• ブランド
    特設サイト
公開日 2016/02/13 18:59

<ポタ研>サトレックス、実売4千円のハイレゾ入門イヤホン/茶楽音人「こどんぐり」聴き比べ

Caiynやacoustic effect、ニューオプトも
編集部:杉浦 みな子
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
フジヤエービック主催のポータブルオーディオイベント「ポータブルオーディオ研究会 2016冬(ポタ研)」が中野サンプラザで開催された。本記事では、サトレックス/茶楽音人/コペックジャパン/アコースティックエフェクト/ニューオプトのブース出展内容をレポートする。

■サトレックス

サトレックスは、今春発売を予定しているハイレゾ対応仕様のヘッドホン/イヤホンをメインとした試聴デモを行っていた。注目を集めていたのは、高域45kHzまでをカバーする“ハイレゾ仕様”で4,000円程度という低価格帯を実現したイヤホン「DH298-A1」。

DH298-A1

DH298-A1は口径9mmのダイナミックドライバーを搭載する密閉型のモデルで、音圧感度は104dB SPL(1mW,1kHz)、インピーダンスは32Ω。同社では「ハイレゾイヤホンの入門機として、学生さんでも手の届きやすい価格を目指した」とアピールしている。

また、DH298-A1と同一のドライバー設計を採用しながら、筐体をアルミ製とすることでグレードを高めた上位機「DH299-A1」もラインナップする。こちらは1万円程度での販売を予定しているとのこと。

DH299-A1

その他に、同じく今春発売予定のヘッドホン「DH291-A1R」も出展。こちらは同社の従来機種「DH291-A1」のカラバリモデルで、真っ赤なハウジングデザインが特徴となる。イベント等における一般の来場者から寄せられたフィードバックを元に、レッドカラーのラインナップを決定したとのことだ。

DH291-A1R

DH291のメタル筐体モデル試作機も。こちらは製品化は未定


■茶楽音人

茶楽音人のブースでは、同社のイヤホン「Donguri-楽(RAKU)」をベースに、筐体を小型化した試作機:通称「こどんぐり」を参考出展していた。

こどんぐり

Donguri-楽(RAKU)(右)と並べたところ。筐体を大幅に小型化しているのがわかる

ブース内ではチューニングを変えた2種類のこどんぐりを用意し、試聴した来場者に「どちらが気に入ったか」というアンケートを実施。その結果を元に、こどんぐりの製品化を進めていく予定とのことだ。

ブース内には2種類のこどんぐりを用意

なお、イヤーチップ「SpinFit」のノズルサイズにバリエーションが追加された。SHUREイヤホンなどに適合する少し細身のモデルが登場した


■コペックジャパン

コペックジャパンは、同社が取り扱うCaiynのハイレゾプレーヤーや、UNCOMMONのリケーブル製品など、同社が取り扱うブランドの製品を一斉に展示していた。さらに、Cayinブランドから日本展開予定という真空管搭載ヘッドホンアンプ「HA-1A MK2」や、USB-DAC「iDAC-6」、ヘッドホンアンプ「iHA-6」も参考出展。HA-1A MK2は内部にEL84管を5基搭載することが特徴の、据え置き型のモデルとなる。

Caiynのハイレゾプレーヤー「N6」

今後、日本でも発売を予定しているというCaiynの新製品。左がUSB-DAC「iDAC-6」、ヘッドホンアンプ「iHA-6」で、右が真空管搭載ヘッドホンアンプ「HA-1A MK2」


■アコースティックエフェクト

acoustic effectは、純銀ボイスコイルを採用したBA型イヤホン「YSM-04/RS」など、同社のイヤホン現行モデル4機種を比較試聴できるデモを実施。さらに、3月に発売予定というイヤホン用交換ケーブルも参考出展していた。

YSM-04/RS


AKシリーズ向けの2.5mm 4極バランス端子モデル

3.5mm 4極端子モデル
ラインナップは、AKシリーズ向けの2.5mm 4極バランス端子を装備したモデルと、3.5mm 4極端子を装備したモデルの2種類。イヤホン側の接続端子はカスタム2pin端子を採用している。価格は15,000円程度を予定しているとのことだ。


■ニューオプト

ニューオプトは、新製品のアナログポータブルヘッドホンアンプ「KH-01PF」を参考出展していた。既発売のポータブルアンプ「KH-01P」をベースに開発されたというモデルで、アナログ入出力を1系統ずつ備えるシンプルな構成のポタアン。端子部の本体凹みをフラットに改良しているほか、内部基板の変更により低域の厚みをさらに高めている。ゲインは2段階で調整可能。

KH-01PF

さらに、開発中というUSBパワーサプライも参考出展していた。内部にトロイダルトランスを搭載することが大きな特徴となる。こちらは製品化については未定とのことだった。

内部にトロイダルトランスを搭載するUSBパワーサプライ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ELAC、eARC搭載のアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB61」。サブウーファー接続で2.1chも楽しめる
2 final、ASMR専用の“寝ホン”「ZE500 for ASMR」。超極小&超軽量筐体
3 オンキヨー、『機動戦士ガンダム』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。「こいつ、動くぞ!」など録り下ろしボイスを搭載
4 フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
5 ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」
6 小声で秘密のやり取り!? 2000万円以上の支払いも!? 様々なニーズに応える「オーディオサウンド」の出張買取、ココが凄い!
7 オーディオテクニカ、「ダース・ベイダー」を蒔絵で描いたウッドヘッドホン。税込99万円/全世界10台限定
8 【4月10日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
9 U-NEXT、初の音楽フェス「U-NEXT MUSIC FES」開催決定。8/12-17の6DAYS、関西万博会場で
10 レグザ初の4Kプロジェクター「V7Rシリーズ」。3色レーザー光源搭載、Dolby Vision/IMAX Enhancedに対応
4/11 10:56 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX