動で適用されるとのこと。
また、圧縮音源を補間する「オートサウンドレトリバー」機能も進化。音楽信号の転送レートとフォーマットを自動的に解析して補間でき、特に低い転送レートの音源で効果を発揮するという本機能だが、ARC経由で伝送された音声信号にも適用できるようになった。
また、HDMI伝送時のジッターを低減する「PQLSビットストリーム」にも対応している。
バーチャルスピーカーに「ワイド」を追加
バーチャルスピーカー機能に、サラウンドバック/ハイト/デプスに加え、フロントとサラウンドの間を補間する「ワイド」も追加できるようになったのもポイント。7.2ch AVアンプながら、最大11.2chのバーチャル再生が可能となる。
音質/画質的作り込みも充実
筐体のデザインは「ダイレクトエナジー デザイン」思想に基づいて行われた。アナログ回路とデジタル回路の独立電源化、パワーアンプ部の伝送経路短縮化やクリーングランド化、線材のスタイリングまで回路レイアウトを徹底追求したという。
画質面では、液晶テレビ、プロジェクターなど映像機器に合わせた画質をプリセットから選べる「アドバンスド ビデオアジャスト」機能や、DVDなども1080/24p出力が可能な「P.C.24p(Precise Conversion for 24p)」機能を搭載。アナログ入力のHDMI出力はもちろん、SD画質の信号を1080pまでアップスケールする機能、「トリプルHDノイズリダクション」機能なども備えている。
設置/接続をサポートする「AVナビゲーター」
PC(Windowsのみ)やiOSアプリ「AVNavigator for iPad」で利用できる接続設定&取説アプリケーション「AVナビゲーター」も利用可能。こちらは手持ちの機器や環境についての情報、組みたいサラウンドシステムについて質問に答える形式で選んでゆくと、配線の仕方を図解してくれるというもの。そのほか取扱説明書と本体操作を連動させられる「取説連動」、部屋の音場測定結果を図示してくれる「MCACCアプリ」も、PCやiPadから利用することができる。
■2機種の特徴
今回発表された2機種は「音質」「操作性/接続性」「画質」という3つの要素を底上げし、エントリークラスのモデルながらエンターテイメントの中心として活躍するクオリティを備えたのが大きな特徴。192kHz/24bit FLAC/WAVファイル再生対応をはじめ、ネットワーク機能を進化・充実させた。
特にVSA-822は、昨年の前モデル「VSX-821」で非搭載だったAirPlayやDLNA1.5、Pioneer ControlAppでの操作などに対応。FM/AMラジオチューナーも省略され、型番もAVレシーバーであることを示す「VSX」から、上位モデルと同じ「VSA」に変更された。
またiOS/Android向けアプリをリニューアルした点も特徴。VSA-922で使用できる「iControlAV2012」では、新たに「Sound Explorer」機能を用意し、直感的で楽しい操作感を目指したという。
では、それぞれの機種の詳細を見ていこう。
■VSA-922
VSA-922は、7.2ch出力に対応。定格出力は100W/ch。HDMI端子は6入力1出力を備え、ARCや3Dのパススルーにも対応する。
充実のネットワークオーディオ機能
DLNA 1.5に対応し、PCやNAS内の音楽データをネットワーク経由で楽しむことができる。別売のアダプター「AS-WL300」を使えば無線LANにも対応する。前モデル「VSA-921」は96kHz/24bitまでしか対応していなかったが、本機はネットワーク経由、もしくはフロントUSB端子から192kHz/24bitのFLACやWAVファイルの再生が可能だ。また、新たにWindows7認証も取得した。
AirPlayにも対応し、iTunesライブラリ内の音楽をネットワーク経由で再生することが可能。AVアンプのボリュームをiTunes側から操作したりといった使い方もできる。
Made for iPad認証を取得し、iPod/iPhoneに加えてiPadのデジタル接続に対応するほか、iPadの充電も行える。
さらに、Bluetooth経由で最大4台までのiPod touch/iPhone/iPadをワイヤレス接続し、お互いの楽曲情報を共有したり聴いたりすることができる「AirJam」にも対応している。
進化したiOS/Androidアプリ「iControlAV2012」
iOS/Androidアプリ「iControlAV2012」での操作に対応。パイオニアの操作アプリはこれまで「iControlAV」(2010年)では“BALANCE・EMPHASIS”、「iControlAV2」(2011年)では“Finger EQ”と、直感的かつ操作する楽しみのある機能を提供してきたが、「iControlAV2012」は“Sound Explorer”が追加された。
Sound Explorerは、「デジタルノイズリダクション」や「オートフェイズコントロールプラス」など、パイオニア独自機能のアイコンがシャボン玉のように動き、目的のアイコンにタッチ&タップすると、その機能の調整が行えるというもの。アプリならではの動きのある操作画面を楽しむことができる。なお、普通に整列配置させた画面も用意されている。
そのほか、BDプレーヤーの操作や接続機器の切替え、FInger EQなど、従来の操作項目も引き続き備えている。「iControlAV2012」は、VSA-922以上のAVアンプで使用できる。
「オートフェイズコントロールプラス」など音質向上機能を搭載
アンプ内で生じる低音ズレに加え、ソースに由来する低音ズレまで補正できる「フェイズコントロールプラス」が進化。前モデルでは手動補正しかできなかったが、VSA-922は0〜16msの範囲で自動補正を行えるようになった。リアルタイムで分析→補正を行うため、チャプターが変わっても自動で適用されるとのこと。
また、圧縮音源を補間する「オートサウンドレトリバー」機能も進化。音楽信号の転送レートとフォーマットを自動的に解析して補間でき、特に低い転送レートの音源で効果を発揮するという本機能だが、ARC経由で伝送された音声信号にも適用できるようになった。
また、HDMI伝送時のジッターを低減する「PQLSビットストリーム」にも対応している。
バーチャルスピーカーに「ワイド」を追加
バーチャルスピーカー機能に、サラウンドバック/ハイト/デプスに加え、フロントとサラウンドの間を補間する「ワイド」も追加できるようになったのもポイント。7.2ch AVアンプながら、最大11.2chのバーチャル再生が可能となる。
音質/画質的作り込みも充実
筐体のデザインは「ダイレクトエナジー デザイン」思想に基づいて行われた。アナログ回路とデジタル回路の独立電源化、パワーアンプ部の伝送経路短縮化やクリーングランド化、線材のスタイリングまで回路レイアウトを徹底追求したという。
画質面では、液晶テレビ、プロジェクターなど映像機器に合わせた画質をプリセットから選べる「アドバンスド ビデオアジャスト」機能や、DVDなども1080/24p出力が可能な「P.C.24p(Precise Conversion for 24p)」機能を搭載。アナログ入力のHDMI出力はもちろん、SD画質の信号を1080pまでアップスケールする機能、「トリプルHDノイズリダクション」機能なども備えている。
設置/接続をサポートする「AVナビゲーター」
PC(Windowsのみ)やiOSアプリ「AVNavigator for iPad」で利用できる接続設定&取説アプリケーション「AVナビゲーター」も利用可能。こちらは手持ちの機器や環境についての情報、組みたいサラウンドシステムについて質問に答える形式で選んでゆくと、配線の仕方を図解してくれるというもの。そのほか取扱説明書と本体操作を連動させられる「取説連動」、部屋の音場測定結果を図示してくれる「MCACCアプリ」も、PCやiPadから利用することができる。
関連リンク
- ジャンルAVアンプ
- ブランドPIONEER
- 型番VSA-922
- 発売日2012年5月下旬
- 価格¥84,000(税込)
- ジャンルAVアンプ
- ブランドPIONEER
- 型番VSA-822
- 発売日2012年5月下旬
- 価格¥56,000(税込)