• ブランド
    特設サイト
公開日 2016/03/14 18:50

ボブ・スチュワート氏が語る「MQAのいま」。ハイレゾフェス イベントレポート

音を「カプセル化」
編集部:小澤 麻実
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
“ハイレゾのいまを体感する”をテーマに掲げたイベント「HIGH RESOLUTION FESTIVAL at SPIRAL」が、3月11日から13日まで東京・表参道のSPIRALにて開催された。

会場ではハイレゾ対応オーディオの試聴ブースに加え、トークセッションやライブレコーディングなど様々なイベントが行われ、カップルや友人連れなど幅広い年代の来場者が訪れ、ハイレゾを楽しんでいた。

13日には、英メリディアン・オーディオが開発した新ロスレス・オーディオコーデック「MQA」の詳細とそのサウンドを体験できるイベントが開催。ロバート(ボブ)・スチュワート氏が来日し、ライターの山本 敦氏の司会のもとプレゼンテーションを行った。会場には多くの来場者が足を運び、関心の高さをうかがうことができた。

ライターの山本敦氏(写真左)、ロバート・スチュワート氏(右)


「MQA」とは何か?

「MQA」とは「Master Quality Authenticated」の略。オリジナルの音を、リスナーにそのまま届けることをテーマに、神経工学と音響心理学の知見を生かして開発されたコーデックだ。詳細についてはPhile-webでもこれまで山本 敦氏によるこちらこちらのようなレポートでお伝えしてきた。

ロバート・スチュワート氏

「人間の聴覚は『周波数』よりも『時間』に対して鋭敏。自然界では身を守るため、何か音がしたら、それがどの方向の、どのくらいの距離からのものか、瞬時に判別する必要があるからです」とスチュワート氏は語る。

「サンプリングレートが2倍になったからと言って、音質が2倍良くなるというわけではありません。それなのに、データサイズはどんどん大きくなってしまう ― これでは外出先で扱ったりするのは難しいです。現在音楽を聴く方法はいくつかありますが、音質の良さと利便性を兼ね備えたものはなかなかありません。MQAは音質と利便性、互換性を兼ね備えたコーデックを目指して開発しました」

MQAはデータ容量はコンパクトなまま、ハイクオリティな音源を実現できるとアピール

それを可能にしたのが「Music Origami」と呼ばれる独自のエンコードの概念だ。これは、超高域の周波数(図のC部)を「カプセル化」して図B部のノイズフロアの下に隠し、Bの部分をロスレスで圧縮。これをさらに図A部のノイズフロアの下に隠すというもの。「カプセル化」の方法の詳細については明らかにされていないが、ちょうど折り紙のように音楽情報を折りたたむことで大容量データをコンパクトにまとめることができ、MQAデコーダーでそれを展開するというしくみ。もしMQAデコーダーがない場合も、図A部を再生することはできるので、CDクオリティのサウンド再生は可能ということになる。

元々の音楽の波形の例。図AがいわゆるCDクオリティの領域。まずは超高域の周波数(図のC部)を「カプセル化」して、図B部のノイズフロアの下に隠す


さらに、Bの部分をロスレスで圧縮し、図A部のノイズフロアの下に隠す。MQAデコーダーを使えば折りたたんだファイルを再度展開することができるが、MQA非対応機でも図Aの部分は再生できる
「25年ほど前からデジタル録音が登場しましたが、アナログのサウンドをデジタル信号に変換する際に、いろいろ問題がが発生するのです ― 時間分解能が悪化し、トランジェントの前後にリンギングが発生することで『音のボケ』が生まれてしまいます。MQAではこの時間の歪みを排除することができるのです」とスチュワート氏は語る。


会場ではボブ・ディランやシナトラなどの50年代の録音、デジタルレコーディング初期に録音されたキース・ジャレットの「ケルン・コンサート」などをMQAエンコードしたものを試聴デモ。3階のブースでは、同一音源を通常のPCMとMQAエンコードのもので比較試聴することができた。実際に比較試聴してみたところ、特に古いモノラル録音であるシナトラの音源では、音の輪郭がハッキリして実在感が増した印象を受けた。詳細な比較試聴レビューはこちらからご覧いただける。

デモにはメリディアン・オーディオのDSPスピーカーが使われた

現在MQAデコーダーを搭載したハードはメリディアンやオンキヨー・パイオニアを筆頭に約10社からリリースされている。また現在、大手も含む約20レーベルでMQA音源の制作が進行中とのこと。エンコード中のアルバムは3,000枚ほどにのぼり、どんどん増加中だという。

オンキヨーの「DP-X1」やパイオニアの「XDP-100R」がMQA対応アップデートされ、国内から気軽に利用できる配信サイトにMQA音源が登場すれば、日本国内でのMQA普及に弾みがつくと考えられる。今後の展開にも注目していきたい。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 マランツ、未踏の領域へ。「次元が異なる」弩級フラグシップコンビ「MODEL 10」「SACD 10」レビュー!
2 JBL、楽天ブラックフライデーで人気完全ワイヤレスやサウンドバーが最大36%オフ。11/21 17時より
3 DAZN、登録なしで一部コンテンツを無料視聴できる新機能。11月導入予定
4 松村北斗と上白石萌音のW主演!PMSとパニック障害を抱える男女のかけがえのない物語
5 Sonos、ブランド初のプロ向けスピーカー「Era 100 Pro」発表。PoE採用で自由かつ簡単な設置を実現
6 妥協なきデノン “もうひとつの旗艦AVアンプ”。「AVC-A10H」がデノンサラウンドアンプのあらたな一章を告げる
7 iBasso Audio、初エントリーライン「iBasso Jr.」からポータブルDAC/アンプとイヤホンを発売
8 ケーブル接続の「バランス/アンバランス」ってつまり何?
9 ビクター“nearphones”「HA-NP1T」速攻レビュー! イヤーカフ型ながら聴きイヤホンを女性ライターが使ってみた
10 ビクター、実売5000円以下の完全ワイヤレス「HA-A6T」。耳にフィットしやすいラウンド型ボディ
11/18 10:32 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX