• ブランド
    特設サイト
公開日 2013/09/07 12:24

<IFA>オンキヨー/ティアック/ギブソンの共同ブースに新製品多数

バースピーカーやモジュラーステレオ風コンポなど
SP Division 平野
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
オンキヨーとティアックは共同でブースを構えている。ギブソンのギターの演奏をティアックのPCMレコーダーで録音して、それをオンキヨーのシステムステレオやヘッドホンで再生する―そんなグループ会社同士の有機的なつながりが具体的にイメージできる展示になっている。

共同ブースを展開


もちろん、新製品も多く披露されている。

オンキヨーブースの注目は「envision cinemaシリーズ」と名付けられたホームシアターシステム群。すでに欧州で発売済の2.1chシステム「LS-3100」に加えて、バーサラウンド「LS-B50」「LS-B40」、シアターラック「LS-T10」が初披露された。

オンキヨーはシアターセットenvision cinemaシリーズを展示。こちらは欧州で発売済の2.1chシステムLS-3100



「LS-B50」は、サウンドバー部に6chアンプと4つのウーファー、センター寄りに2WAYスピーカーを搭載。そこにワイヤレスサブウーファーを組み合わせたシステム。「LS-B40」はそこからワイヤレスサブウーファーを除いたセットとなる。

こちらがenvision cinemaシリーズのバーサラウンドLS-B50。サブウーファーなしがLS-B40。側面にウーファーが搭載されている。テレビのリモコンでも操作が可能。付属の小型リモコンではサブウーファーの音量だけを調整することも可能だ

「LS-B50」の予想価格は499ユーロ、「LS-B40」の予想価格は349ユーロ。40?50インチTVとの組み合わせが想定されている。ソニックモーション社と共同開発した「AURESPHERE」により、壁反射を使わず、仮想的に前方上下左右に広がりのあるサウンドステージを創り出す技術を搭載している。

操作ボタン

側面のようす


本機のリモコン

ラックシアター「LS-T10」もこの「AURESPHERE」を搭載。予想価格は399ユーロ。40インチ以上の大型TVとの組み合わせが想定されており、横幅70cm、耐荷重は35kg。6.1ch構成で各チャンネルの津出力は15W、底面のサブウーファーは50Wと充実の仕様だ。

こちらがenvision cinemaシリーズのシアターラックLS-T10。こちらも側面にウーファーを搭載するユニークな構成。底面にサブウーファーが内蔵されている

どちらの機種もBluetoothを搭載しており、スマートフォンと組み合わせて音楽を楽しめる。またテレビとの接続はHDMIではなくデジタル音声(光/同軸)とアナログ音声でおこなうが、本体のマイコンに各社テレビのリモコンコードが記憶されており、HDMIリンク同様にテレビのリモコンでかんたんに操作できる。コードがない機器のリモコンもラーニング機能でフォローできるという。

そのほか日本で未発表の5色展開のカラフルなコンポ、「CR-255」を展示。ヘッドホンやAVアンプはSpotifyとの親和性の高さをアピールする展示がおこなれている。

デザインコンポCR-255はブルー、グリーン、レッド、ブラック、ホワイトの5色展開

AVアンプやヘッドホンはSpotifyとの親和性をアピール

ティアックはユニークなアイデア商品で来場者の注目を集めていた。

ひとつめはレコード、CD/ラジオ、スマホ(Bluetooth)すべてに対応する「家族3世代ファミリーコンポ」、ターンテーブルシステム「LP-P1000」。欧州では今秋発売予定でブラックとブラウンの2色展開。想定価格は399?449ユーロ。出力は25W(4Ω)。

中?高年齢層なら思わずニンマリしてしまいような、「70年代モジュラーステレオ風(ティアック小泉氏、小田原氏)」の懐かしさ溢れるレトロなデザイン。昔好きだったレコードやCDがいい音で楽しめて、なおかつスマホに保存されている楽曲ファイルもワイヤレスで再生できる。おじいちゃんの家へのお土産に、二世帯住宅のリビングに、一家に一台、重宝しそうな個性派ハイコンポだ。




天面にレコードプレーヤーを装備。ドーナツ盤の再生、33/45/78回転の切り替えも可能な本格仕様。そのほかCDスロット、スマホの音楽を再生できるBluetooth機能も搭載する

ふたつめはXLRバランス入力を装備したコンパクトなプリメインアンプ、「AX-501」。欧州での想定価格は799ユーロ。こちらも今秋の発売予定。カラーはブラックとシルバーの2色展開。

こちらがAX-501。シルバーとブラックの2色展開。同社の高級USB DAC、UD-501ともバランスで接続できる

バランス出力を装備したコンパクトな高級USB DACとの組み合わせを想定しており、実用最大出力100W(4Ω)のABLETEC社製Class-Dパワーアンプを搭載。フルバランスサーキット、大容量トロイダルコアトランスなど、音質にとことんこだわった仕様。AI-501DA同様に本体にメーターを装備した「オーディオ然とした佇まい」で、ピュアオーディオファン垂涎のアイテムに仕上がっている。

最後にみっつめはレトロなデザインを纏ったBluetoothスピーカー、「SL-D930」。正面には80mm口径のステレオスピーカー、底面に100mm径サブウーファーを備えた2.1ch構成でCDスロットとラジオの機能も内蔵する。レッド、シルバー、ブラック、ホワイトの4色展開。インテリアライクで時計表示も見やすく、クロックオーディオとして寝室などでも使用できる。欧州では今秋発売、価格は249ユーロ前後を予定している。



レトロなデザインを纏ったBluetoothスピーカー、SL-D930。底面にはサブウーファーとポートを備えており、低音がしっかり出る。背面には低音の出方を調整できるつまみを装備
そのほかティアックブランドとしては海外限定で展開している「Distinction Series」などピュアオーディオまわりでの展示、TASCAMブランドはスタジオ関連機器もギブソングループとの有機的なつながりを感じさせる形式で展開されていた。

先月末から出荷開始されたDSD5.6MHzに対応したスタジオマスターレコーダーDA-3000も展示。UD-501と同じバーブラウン製DACを搭載しており、ネットオーディオファンも注目!?

欧州で展開するHiFiシステムDistinction Seriesの展示も


TASCAMのUSBオーディオインターフェースUS-366と、ギブソングループのKRKのモニターヘッドホンを組み合わせたホームスタジオの展示

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ソニー、第2世代フラグシップ・ミラーレス一眼「α1 II」。画質、操作性を着実に強化
2 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
3 目黒蓮を“もっとそばに”感じられる特別イベント。「レグザミュージアム〜The 6 STORIES〜」11/21から原宿で開催
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 ビックカメラ.com、「2025年新春福箱」の抽選申し込み開始。全66種類、iPadやPS5も登場
6 覚えておくと絶対便利!iPhoneの「計測」アプリでできる、あんなことこんなこと
7 ビクター「HA-A6T」レビュー!5000円切り完全ワイヤレスイヤホンは「価格を上回るクオリティ」
8 高音質と機能性を両立する新たなスタンダード機!AVIOTのANC完全ワイヤレス「TE-V1R」レビュー
9 Meze Audioが打ち出す待望の入門モデル。開放型ヘッドホン「105 AER」&イヤホン「ALBA」の音質に迫る
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/21 10:37 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX