HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
公開日 2012/08/30 10:02
ソニー、「ヘッドホンの本質を追究した」プレミアムモデル「MDR-1シリーズ」
通常モデル/Bluetooth/NC機の3タイプ
ソニーは、40mm径のHDドライバーユニットや液晶ポリマーフィルム振動板を採用したヘッドホン「MDR-1シリーズ」を10月27日に発売する。
・MDR-1R(通常モデル)¥30,975(税込)
・MDR-1RBT(Bluetooth/NFC対応モデル)¥43,050(税込)
・MDR-1RNC(ノイズキャンセリングモデル)¥49,350(税込)
■「ヘッドホンの本質を追究したシリーズ」
型番の「1」には「Origin」「Start」といった意味が、「R」には「Reality」といった意味が込められており、同社では本製品を「ヘッドホンの本質を追究したシリーズ」だとしている。
「MDR-Z1000」などのモニターヘッドホンよりも、趣味としての音楽リスニング寄りのモデルとして位置付けられている。グループ会社のソニーミュージックエンターテイメント(SME)のマスタリングエンジニアなどにも協力を仰ぎ、「マスタリングスタジオの音」「聴いていて心地よい音・楽しい音を伝えてくれるヘッドホン」を目指したという。
振動板には「MDR-Z1000」でも採用した液晶ポリマーフィルム振動板を使用。高剛性と広帯域にわたる高い内部損失を両立させ、中域・高域の高い解像度を実現させたという。
高音質化を徹底的に追求したというHDドライバーユニットを搭載し、再生周波数帯域4Hz〜80kHzという数値を実現。振動板のハイコンプライアンス化と軽量ボイスコイルの採用により、レスポンスの早いパワフルな低域から超高域まで再現するとしている。
ハウジング上にポート(通気孔)を設けた「Best Responce Control」により、低域における通気抵抗をコントロール。振動板の動作を最適化することで低域の過渡特性改善し、リズムを正確に再現するよう配慮した。
イヤーカップ部はスイーベル対応で、可動部には「サイレントジョイント」を採用。よりスムーズな可動を実現させるため複数のシリコンリングを使用することで可動部のガタつきを低減。装着時のメカノイズを低減することで、音楽鑑賞時の静けさを確保した。
イヤーカップ部には「エンフォールディングストラクチャー」構造を採用。低反撥ウレタンフォームを立体的に縫製したイヤーパッドと、イヤーパッドが内側に倒れ込む構造とし、耳を包み込むような快適な装着性と高い機密性を実現。これにより音漏れを低減させ、重低音域の迫力も余すところなく再現するとしている。
ヘッドバンドには「インワードアクシスストラクチャー」を採用。独自のハンガー構造を採用することにより、ハウジングの回転軸をより内側に向け、ヘッドバンドの側圧がより自然にかかるよう配慮。これにより、柔らかいイヤーパッドを採用しながらも頭部へ自然にフィットする安定した装着感を実現したという。
コードは着脱式で、表面に細かい溝を設けたことでコード間の絡みの原因である摩擦を低減させた「セレーションコード」を採用。コードにはPCOCCコードを採用している。なお、通常のコードのほかにiPod/iPhone/iPadの操作に対応したリモコン付きコードが付属する。ケーブル長はどちらも1.2mで、プラグ部はL型のステレオミニ。
・MDR-1R(通常モデル)¥30,975(税込)
・MDR-1RBT(Bluetooth/NFC対応モデル)¥43,050(税込)
・MDR-1RNC(ノイズキャンセリングモデル)¥49,350(税込)
■「ヘッドホンの本質を追究したシリーズ」
型番の「1」には「Origin」「Start」といった意味が、「R」には「Reality」といった意味が込められており、同社では本製品を「ヘッドホンの本質を追究したシリーズ」だとしている。
「MDR-Z1000」などのモニターヘッドホンよりも、趣味としての音楽リスニング寄りのモデルとして位置付けられている。グループ会社のソニーミュージックエンターテイメント(SME)のマスタリングエンジニアなどにも協力を仰ぎ、「マスタリングスタジオの音」「聴いていて心地よい音・楽しい音を伝えてくれるヘッドホン」を目指したという。
振動板には「MDR-Z1000」でも採用した液晶ポリマーフィルム振動板を使用。高剛性と広帯域にわたる高い内部損失を両立させ、中域・高域の高い解像度を実現させたという。
高音質化を徹底的に追求したというHDドライバーユニットを搭載し、再生周波数帯域4Hz〜80kHzという数値を実現。振動板のハイコンプライアンス化と軽量ボイスコイルの採用により、レスポンスの早いパワフルな低域から超高域まで再現するとしている。
ハウジング上にポート(通気孔)を設けた「Best Responce Control」により、低域における通気抵抗をコントロール。振動板の動作を最適化することで低域の過渡特性改善し、リズムを正確に再現するよう配慮した。
イヤーカップ部はスイーベル対応で、可動部には「サイレントジョイント」を採用。よりスムーズな可動を実現させるため複数のシリコンリングを使用することで可動部のガタつきを低減。装着時のメカノイズを低減することで、音楽鑑賞時の静けさを確保した。
イヤーカップ部には「エンフォールディングストラクチャー」構造を採用。低反撥ウレタンフォームを立体的に縫製したイヤーパッドと、イヤーパッドが内側に倒れ込む構造とし、耳を包み込むような快適な装着性と高い機密性を実現。これにより音漏れを低減させ、重低音域の迫力も余すところなく再現するとしている。
ヘッドバンドには「インワードアクシスストラクチャー」を採用。独自のハンガー構造を採用することにより、ハウジングの回転軸をより内側に向け、ヘッドバンドの側圧がより自然にかかるよう配慮。これにより、柔らかいイヤーパッドを採用しながらも頭部へ自然にフィットする安定した装着感を実現したという。
コードは着脱式で、表面に細かい溝を設けたことでコード間の絡みの原因である摩擦を低減させた「セレーションコード」を採用。コードにはPCOCCコードを採用している。なお、通常のコードのほかにiPod/iPhone/iPadの操作に対応したリモコン付きコードが付属する。ケーブル長はどちらも1.2mで、プラグ部はL型のステレオミニ。
次ページNFC対応でワンタッチワイヤレス接続の「MDR1RBT」