• ブランド
    特設サイト
公開日 2014/09/17 16:25

オンキヨー、Dolby Atmos/HDCP2.2対応旗艦AVアンプ「TX-NR3030」など2機種

DSD 5.6MHz対応。最新4K仕様サポート
ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
オンキヨーは、Dolby Atmosに対応するフラグシップAVアンプ「TX-NR3030」と「TX-NR1030」を10月下旬に発売する。

TX-NR3030 ¥320,000(税抜)
TX-NR1030 ¥210,000(税抜)

TX-NR3030

TX-NR1030

TX-NR3030が定格出力150W/chの11.1ch出力対応で、同社AVアンプのフラグシップに位置づけられるモデル。TX-NR1030が定格出力150W/chの9.1ch出力対応モデルとなる。

2機種とも、ドルビーの新音声技術「Dolby Atmos」(ドルビーアトモス)に対応するモデルとして、以前より開発がアナウンスされていた製品。今回正式リリースされた格好だ(関連ニュース)。

フラグシップTX-NR3030は、最大7.1.4chもしくは9.1.2chによるDolby Atmos再生に対応し、最大7.1.4chの「Dolby Surround」機能にも対応する。

TX-NR1030は、最大7.1.2chもしくは5.1.4chによるDolby Atmos再生に対応し、最大7.1.2chの「Dolby Surround」機能に対応。なお、別途2ch分のパワーアンプを追加することで、最大7.1.4chもしくは9.1.2chのDolby Atmosの再生も行える。

そのほかの基本仕様は2機種とも共通で、HDMI端子は8入力/3出力を装備しており、最新規格2.0に準拠。4K/60p信号の伝送が可能なほか、HDCP2.2にも準拠しており、最新の4K仕様を備えている。

本体にはWi-Fi機能を内蔵しており、ネットワーク再生機能も搭載。DSD 5.6MHzファイルのネイティブ再生に対応するほか、USBメモリー経由でもDSD 2.8MHzファイルの再生が行える。また、radikoなどインターネットラジオの聴取も行える。専用アプリ「Onkyo Remote」からの操作にも対応する。

必要のないデジタル回路をシャットダウンし、アナログ再生に集中させる「Pure Direct Analog Path」機能も搭載。内部は、全チャンネル独立構造のディスクリート基盤を採用し、トランス部は3回路構成としている。3段インバーテッドダーリントン回路など、同社の高音質技術を投入している。さらに、デジタル信号特有のパルス性ノイズを完全に除去するというオンキヨー独自技術「VLSC回路」や、基板を底板に固定しないフローティング構造、電源のセパレート化などノイズ対策を施した。

DAC部にはバーブラウン製DACを7基搭載しており、TX-NR3030は192kHz/32bit DAC、TX-NR1030は192kHz/24bit DACを採用する。DSPは32bitのものをデュアル搭載。

【問い合わせ先】
オンキヨーオーディオコールセンター
TEL/050-3161-9555

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
製品スペックを見る
  • ジャンルAVアンプ
  • ブランドONKYO
  • 型番TX-NR3030
  • 発売日2014年10月下旬
  • 価格¥320,000(税抜)
【SPEC】<アンプ部>●パワーアンプch数:11ch ●定格出力:各150W(6Ω、20Hz~20kHz,THD+N 0.08%以下、1ch駆動時(非同時駆動)) ●実用最大出力:各230W(6Ω、1kHz,1ch駆動時(非同時駆動)) ●全高調波歪率:0.08%(20Hz~20kHz) ●入力感度/インピーダンス:LINE…200mV/47kΩ、PHONO MM…2.5mV/47kΩ ●周波数特性:5Hz~100kHz(+1dB,-3dB,Direct mode) ●S/N比:110dB(LINE,IHF-A)、80dB(PHONO MM,IHF-A) <接続>●HDMI:入力×8/出力×3 ●映像入力:コンポーネント×2、コンポジット×4、アナログRGB×1 ●映像出力:コンポーネント×1、コンポジット×2 ●音声入力:光デジタル×3、同軸デジタル×3、アナログ×7 ●音声出力:アナログプリアウト×2、サブウーファープリアウト×4、マルチchプリアウト 11ch×1、ヘッドホン×1 ●スピーカー出力:11(バナナプラグ対応) ●USB/LAN:各1 <Bluetooth部>●バージョン:ver.2.1+EDR ●対応プロファイル:A2DP,AVRCP ●対応コーデック:SBC <その他>●消費電力:845W(待機時0.09W) ●外形寸法:最大435W×199H×466.5Dmm ●質量:22kg
  • ジャンルAVアンプ
  • ブランドONKYO
  • 型番TX-NR1030
  • 発売日2014年10月下旬
  • 価格¥210,000(税抜)
【SPEC】<アンプ部>●パワーアンプch数:9ch ●定格出力:各150W(6Ω、20Hz~20kHz,THD+N 0.08%以下、1ch駆動時(非同時駆動)) ●実用最大出力:各230W(6Ω、1kHz,1ch駆動時(非同時駆動)) ●全高調波歪率:0.08%(20Hz~20kHz) ●入力感度/インピーダンス:LINE…200mV/47kΩ、PHONO MM…2.5mV/47kΩ ●周波数特性:5Hz~100kHz(+1dB,-3dB,Direct mode) ●S/N比:110dB(LINE,IHF-A)、80dB(PHONO MM,IHF-A) <接続>●HDMI:入力×8/出力×3 ●映像入力:コンポーネント×2、コンポジット×4、アナログRGB×1 ●映像出力:コンポーネント×1、コンポジット×2 ●音声入力:光デジタル×3、同軸デジタル×3、アナログ×7 ●音声出力:アナログプリアウト×2、サブウーファープリアウト×4、マルチchプリアウト 11ch×1、ヘッドホン×1 ●スピーカー出力:11(バナナプラグ対応) ●USB/LAN:各1 <Bluetooth部>●バージョン:ver.2.1+EDR ●対応プロファイル:A2DP,AVRCP ●対応コーデック:SBC <その他>●消費電力:845W(待機時0.09W) ●外形寸法:最大435W×199H×466.5Dmm ●質量:20.5kg
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング3月 番外編>
2 ヘッドホン再生の極地に挑め! ラックスマン「P-100 CENTENNIAL」 2台使いの音質を徹底レビュー
3 Bowers & Wilkins、新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」。aptX Lossless対応、ハウジング薄型化など大幅刷新
4 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
5 WIREWORLDの最新ケーブル“10シリーズ”徹底レビュー!新DNA Helix構造の効果はいかに!?
6 ハイセンス、4K Mini LED液晶テレビをハイグレード「U8R」/エントリー「U7R」まで拡げる
7 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
8 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
10 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4/25 10:49 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX