• ブランド
    特設サイト
公開日 2016/10/13 16:00

オーディオテクニカ、Bluetooth/ハイレゾ対応ヘッドホン「ATH-AR5BT」など5機種

BluetoothモデルはaptX/AAC対応
編集部:川田菜月
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
オーディオテクニカは、「原音再生」「高解像度」「高レスポンス」をコンセプトとした“Sound Reality series(サウンドリアリティシリーズ)”より、ヘッドホン5機種を11月25日に発売する。ラインナップは以下のとおり。

ATH-AR5BT ¥OPEN(予想実売価格20,000円前後)
ATH-AR5 ¥OPEN(予想実売価格15,000円前後)
ATH-AR3BT ¥OPEN(予想実売価格10,000円前後)
ATH-AR3 ¥OPEN(予想実売価格6,000円前後)
ATH-AR1 ¥OPEN(予想実売価格4,000円前後)

全機種とも折りたたみ可能で、コンパクトで持ち運びに便利なモデル。型番後ろにBTとつくモデルは、Bluetooth対応のワイヤレスヘッドホンとなる。


ATH-AR5BT
ATH-AR5BTは、専用設計されたφ45mmドライバーを搭載するアラウンドイヤータイプのヘッドホン。伸びのある高域からレスポンスの良い低域まで再生可能だという。

Bluetoothのバージョンは4.1、プロファイルはA2DP/AVRCP/HEP/HSP、コーデックはaptX/AAC/SBCに対応し、高音質なワイヤレス再生を実現するという。

ATH-AR5

長さ1.2mのケーブルが付属し、通常ヘッドホンとしての使用も可能。有線接続時はハイレゾ音源の再生にも対応する。なお、Bluetooth経由でハイレゾ音源を再生する際は、aptX/AAC/SBCコーデックに変換される。

音楽の再生/停止や通話/終話などは、耳元のイヤーカップに配置されたボタン類で操作できる。NFC機能も採用し、対応スマートフォンなどとワンタッチでペアリングが可能。

再生周波数帯域は5Hz〜40kHz、インピーダンスは39Ω、出力音圧レベルは100dB/mW。充電時間は約5時間、連続ワイヤレス再生は約30時間となる。

ケーブルのプラグ部はL型の3.5mm金メッキステレオミニ。そのほか付属品として充電用のUSBケーブルとポーチを用意する。質量は約242g。

カラーは、スティールブラック/メタリックシルバー/ボルドーレッド/ターコイズブルーの4色展開となる。


ATH-AR5
ATH-AR5は、上述のBluetoothモデルと同じくハイレゾ再生に最適な設計が施されたというφ45mmドライバーを搭載し、高解像度な再生を可能にするとしている。

再生周波数帯域は5Hz〜40kHz、インピーダンスは36Ω、出力音圧レベルは100dB/mW。カラーはスティールブラック/ボルドーレッドの2色展開となる。

ATH-AR5

付属品にスマートフォン用コントローラー付きの着脱式ケーブルを付属。プラグ部は3.5mm金メッキ4極ミニを装備する。質量は約222g。



ATH-AR3BT
ATH-AR3BTは、新設計のφ40mmドライバーを搭載したワイヤレスヘッドホン。クリアな中高域とメリハリのある低域を再生するとしている。

上位機種のATH-AR5BTと同じく、BluetoothはVer.4.1を搭載。プロファイルはA2DP/AVRCP/HEP/HSP、コーデックはaptX/AAC/SBCに対応する。

ATH-AR3BT

音楽再生や通話などの操作も、ATH-AR5BTと同様に耳元のイヤーカップ部で操作可能。NFCにも対応する。

再生周波数帯域は5Hz〜35kHz、インピーダンスは41Ω、出力音圧レベルは97dB/mW。充電時間は約5時間、連続ワイヤレス再生は約30時間となる。

長さ1.2m、L型の3.5mmステレオミニプラグ装備のケーブルを付属し、有線接続で通常ヘッドホンとしての使用も可能。その他、充電用USBケーブルも付属する。質量は約190g。カラーは、ブラック/ゴールドとホワイト/シャンパンゴールドの2色展開となる。


ATH-AR3
ATH-AR3は、上述のBluetoothモデルと同じくφ40mmドライバーを搭載するオンイヤースタイルのヘッドホン。内部に音の歪みを抑えるトップマウントPCB方式、ボビン巻きボイスコイルを採用し、鮮明で豊かなサウンドを実現するとしている。

ATH-AR3

ケーブルは着脱式

再生周波数帯域は5Hz〜35kHz、インピーダンスは32Ω、出力音圧レベルは97dB/mW。質量は約170g。長さ1.2m、L型の3.5mmステレオミニプラグ装備のケーブルを付属する。カラーはブラック/ホワイト/レッド/ディープブルーの4色を展開。



ATH-AR1
ATH-AR1は、軽量でコンパクトなオンイヤースタイルのヘッドホン。内部にはφ40mmドライバーを搭載、トップマウントPCB方式を採用し音の歪みを抑えて高音質再生を実現するとしている。

長時間使用でも疲れにくいライトウェイト設計を採用し、質量は約110gと軽量。長さ1.2m、L型の3.5mmステレオミニプラグ装備のケーブルを付属する。

ATH-AR1

本体は軽量でコンパクトに折りたたみ可能。ケーブルは着脱できないタイプ

再生周波数帯域は5Hz〜30kHz、インピーダンスは47Ω、出力音圧レベルは103dB/mW。カラーは、ブラック/シルバーホワイト/メタリックレッド/ターコイズブルーの4色を展開する。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

製品スペックを見る
  • ジャンルヘッドホン(単体)
  • ブランドAUDIO-TECHNICA
  • 型番ATH-AR5BT
  • 発売日2016年11月25日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格20,000円前後)
  • ジャンルヘッドホン(単体)
  • ブランドAUDIO-TECHNICA
  • 型番ATH-AR5
  • 発売日2016年11月25日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格15,000円前後)
  • ジャンルヘッドホン(単体)
  • ブランドAUDIO-TECHNICA
  • 型番ATH-AR3BT
  • 発売日2016年11月25日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格10,000円前後)
  • ジャンルヘッドホン(単体)
  • ブランドAUDIO-TECHNICA
  • 型番ATH-AR3
  • 発売日2016年11月25日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格6,000円前後)
  • ジャンルヘッドホン(単体)
  • ブランドAUDIO-TECHNICA
  • 型番ATH-AR1
  • 発売日2016年11月25日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格4,000円前後)
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX